【DS】ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 423人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
68pt
GOOD!
・携帯機で紋章が出来る
もうゲーム機はDSとPSPしか持っていないのでこれはありがたいです
・新暗黒竜の駄目な点が改善されている
袋叩きだった外伝条件は全うなものに変更されているし
あまりウケの良くなかった顔グラも地味に変更されている
個人的には新暗黒竜の顔グラが悪かったとは全く思いませんが
・マイユニット
新鮮味があって良かったです
もっと思い切った仕様でも良かったのでは?と思うくらい
ストーリー的に「影の英雄」感が希薄だったのは残念
普通に英雄戦争のMVPじゃねーかと思ってしまいます
・訓練所
編成画面で育成が出来ます
有料であり、3?4ピン限界でもあるので無制限に育成して無双できるわけではない
各キャラの足りない部分を補ったり、実戦で育てにくいキャラを育成するのに便利だし
訓練所のために金策が必要になるため、ゲーム性の向上につながっていると思います
・マップセーブ
一時間が丸々飛んだりすることがなくなって、社会人にはありがたい機能
マップセーブを利用して吟味もできてしまいますが
私はポジティブな要素として受け止めました
・みんなの様子
忙しい時でも寝る前にちょっとDSを起動してみようかという気になれます
コンプ派の人にはマイナス要素かも
とにかく時間のかかる運ゲーともいえるので…
・カジュアルモード
FEらしくない仕様ですが、使わないという選択も容易ですし
間口を広げる意味で良い変更だと思います
そもそもマップセーブがある時点で緊張感は薄いという話も…
BAD/REQUEST
・オンラインコンテンツ
ダウンロードやwifiショップは時限開放でもいい気がします
ユーザーにとってオンラインコンテンツであるメリットがない
wifiショップの品揃えがランダムであるのも受け入れがたいです
対戦やレンタルユニットについては特に不満無し
・マップの表示領域が狭い
GBA版と比べても一回り以上狭いのはどうかと
マーキング機能は便利でしたが、マップの狭さを補うほどではない
上画面のマップは小さすぎるし、ステータス表示にしていることが多いので
これまた下画面マップの狭さを補えるほどの要素ではない
・出撃可能人数が少ない
最大でほぼ12人です
10?12人でバランスはとれているものの、使用できるキャラクターが限られるのは残念
終章の仕様はガラッと変えてしまっても良かったのでは?
該当キャラクターが生存していれば○ターン目にオートイベントとか…
4/12が例の4人で占められ、マルス、マイユニ、フィーナとくると残りの枠はほとんどない
・戦闘アニメがショボい
SFC版と比較してもパターンが少ない…(例:レイピア、ファルシオン専用モーションなし)
新暗黒でも叩かれていた要素でありながら、改善点はなし
私は戦闘アニメはほぼオフにしてますし、他が良ければ気にならない要素ではありますが
悪いものは悪いし、ショボいものはショボい
COMMENT
過去作は外伝?封印をリアルタイムにプレイ済み
新暗黒が残念な出来だったので不安が大きかったですが
この新紋章は楽しめる出来でした
新暗黒から改善されていない点もありましたが
新紋章からの新要素は概ね好意的に受け止めています
今後数年間、新作ゲームの合間などに
ちくちく周回していくゲームになると思いました
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 2pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt |
81pt
GOOD!
・熱中度
やはりFEには他のSRPGにはない中毒性がありますね。中だるみや敵のHPインフレの激しい某ロボットモノとはまるで違います。
そして何よりも大きいのが育成面でしょう。
パラメータの上がりが確立なので、敵陣のど真ん中で成長を吟味してしまうこともしばしばです。
援軍の出現数、出現場所なども考えられているので、戦略的な楽しみも十分です。
この点は文句なしの満点をあげられます。
・満足感
熱中度に通ずるものがありますが、気付いたら何時間も飽きずにプレイしてしまう中毒性、そして幅広いキャラ育成と周回プレイでも飽きを感じさせない作りになっているのは流石です。
また、プロローグやアカネイア戦記が加わっているためボリュームも満点です。
・BGM
リメイクされた曲、新曲ともに良い出来です。
この手のゲームは戦闘曲に関心が行きがちですが、フィールド曲やイベント曲も素晴らしいものが多いです。
・快適さ
この手のゲームで戦闘スキップだけでなく敵ターンスキップまであるのはありがたいです。
全体を通してのテンポもよく、プレイ中は特に不満たる不満は感じませんでした。
BAD/REQUEST
・グラフィック
舐めすぎです。GBAの3作はおろかSFC時代のものより質が低い。
前作でも散々に叩かれてた要素なのにあまり改善されてないのはどうかと。
あと個人的な意見ですが、顔グラもどちらかと言えばDSからのリアル系のものより暁までのやや萌え系のほうがとっつきやすくて良い気がします。
次回作(があれば)では本気で改善を望みます。
・Myユニット
個人的には悪い点ではなかったんですが、やはり強すぎる感が否めません。
しかも全部お前の腕にかかってるぞ的なストーリー上での優遇っぷりというか持ち上げっぷりにも若干違和感が…。
エディットパーツが少ないのも残念でした。
・ユニット
リメイクなので言っても仕方ないのですが、いい加減使えないゴミキャラを大量に何の前触れもなく加入させるのはやめてほしいです。
所持品だけぶんどってハイサヨナラのキャラが何人いるのやら。
・出撃枠
もう2?3枠はほしかった。あと最終章でアレな仕様であることに不満でした。
何も知らない人は最終章で痛い目をみる可能性があるので注意してほしい、としかここでは言えませんが…。
・難易度
ノーマル→ハードで正直ちょっと難しすぎやしませんか?ってくらい難易度のレベルを上げてきたのには驚きました。
マニアック以降は本当に詰め将棋のような感じなので、お気に入りのキャラ云々言ってられなくなってしまうのが嫌でした。
COMMENT
前作である新・暗黒竜の出来があまりにも…な感じだったので買うのを躊躇っていたのですが、ここでの評価が良かったので買ってみました。
プレイしてみると不安は消え、それどころかどっぷりとハマってしまいました。
かなり完成度の高いリメイクと言えるでしょう。
多少の不満はありましたが、それでも十分すぎるほどに満足のいく出来でした。
ノーマル/カジュアルにすればだいぶ簡単になるので、FE入門にもおススメです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
今作の特徴はなんといってもマイユニットの存在。プレイヤーの分身という点では「烈火の剣」の軍師が近いが、容姿・職業を自由に選べ明確なキャラクターを持つなど全くの別物で、実質的な本作の主人公扱い。このマイユニットという新しい切り口で、大筋はオリジナルの「紋章の謎」と変わらないものの、また違った物語を描いている。
マイユニットについてさらに突っ込むと、まずは単純に戦力としての価値。初期ステータスが高めで成長率も高く、普通にプレイすれば確実に自軍のエース候補。自分の分身が獅子奮迅の戦果を挙げる様子は単純に嬉しい。特に高難度ではマイユニットの活躍なしでは序盤で積む(それが必ずしも良いかと言われれば微妙だが)
続いてそのキャラクター。今作では同時出撃回数によって特定のキャラクター同士で会話イベントとが発生する、従来の「支援会話」に相当するシステムがあるのだが、マイユニットはなんとほぼ全てのキャラクターと会話が用意されている(マイユニット以外には会話相手のないキャラも居る)。オリジナルはSFCということもあり、死亡時以外に台詞のないキャラもいて、その面々は実質的に今作で初めて性格が設定されたようなもの。この会話を通して紋章の世界観をさらに掘り下げている。
最後にその立ち位置。ここまで書き連ねたように、かなり優遇されているマイユニットだが、あくまでも立場はオリジナルの主人公であるマルスに忠誠を誓う一騎士である。その為常にマルスを尊敬し、敬意を払うシーンが数多く見られ、決して本来の主人公であるマルスを蔑ろにしていない。新キャラの登場で既存のキャラが軽視されることも多い中、これは好印象。
それ以外についてだと、まずはゲームシステム。複雑なシステムの多いシミュレーションゲームだが、長寿シリーズだけあってシステムは洗練され、シンプルなシステムと戦術がダイレクトに反映される爽快感は将棋などのアナログボードゲームに近い。また、バランスとしてはオリジナルの難易度がノーマルとハードの中間といったところ。ノーマル+カジュアルなら初心者でもサクサク進めるし、ハード以上+クラシックなら昔ながらの手ごわいシミュレーションが味わえる。
ストーリーは完全にオリジナル準拠。王道の展開だが現代でも通じるクオリティ。一方で演出面は強化され、より深く味わえる仕様になっていて、SFC版経験者でも新しい発見がある。ただし前作未プレイ者への配慮もしっかりされており、今作からスタートしても置いてけぼりになることはない。
BAD/REQUEST
あまりないので箇条書きで。
・ファイアーなど一部竜系への特効魔法の変更。火竜や氷竜はドラゴンキラー系の武器しか弱点がなくなり強化された。
・高難易度は戦術どうこうのレベルを超えていて、運任せのステージがある。
・秘密の店のクラスチェンジアイテムに個数制限がつき、全員上級職にすることが出来ない。
・仲間が歴代FEでもかなり多いのだが、出撃数が少なくベンチメンバーだらけになる。
COMMENT
前作「新・暗黒竜と光の剣」が賛否両論だったのに比べ、今作はオリジナルを尊重しつつ上手く+αを追加している。初心者から上級者まで対応可能なゲームデザインは、さすがSRPGの元祖といった具合。シミュレーション好きならば押さえておいて損はない。