【3DS】新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女 レビュー
発売元 | インデックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2013/06/27 |
価格 | 6,279円(税込) |
レーティング | 【B】12才以上対象(CERO について) |
ショップ/リンク | セブンネットショッピング / Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ■ ジャンル:3DダンジョンRPG ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:1 ■ ダウンロード版:5,300円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 355人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 3pt |
58pt
GOOD!
何と言っても自分で作成したマップを楽しめちゃうのが新鮮でいいですね。
マップ自動作成もできるんだけど、これは自身で仕上げたほうが絶対面白いです。
また登場キャラが多いし魅力的で、ここもツボです。イラストもとても綺麗。
音楽も世界にマッチしていて耳に優しく奏でていました。
簡単すぎず難しすぎずで、絶妙な難易度設定をしている。
BAD/REQUEST
名前変更が不可なのはちょっと痛い。フルボイスの弊害か?
ほんとグリモアwやっぱ多くの人が思うだろうけど、出てくるグリモアはほとんどが
産廃もので、実用性あるもの目指すと死ぬほど時間を喰らう。
狙ってやってるんだろうけど、ここのバランスが大きく評価を下げた。
COMMENT
マップ自動作成が美味しい要素だったけど、まあ大体は普通て感じかな。
難易度が選べるので、無難に行きたい人は低いのからチャレンジしましょう。
あんまりボリュームがないのをグリモアによる作業で時間稼ぎしようとか、
そんな狙いを窺わせるのは穿った見方ででしょうか?
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 2pt |
72pt
GOOD!
●世界樹1のリメイクである
押しも押されもせぬ人気シリーズとなった世界樹の迷宮ですが、今第1作をやるとなると操作性やゲームバランスなどに難が多く、1作目が気になってもやる気にはなれないというプレイヤーの方や、もう一度プレイしたいという既プレイ者、そんな人達のニーズに応えてくれる作品である。バランスも調整され今時の操作性になってるので実に遊びやすい
●キャラクター
ストーリーがある世界樹、と言う事でパーティーキャラクター達も皆魅力的。加えて世界樹1に登場したキャラ達にもボイスが追加され、ファンとしては嬉しい限り。
●難易度
今作は初心者にも遊びやすいようにピクニックというイージーモードが追加され間口が広くなっている。また逆にハードモードも用意されているため経験者にも満足できる。
●快適なダンジョン探索
ヌル仕様と断じる人も多いでしょうがフロアジャンプはとても快適。
BAD/REQUEST
●グリモアシステム練り込み不足
さんざ言われていますが、管理が面倒、合成の仕様が微妙、獲得できるスキルがしょっぱく必要ないレベルなどなど。シリーズ初導入のシステムなので色々と問題があるのはしょうがないですが、それでももう少しどうにか出来たのではないかと。
●オリジナリティはない
基本、1のリメイクで、従来の世界樹のブラッシュアップ作なので今作ならでは楽しみはあまりないかと。ストーリーやキャラに興味があるという人向けぐらいでしょうか。
COMMENT
世界樹1、2、3をプレイ済み。特に世界樹1のストーリーなどが好きだったので、バランスなど調整されプレイしやすくなってるだろうという事で今作を購入。予想以上にストーリーやキャラクターなどが良く満足出来ました。
初めて世界樹に触れる人や、もう一度世界樹1をプレイしたい既プレイ者の方にまで、ピクニックにエキスパートまで用意された難易度設定で間口が広くオススメできる良作です。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 1pt |
76pt
GOOD!
今更ですが漸く本体を購入してプレイできたので。1~4までプレイ済です(3だけ未クリア)
とりあえず2週目の終盤までやったところ。
・グラフィックの進化
最初に1層目に潜ったときの美しさは旧版をプレイした身としては感動もの。敵がヌルヌル動くようになったのも個人的には良いと思います。
FOEがどんなモンスターか遠目から視覚的に判ってしまう点はどう評価していいか迷います。
・BGM
4でも感じましたが、3DSになってBGMは本当にパワーアップしましたね。
良アレンジの新verと旧音源の両方が選べるのが良かったです。旧音源だけですと今となってはさすがに物足りないので。
・ボイス、キャラ固定
ストーリーは無くても良かった気がしますが、回復したりステータス画面を開いたりしたとき等、なにかとキャラが喋るので愛着が湧きました。また、オリジナルの1作目は自分で作ったメンバーで遊んだので2週目気分で用意された固定PTで遊ぶことに抵抗はなかったです。
・フロアジャンプ(FJ)
とても便利で快適です。
・グリモア
やり込み要素が増しました。
バランスまで丸々移植された1をやりたいとは思わないので新システムは賛成です。
街に帰還しないと当たりかハズレかわからず、所持枠を圧迫する点はFJと相殺といったところ。
ただそれを差し引いても問題はあります。
BAD/REQUEST
・ストーリー
全体が悪いというわけでは無いですが、やはり序盤にいけるエリアの雰囲気で終盤の重大なネタバレを醸してしまっている点がとても残念です。随分前のゲームといえど、未プレイの方にとってはいつ始めても未プレイなわけですから、そのあたりの配慮が欲しかった。
・FJ
便利で快適なことはこのシリーズにおいて良いことなのかと問われれば否ですね。
某格闘漫画の言葉を借りれば「迷宮とは不自由なものッッ!迷宮とは思い通りにならぬものッッ!!」ですから。
スタンダードモードで何故かデフォルト搭載されているリトライとあわさって緊張感は激減しました。ついでに宿屋の存在意義も激減しました。
最新作の5では不自由で構わないのでFJは無くていいかなと思います。
・グリモア関連について
購入前にレビューを見てグリモア関連で結構言われてるので躊躇していたんですが、少し納得しました(笑)
私みたいにこれからプレイする奇特な人がいるかもしれないので具体的に書いておきます。
問題点は大きく分けると二点ですね。
まず1点目は管理が面倒なこと。
合成の際など、装備しているグリモアは選択できないので事前にはずすわけですが、ソート機能などついていませんので解除したばかりのグリモアは一個一個スキルを見ながら下にスクロールしていかないと見つかりません。
また、所持数している分と倉庫に保管している分のグリモアの総数がわりと露骨に入手率に影響しますので、最大保管数は99ですが結局のところ平時は40~50ぐらいをキープしておく必要があります。
ところが持ち帰ったグリモアは基本的に「捨てることができない」ので、いらないものは「合成」で2個ずつ消去していくわけですが、前述の通りいちいちスクロールしなければならない点は非常に煩わしいと言う他ないです。終盤は帰還する度にこの作業が待っています。
2点目はこのシステムがやり込み以外の部分で活きていないこと。
目当てのスキルが満足なレベルで入ったグリモアを狙って入手しようとすると、一番効率の良い方法をとったとしてもそれなりに運が絡みます。なのでクリア前とかですと公式の説明にもある通り、たまたま手に入ったものを使っていく感じになります(ある程度狙いを絞ることはできますが)
ですが宝箱から手に入るものを除けばPTメンバーが取得しているスキルが入ったグリモアしか入手できないシステムは、公式が一周目に推奨するメンバー完全固定のストーリーモードと全くといって良い程噛み合っていません。
はよクリアしてクラシックモードでやり込んでね。と暗にそう言われている気がします。
COMMENT
文章量の関係でBADが長くなってしまったけど、とても楽しめました。
上でグリモア関連について長々と書いてしまいましたが、私個人はこの程度なら許容範囲です。
やはり伝統的に続いてきた面白さは変わらないですね。
新2もすでに購入しているので満足したらそちらに取り掛かろうかなと思うのですが、あちらはあちらでなんだか問題作みたいなのでドキドキします。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 2pt |
70pt
GOOD!
世界樹シリーズは1~4までクリア済み、そして今回の新1をプレイしてクリア済みです。
(いわゆる全シリーズクリア済みで、最新作の新2もいずれ、買ってやる予定です。)
・BGM
旧作と新作のBGMをどちらにするかがオプションで自由に選べるのがOK。
新作BGMに好みのBGMもあっていい感じです。
・フロアジャンプ(通称FJ)
これがまた便利ですね。1回埋めたダンジョンマップの階段までジャンプできますし、
いちいち歩き回るのが面倒っていうことがなく楽です。
・グリモア
賛否両論があるシステムですが、自分的には普通です。
必要あるグリモアと必要ないグリモアとわければいいですし。
ただし、戦闘終了時に鑑定できるようにすればもっとよかったかもしれません。
・ストーリーモードの追加
最初はねーよと自分的には思っていましたが、いざやるとキャラの会話が面白く、
楽しくやれました。自分的にはとてもよかったです。
BAD/REQUEST
・グリモアスキル
あまりにも中途半端すぎて、必要がないグリモアスキルがほとんどです。
先ほども書きましたが、戦闘終了後に鑑定ができたほうがよいかと思ってます。
・ボイス
必要あったのだろうか…。自分的には必要なかったので、
ボイスはずっとOFFにしています。
・セーブデータ
いい加減増やせよっていう感じです。いまだにセーブデータが1つとかありえません。
・ストーリー→クラシックというつなぎ
公式はどちらからやってもよいといっていたが、隠し職業がストーリーモードを
クリアしないと解禁されないっていうのがイヤでしたね。だったら最初から解禁を
しておけばよかったものを…って思いました。
COMMENT
個人的な感想としては、面白くやり応えがありました。
(ただし、難易度はピクニックですけどね…。)
グリモアシステムもどのスキルをつけようか迷うほど
やりこんでしまいます。
次回作で最新作の新2もやってみようかと思っています。
後は、世界樹5やいずれ出るかわかりませんが新3や新4も出たら買おうかと思ってます。

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
DS版2以外未プレイ
キャラ固定でのストーリーモードは感情移入しやすくなって良かったと思います。
声もフルボイスじゃないけどかなりにぎやかなゲームになってました。
マッピングを自分で出来るシステムはやはり楽しいです。
2画面をこれより生きた使い方してるのってそうはないと思う。
古代氏のBGMも新しく作ったのと旧FM音源を選べるのも最高でした。
BAD/REQUEST
ちょうどいい難易度がないのが残念です。
ノーマルとエキスパートの中間の難易度がほしかったです。
ストーリーモードとクラシックモードあるのに
セーブできるのが1か所しかないのはひどすぎる。
メンバーのボイスはよかったけど
町のNPCまではいらなかったと思う。
COMMENT
DS1作目はやってないので比較できませんが、人気シリーズだけあって面白かったです。
初心者向けに遊びやすくなってるしリメイクとしては質が高いと思う。
もう1か所セーブエリアほしかったですが。