【3DS】モンスターハンター4G レビュー
| 発売元 | カプコン(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2014/10/11 | 
| 価格 | 6,264円(税込) | 
| レーティング | 【C】15才以上対象 (CERO について) | 
| ショップ/リンク | セブンネットショッピング / Amazon | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1人(通信マルチプレイ 2~4人) ■ セーブデータ数:3 ■ ダウンロード版:5,990円 | 
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 428人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 3pt | 
71pt
GOOD!
4以来の要素もありますが
・「乗り」や新しく追加された攻撃モーション
・モンスターの初登場シーンから戦闘へのスムーズな移行
・メインのオトモアイルーを最初に設定出来る点
・下画面のタッチパネルを利用したマップ移動
・武器種の追加とバランスの改善b
・NEW3DSのCスティックによる視点変更が使いやすい
BAD/REQUEST
以下、不満を感じた点
・4からの引き継ぎの際、キャラクターとオトモアイルーの名前を変更出来ない
・ギルドクエストと発掘武器の是非
・不正改造の蔓延
COMMENT
以前にポータブル3をやって以来、好きになれたシリーズです。
4はやりこんだ後、飽きて売ってしまったのですが、また急にやりたくなり、再購入しました。
その後、4Gも続けて購入しました。
SONY系のハードで出ていた時には、敷居が高い様に思いました。
任天堂系のハードに3以後、プラットホームを移した結果、万人受けする様な方向性へ進んでいる気がします。
ですが、4シリーズはやや難易度が高めで、初心者には少々キツいと思います。
私自身はすでに経験者な為、難易度への不満はありませんが。
また1人でコツコツ何かを積み上げていく事が楽しいとか、仲間と面白おかしく大騒ぎしてやるのが好きとか、そういう事が好きな人にはおすすめします。
無双系やストーリー重視の方にはおすすめしません。
あとは一種のコミュニケーションツールという側面が強く、会社や学校などの組織内において、何の接点もない人達と知り合うキッカケにはなる……かもしれません。
最後に。小・中学生には正直言って早い!特に親御様へ忠告します!
オンラインでのマナーの悪さを考えれば、オフラインでの協力プレイは喧嘩の種になります!
分別のつき始める高校生から。社会人こそやるべきゲームです。
私自身、過去に人様とやった時にはトラブルもなく本当に楽しかった。
続編は難易度の調整とギルドクエストや発掘武器の是非を考えた上で、製作していただける事を望みます。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 2pt | 3pt | 0pt | 0pt | 0pt | 5pt | 
15pt
GOOD!
■モンスターの生態などの作りこみ
■モンスターに合った音楽
※上記二つは、前作も同様の利点なので4Gに限定した利点ではないです。
■素材集めが竜人商人などで多少ましに
BAD/REQUEST
■アクション性
 アクションゲームとしては論外。
 
 鈍臭さは全く変わらない上に、アイテム使用時のあの馬鹿なモーションは何故無くさないのか
 意味が分からない。あんなのがあるせいで、回復の隙が無いことも。
 リアリティを追求したかったのか、モンスターの羽ばたきで顔を覆ったり、
 吹き飛ばされると大げさに転がるモーションは健在。
 かと思えば、ビルの屋上みたいな高さから飛び降りで平気だったりと、意味不明。
 何がしたいのか。
 逆にモンスターはどんどんアクロバティックに進化。難易度は天井知らずに。
 明らかに高さが足りないジャンプで、高台の上まで上ってきたりする。
 終には空からビームを降らせるまでに。もうただのファンタジーゲー。
 狩猟ゲームではなくなった。
 あと、走り方が未だに超ダサい。なんだあのコントみたいな走り方。
■面倒臭いクエストは変わらず
 モーラン系の、時間ばかりかかって一切面白くも無いクエストは健在。
 しかも緊急なので、クリアできるまで次のストーリーには進めません。
 攻撃の手順ややり方を守らないと完全に詰んでしまうとか、ゲームになってない。
■ハードに合ってない
 移動しながらの視点の回転が非常にやりにくい。
 拡張スライドパッドがボタンの左上にあるため、親指をぐっと伸ばさないと使えない。
 結構指疲れます。
 3DSに移植したのは失敗かもしれない。
 加えて、折角の良質なモンスターの3Dグラフィックが、
 画面を「物理的に」引き伸ばしただけ(3DSLL)なので、非常にぼやけている。
 ムービーのグラフィックの質なんて、PSVitaじゃデフォルトであれぐらい出せる。
■狂竜病
 新要素だが、これがまたライトユーザー泣かせ。
 狂竜病という凶暴化する病にかかったモンスターから、
 一回でも攻撃を食らうだけで発症する。
 消す方法は無く、殴り続けて克服する以外対策が無い。
 つまり、アクロバティックなモンスターの攻撃を蝶のように回避し続け、
 蜂のように攻撃を頻繁にできなけば、漏れなく狂竜病のデバフが発生。
 ダメージを食らったときの赤いバーが出ないというデバフ。
COMMENT
ライトユーザーなので、正直もっと細かい仕様に関する
指摘は他の人にお任せします。
超ド級ヘビーユーザーの、しかも「俺UMEEE」をしたい人向けのゲームです。
P3からモンハンやってますが、正直アクション性としては
後続の狩ゲーのほうが余程レベルは高い。
同時討伐のクエストなどは、肥やしだまを忘れた時点で
リタイア必須の超高難易度は変わらず。
狩ゲーというジャンルが既に廃れつつある中で、
未だにこんな、やりこまされる感だけのゲームが売れているのが不思議。
知り合いが居るから、中古でやってみたけど、
正直こんなゲーム一人でやってたら、発狂すると思います。
プレイヤー側のアクション性の向上や、
他にも改善点は山ほどある上に、他の方のレビューを見る限り
それらが【全く改善方向に向いていない】
むしろ、悪化した点がどんどん増えているように見受けられる。
モンスターハンターというブランドに完全に依存したゲーム
になっている。
こんな調子でこれからも売れるとか思ってるようなら、
早く目を覚ましたほうがいい。
次回作は知り合いがやってるなら、考えてあげてもいいぐらい。
一人でやる場合は、例えソフトが無料であっても絶対にやらない。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1pt | 1pt | 3pt | 1pt | 1pt | 1pt | 3pt | 
23pt
GOOD!
・BGMだけは相変わらず良い(過去の遺産でもあるが・・・)
・乗りシステムによるハンター側の救済
・ムービーに自分の装備が反映される
※前作にあったものぐらいで4Gからの追加部分での良かった点はありません
BAD/REQUEST
・武器間のバランス調整不測(係数、モーション値など書くと長くなるので割愛)
・極限化と抗竜石でさらにテンポが悪くなる戦闘
・オトモが貧弱すぎてソロの救済になってない、外したほうがマシなレベル
・キック機能とブラックリスト
 これについては、キック機能はクエスト中にも出来るようにするのと
 ブラックリストは枠を大幅に増加と、即退出されると登録できないので
 過去の遊んだ履歴からできるように徹底してほしい
 クエスト中キックは開始後○○分経過後はできない討伐後はできないなど要調整
 何せ今の仕様では中途半端
・ギルドクエストによる水増し
 ギルクエはいりません。望んだギルクエを出すのにランダム、そのギルクエから
 必要とされる武器が手に入るのもランダム。またやっと欲しいギルクエを手に入れても
 136に上げる煩わしさと"他の人がそれを手伝うメリットの無さ"
 しかもそこで手に入る武器がカテゴリーで最強は論外
・フィールドが人工的でなおかつ快適とは言えないセンスの無さ
・一部倒したいモンスターで部屋を立てクリアして回したくても
 戻ってきたらクエストが出ていない。またランダム・・・
・ONの民度の低さ 
COMMENT
極限化とか考える時間があるなら他にもたくさん調整するべきところがあるのに
くだらない部分をどんどん強化しちゃう今のモンハン開発スタッフに疑問を抱きました。
気軽にONできる環境になった今、多くの知らない人と遊びたいのに難易度高いとか
自分の利益しか考えないとか幼稚な悪質プレイや改造の増加によって身内だけで遊ぶ
ことが多くなり残念です。
4Gやっていて私事ですが野良で唯一感動できたのが、臨界ブラキ部屋を立てて私以外は
野良3人という環境で、野良のうち一人が割りと早い段階で2乙して離脱、それを見たもう一人の野良が「これは無理だ」と判断したのか2乙がでた直後に離脱し私と野良一人の二人で
粉塵をお互い使いつつも討伐した時ぐらいです。
これから買う予定の人がいて、普段身内でモンハンできる仲間がいなくて、知らない人と
ON環境だけでやっていくのはG3あたりから厳しくなってくると思います。
今から始めるにはかなり辛いと思います。上手く寄生でもしないかぎり・・・
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 0pt | 2pt | 2pt | 2pt | 1pt | 1pt | 3pt | 
26pt
GOOD!
MH4からの続投組。現在300時間突破しました。
・前作では発掘武器のつなぎでしかなかった生産武器が強化されより実用的に
・新武器チャージアックスと操虫棍の種類増加と強化
・MH4以上にお守りの性能が上昇。手間さえかければ以前の作品では夢のようなスキル編成であった防具構成ができるようになった。
・生産武器限定で極限強化が可能。攻撃力を強化してモンスターをたたき伏せるか、防御力を挙げて慎重にいくか、回復効果をつけることで攻防一体の立ち回りに徹するか、個人の好みに合わせたカスタマイズが実現。
・キック機能の実装。
・過去最大のボリューム。そのボリュームの質が良いかどうかは別として。
・イビルジョー、ギルドクエストに参戦。
・ミラボレアス系統はモンスターも武器も良質な出来。
BAD/REQUEST
・快適な遊びをするための環境作りができておらず、今までのシリーズと比較するとやりこんでいるというより「やりこまされている感が強い」
・隙消しの悪化
・無理やり隙を作れて、かつ全武器最高クラスの機動力・DPS武器操虫棍一辺倒のおかげでランス・ガンランス・スラッシュアックスの出る幕がない。
・ギルドクエストの嫌がらせ地形
・新モンスターは色違い。原種の隙を更に無くしただけ。
・高難度クエストが多すぎる。挑みたいモンスターのクエストを出すのも一苦労。
・MH4Gの負の部分を凝縮した極限状態。
・ギスギスオンライン。ライトユーザーはゆうた達のおもりに苛まれ、ギルドクエストに入り浸るベテランハンターにとっては「臭そうな金髪のサルを数集めて物理で殴る」作業の連続で緊張感も糞もない。遊んでいる心地がしない。
・旅団ポイントを使わないとケルビの角が買えない。各種ボウガンの弾になる素材の魚に限っては売ってさえいない。
・モンスターの攻撃力とスピードは上昇したのに相変わらずハンターの方は隙だらけのモーション。ガッツポーズしている余裕あるのか?
・力尽きてからBCに戻されるまでクエストリタイアができない。マイセット装備の上限が少ない。
・必要性の感じられない延命措置。イベントクエスト限定にする必要があったのか?
・乱入仕様の煩わしさ。
・二頭同時クエストの濫造。
・猫飯のセーブができない
・タイムアタックをしたいプレイヤーに徹底して不親切な作り。
COMMENT
個人的な感想としては、今までのモンハンの中でも狩猟して楽しいと思えたモンスター種のレパートリーやクエストが少なく見かけのボリュームと体感のボリュームの落差が一番大きな作品でした。
前作MH4の欠点であった新武器へのてこ入れ、良おま入手難易度の低下、生産武器の救済措置の導入・過去G作品と比較して武器性能の底上げされたことなど改善点は確かにありますが、ソロプレイヤーや時間のない社会人ゲーマー・ライトゲーマーに対する配慮・ゲームの快適性という面から見ると3Gよりも遥かに劣り愕然とします。特にGOODに挙げた点がかすむ程にMH4での問題点が放置されている、あるいは更に悪化している事は次回作への購入をためらう理由になることでしょう。
 
	発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 


 
					

 
 					

 
  
  
  メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
MH4からの変更点
・チャージアックスの大幅強化。その他ある武器種のモーション変更、追加。
・旅団ポイントの稼ぎやすさ。もてあますほどではないものの通常困らない程度まで比較的簡単に稼げるようになった。
・オンラインのキック機能の実装。
・ギルクエ関連の一部仕様変更。
初期レベルから上限までのプレイ回数の減少(物による)。
発掘防具の妥協点の緩和。低レベルで出土する防具が一応高レベルギルクエに耐えうる防具と性能
その他、モンハンブランドの面白さはある。
BAD/REQUEST
・極限個体の存在。他のレビュアーさんがおっしゃる通り、オンラインありきの難易度と言わざる負えず、難しいというよりもはや理不尽(シリーズ通して言われるが度が過ぎている)。
・モンスターの機械的な行動。イライラさせることの達人とも呼べるレベル。MH4では隙だった部分が悉く消えてなくなった感が否めない。隙をつぶしていけば強くなるのは当たり前だろうが、開発陣にはもっと頭を使ってほしい。
とMH4からのオンラインありきの調整にさらに拍車をかけたようなMH4G。とどめを刺したのが
・オンラインゲームとしての出来の悪さ。チャットが少ないのでNPCとプレイしているかのような錯覚を覚える。こんなんだからプレーヤーが他のものを人としてみないような扱いをするため、いわゆる民度が低いという状況になっている。
つまりソロでプレーするにはきつすぎる。→オンラインに行く。→不快でプレーを投げる。
ということになり、おそらくどのプレーヤーも感じたことがあるはず。救いようがありませんね。
COMMENT
MH4からの流れで購入。ドスからtri,フロンティア以外プレーして今作400時間弱やり、オンには潜らず知人を使ってプレーすることである程度ゲーム内の目標を達成しいましたが、その後ソロでプレーすることはなく、モンハンを立ち上げても探索のBCでチャージアックスを振るのを数分眺めた後、3dsを閉じる日々が続きましたね。
MHシリーズは好きでしたのでMH4まではなんだかんだで楽しませてもらいました。4Gでは急にマンネリ感を感じるようになりました。それはMH4の大部分を占めるギルクエと4gのギルクエ要素に差がないところでしょう。8年間もモンハンをしてきた自分にとってMHをやめる時期が来たのかもしれませんが。
これからMH4gを買いたい人にはお勧めできません。モンスターハンターシリーズを始めてやるなら3G,3rdをお勧めします。オンラインを楽しみたいならフロンティアの方がよりしっかりした出来になっていることでしょう、MH4、4gと比べるなら…。
開発陣には4gが200万売れたのは「4g」が素晴らしかったのではなく、「モンスターハンター」が素晴らしかったということを知ってもらいたい。これに気付かなければ次作あたりでどうしようもない事態になるでしょうね。