【DS】ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 367人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 2pt |
85pt
GOOD!
ダンジョンの作りが携帯機向で少し謎を解くと、出口への近道が出来て少しずつ進めて行くのに向いているのが良い。
操作はペン操作とLボタンや十字ボタンを上手く使って快適な操作を実現しているのが良い。
ボス戦や謎解きがゼルダシリーズを全部プレイしていても新鮮で驚きを与えてくれるのでシリーズを初めて遊んだ時のわくわく感を体験出来る。
あと何気にミニゲームがシリーズの中でもトップクラの面白さでついつい遊んでしまう。
BAD/REQUEST
船の移動時のワープの手に入れ方が分かりにく終盤まで入手の仕方が分からないと船の移動が面倒になる。出来れば必ず入手出来るようにして欲しかった。
回転アタックが出しにくいのが少し気になる。ただそれ自体は余り使うアクションじゃ無いのでそれ程、問題にはならないと思う。
ラストダンジョンが事実上、無かったのが凄く物足りなかった。出来ればクリア後の高難易度のダンジョンを用意して欲しい。
メモシステムが少し使いにくかった。例を挙げるなら、世界樹の迷宮みたいに宝箱等の専用アイコンがあると良かった。
COMMENT
全体的に丁寧な作りで難易度も高くなく、シリーズ初心者も問題なく遊べる作品でした。ただダンジョンの謎解きが簡単で小さな謎の集まりといった感じでした。
シリーズ経験者だと一時間程度でクリアしてしまうダンジョンが多いと思います。
それでもこれほど新鮮に遊べるゼルダはこれから先出るか分からないので遊ぶ事をお勧めします。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 3pt | 5pt | 5pt | 5pt | 3pt |
94pt
GOOD!
タッチペンで操るゼルダの伝説
このキャッチフレーズを裏切らない見事な出来でした。
タッチペンのみでの操作と聞いて従来のゼルダファンほど不安になったことでしょうが、蓋を開けてみると実に快適でまったく違和感の無いものでした。一度プレイし始めると時間を忘れるほどに夢中になり、クリア後に改めて今までタッチペン一本で全てプレイしてきたんだなと驚くほどです。それほどまでに今回の操作系統の変更は英断だといえるでしょう。時のオカリナ以来の革新的ゼルダです。
過去作に登場したアイテムも操作系統が変わることによって完全に生まれ変わりました。CMで紹介されているようにブーメランはその軌道を完全に自分で描くことが出来ますし、弓矢も狙いたいところを直接タッチするだけ。他にも魅力的なアイテムが登場します。これもタッチペンならではの快感です。
BAD/REQUEST
残念だと思う点は音楽が使い回しであること。今作は風のタクトと同様に様々な島に赴き冒険していくことになりますが。街やダンジョンのBGMは殆ど同じで新たな土地なのに曲は同じという、どこか違和感がありました。
COMMENT
DSを持っているなら迷わず買うべし。自信を持ってオススメできます。タッチペン操作がこれほどまでに快適だとは思いませんでした。これぞゼルダ、ゼルダらしい作品です。数あるDSソフトの中で文句なしにNo1です。さらに言うならゼルダシリーズの中でも上位に位置する作品だと思います。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
タッチペンでのゼルダって実際、どーよ?
答えはプレイして数分後に分かります。
任天堂のゲームにしては珍しくCMを見て欲しいと思わなかった。
ただネットでの評判が良く、何となく買ったのですが
やられたの一言。面白いです。何か他の言葉で言い表したいのですが
思いつかないので面白いです。
グラフィックも頑張ってると思うし、タクトで感じたダラダラ感が無く
ワクワク感や爽快感、緊張と緩和、よくできてるの一言。
Wi-Fi対戦について
これ面白い。説明書を読むまでWi-Fi対戦の存在を知らなかった。
何か得した気分。
BAD/REQUEST
Wi-Fi対戦に関して。
面白いけど1本勝負だけのモードが欲しかった。1発勝負だと
気の抜けない緊張感もあると思うし、勝負が長くなって通信が切れてしまうと
何か切なくなってしまうので。
あと、ファントム側の時、三人のうち一人だけでもいいのでリンクの感じで
操作したかった。
本編
もうちょっと敵が多くてもいいと思う。
操作性が抜群に良いので余計にそう思った。
個人的に敵が出てきたら嬉しくなる不思議なゲーム。
COMMENT
DSでゼルダの続編は難しいんじゃないかと思うくらいの完成度。
やる事すべてやってしまった感があるし。
続編が出るならアクションをメインに謎解きはオマケ程度でも良いので
続編は出して欲しい。それだとゼルダにならないので
「リンクの冒険DS」みたいな感じで(笑)