【DS】真・女神転生 STRANGE JOURNEY レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 387人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 3pt |
93pt
GOOD!
■満足感:仲魔にできる悪魔が多く、2Dながらいままでで一番動き、イメージを
損なっていない点。
今回レベルアップで中途半端なスキルを覚える機能はなくなったが、その分デビルソース+御魂合体で
ステータスとスキルを増強していけるため、長く気に入った長くつかえる。
いままでにあった、リセットを何度も繰り返すスキル継承も楽になっているのは好感触。
ソウルハッカーズであるレベルまでいったももの、それ以降の作品で簡略化されてしまった
会話の楽しさがもどってきました。
■熱中度:キャラクターも個性があり、シナリオに引き込まれつつ、気になる悪魔を仲魔にしていくと
時間を忘れてしまいました。
3でのプレスターンは最初は面白いと思いましたが、
スピード重視にステータスを振ると戦略性としては次第に?と思い始めてましたが、
今回のステータスのバランスの良い上昇とデビルCO-OPは仲魔の相性と固体の性能を
天秤にかけつつ悩めるのも属性がテーマにもなってるシリーズにぴったりあっていて楽しめました。
■快適さ:操作レスポンスの良さは、他の携帯ゲームにみならってほしいど、
サクサクしています。
タイトルからスタートまでも他のゲームと比べてすぐに始められるのは助かります。
■グラフィック:3Dもいいけど、やっぱり金子さんの絵がそのまま動くほうが魅力的だと
再確認できました。
■音楽:はっきりいって第一印象は地味だなぁでした。しかし、気がついたら
戦闘やボス戦でBGMのサビの部分でかなり自分自身がもりあがってるのハッと気がつきました。
地味ながら、飽きないBGMで世界観やシーンにあっています。
BAD/REQUEST
パスワード&デビルソース:機能としては面白いし、あってよかったとおもうが
人によっては合体→セーブ→パスワードをつかいマッカの消費だけで
すき放題召還してしまうかもしれない諸刃の機能。(難易度が大幅にさがる)
仲魔やパーティ構成にこだわりがある人には自制できるレベルだとは思います。
クエスト形式は人によっては流れを妨げられるように感じるかもしれませんが、
個人的には、区切りやちょっとした寄り道を忘れないのでありがたかったです。
COMMENT
今までの真・女神転生シリーズを好きな人は間違いなく買いです。
RPGが好きだけど、DSのRPGはいまいちと一歩引いてしまってる人にもお勧めできます。
大まかにいうと悪魔から投げかけられる重めの選択に悩みつつ、パーティに悩みつつ、
自分が主人公となり、超常現象に巻き込まれながら、自分ならどうするのか?
と入り込めるRPGです。
難易度は少々難しい部類にはいるかもしれませんが、
スタンスをそろえて(一応途中でスタンスを調整できる箇所はあります)、
各種弱点をつく攻撃、回復魔法、補助魔法(?ンダや一気にさげる特技)を覚えさせる等を
意識すれば問題なく進めるでしょう。
ヘルプが充実しているので、初めての人でも少しずつどうすればいいのかは
理解できるようになっているとおもいます。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 5pt | 3pt | 5pt | 5pt | 4pt | 4pt |
93pt
GOOD!
・世界観
何人かBADに挙げられているようですが個人的に好きです。
人が人でなくなっていくような世界観なためドラクエやFF等のファンタジー好きの人にはお勧めできませんが、今までメガテン系が好きになった人にはいいと思います。
・仲魔&悪魔
非常に種類が豊富で合体のしがいがあります。デビルサバイバーより多いのでそれなりに時間がかかりますが無理な量ではないです。あとグラフィックはいいです。
・UNKOWNの存在
これは今回一番よかったです。初めて会う敵はどんなやつなのか、何をしてくるのか、弱点は何なのか、情報がない中、戦っていくのはスリルがあります。徐々に公開される情報というのもいいですね。
・デビルソース
頑張れば好きなスキルを持つ仲魔を合成可能!地道ですがw
・難易度
エンカウントする敵が微妙に強くてそれがよかった
・セーブポイント
真・メガテンの1をやったことあるけど延々ボスまで弱い雑魚を蹴散らしてボスが鬼強くて死亡、セーブポイントから20分くらいかかるのに・・・というのが多かったのですが今回はボスの前にセーブポイントがあります。
BAD/REQUEST
・音楽
単調。少しずつ違うが少ししか変わらないです・・・テーマや雰囲気はばっちりですが同じ音楽を聴いてるような錯覚があります
・ダンジョン
複雑を通り越してメンドイ 後半は単調で長くあれは難易度とは言わないと思います。もう少し仕掛けみたいなのがあるとメリハリがついてよかったと思います。
・隠しボス
あんだけ長い道のりを来させられてあの強さでは・・・デビルサバイバーの彼はよかったですが
・とあるスキル
ゲーム性の崩壊ですw隠しボスが弱いのはこのせいかと。向こうは使わないし
・マップ
使いづらい どこに誰がいる、何があるか書き込めるとよかった
・coop
敵が使わないのがネック あっちも使ってもよかったと思う
・ストーリー
序盤の盛り上げ方が異常にいい(S+)が後半が尻すぼみ(A)な気がしました。総合でAくらいですかねw
COMMENT
長々と書きましたが200hは余裕で超えるくらいやったのでお勧めです。去年出た中で一番面白いとおもいます。
ただ世界観があわない人には無理かも。
ただ世界観が合わないだけで低い点数を付けられるのはもったいないくらい戦略とスリルにあふれたRPGであると思います。
グラフィックはいいものの、今は3Dが主流なのでドラクエとかFFとか新しいものが好きな人には向いてないかも。私は3Dが苦手なのでこっちがすきです。レトロゲーっぽいといのも否定はできないです。
好みは分かれると思いますがアトラスが総力を挙げて作ったゲームであり、クオリティは名作RPGです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・オリジナリティ
悪魔を会話で味方にし、合体させることで更に強力な悪魔を従えるというメガテン独特のシステムは今作も健在。「デモニカスーツ」による悪魔の解析・探索など新要素も加わって、一層やり応えのあるゲームになっています。ストーリーはB級SF風でありながら、従来の女神転生の雰囲気をしっかり継いでいるという一風変わった内容で面白いです。
・グラフィックス
キャラクターも背景絵も文句なしの出来栄えです。やはり2Dは良い…と、しみじみ感じられます。金子氏デザインの悪魔が、戦闘画面で時に不気味に、時に愛らしくアニメーションするのは二重丸。全身図ではないものの、300体以上いる悪魔のイラストがしっかり用意されているのも素晴らしいです。
・音楽
男声コーラスとオーケストラを主体とした今作のBGMは、ゲームの雰囲気に非常にマッチしており、気分を盛り上げてくれます。従来シリーズとは多少毛色の違う音楽ですが、総じてクオリティは高いと思います。
・熱中度
ダンジョン探索をしつつ、悪魔と戦い、時に会話して仲魔を増やし、育てた悪魔を合体して更に強くしていくという一連の流れは、とても楽しく「もう少し頑張って次のターミナル(セーブポイント)まで進もう」という感じで、ついついプレイし続けてしまいます。
素材集めや実績の回収、依頼を受ける事で発生するイベントも数多く用意されており、やりこみ要素も十分です。
・満足感
熱中度の項目でも触れましたが、今作はやれることが非常に多いです。用意された各種のやりこみ要素に加えて、「お気に入りの悪魔を最強にする」など自分の拘りをもってプレイしたら、かなり長く遊べるのではないでしょうか。メガテンお馴染みのマルチシナリオなので、繰り返しプレイも苦になりません。
・快適さ
難易度アップのためにあえて不便にしている部分もあるようですが、システムは従来シリーズの良いとこ取りといった感じで、洗練されています。読み込みはほぼ皆無、テンポ良く進む戦闘・会話、どこでも合体可能など快適そのもの。DSの二画面によるマップ表示やステータス表示は、情報量の多いメガテンと相性バッチリです。
・難易度
FC時代からゲームを始め、今までにそれなりの数のRPGをプレイしてきたつもりですが、その中でも今作の難しさは五指に入ります。
1.戦闘
気を抜くと雑魚戦でも不覚を取る事が多々あり、敵能力の解析が済んでいない場合、うかつに戦うとゲームオーバーの危険性がぐっと高まります。また、ボス戦は苦戦の連続です。特に終盤のボス戦では、自分なりの攻略パターンを見つけるまで何度も全滅することになるでしょう。
2.3Dダンジョン
ワープや落とし穴、ダークゾーンなどの従来の仕掛けに加えて、今作から加わった数々の新要素が、ダンジョン踏破をより困難なものにしています。後半のセクターは、DS下画面のマップ常時表示がなかったら投げ出したくなるほど複雑です。
BAD/REQUEST
・いくつかのセクターで音楽の使い回しがあることと、中ボス戦と大ボス戦の音楽の使われ方が、明確に区別されていない(「何でこの戦闘でこの音楽?」というような感じです)ように感じられたのが残念でした。
・テキスト中に誤表記が幾つか見られたのが残念でした。テキスト量が膨大なので、ある程度見逃してしまうのは仕方がないとは思いますが、これだけ完成度の高い見事な作品なのですから、細部まで徹底的に気を配ってほしかったです。
・恐らく容量的に不可能なのだろうということは承知しているのですが、マルチシナリオなのでセーブデータは3つ用意してほしかったです。
COMMENT
従来の女神転生シリーズや「世界樹の迷宮」「デビルサバイバー」などDS作品で培われたノウハウが見事に生かされた傑作だと思います。
個人的にはDSで買ったゲームで一番楽しめました。作品の雰囲気的に多少人を選ぶと思いますが、DSで歯応えのあるRPGを遊びたい人に強くオススメ出来ます。