【DS】ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 407人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 5pt | 4pt | 4pt | 2pt |
81pt
GOOD!
※ゼルダの伝説シリーズはディスクシステム以来というレビューの前提です。
・アイテムが豊富で、色々使い方もあり楽しめる
・全てがタッチペン操作でできて、DSの特徴を活かしている
・メニューは十字キーでのショートカットもあり、良くできている
・アクションと謎解きが上手くミックスされていて、考えながらプレーできる
・謎解き、ボス対戦は考えますが、攻略本無しでクリアできます(※社会人です)
・ミニゲームがいくつかあり、自分の趣向に合えば楽しめます
(個人的には的当てがヒットしました!)
・マップにメモが残せる機能は、宝箱の位置や、攻略ルートを記入できるので非常に便利
・凝ったシナリオではないですが、分かりやすく次の行き先もピンとくるので
詰まることなくプレーできた
BAD/REQUEST
特別悪いと思ったところはありませんでしたが、強いて言うなら以下の点です。
ほとんど気にならないレベルでした。
・手が丸い(指がない)
・足が棒(足首までしかない)
・神殿等の迷宮で一度出て入り直すと、解除した罠が元に戻っている
・神殿等の迷宮でセーブすると、ロード時に入り口に戻ってしまう(→何故?)
・タッチペンでキャラを操作するとき、右手で左にキャラを動かすと、
右手で画面右側を隠してしまい、勝手が悪くなる
(このゲームの問題ではなく、DSのタッチペン操作が抱える問題ですが・・)
・ラスボスが簡単に倒せる
COMMENT
一度も中座せず最後までプレーできました。
飽きが来ない良いゲームと思います。
あまりDSのゲームはプレーしていませんが、1,2を争う出来と思います。
ゼルダ未プレイの人も十分楽しめるよう工夫されています。
(アイテム入手時は、連続使用やガイダンスなど初心者を考慮した作りになっています。)
ただし、一箇所ガイダンスが無く困ったところもありました。
(ブーメランで火を点けるところ。ガイダンスがあるのかもしれませんが気付きませんでした。)
是非プレーして楽しんでみてください!
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
80pt
GOOD!
タッチペンでのアイデアが盛りだくさんで操作感が快適でした。
普通の十字キーが苦手な人でも、無理なく操作できるかも。
操作感が良いためダレ無いままクリアできた。
漢字の上をタッチすると読み仮名が出るのは良い、子供も大人も納得です。
謎解きの楽しさがなんとも言えず気持ち良い。
衝動的に買ってしまったのですが、思った以上に満足でした。
※通信プレイはしていません
BAD/REQUEST
クリア後のやりこみ要素があまり無く、2回目をやろうという気がおきない。
海王の神殿を何度も潜るのでちょっと苦痛に感じる、どちらかと言えばじっくりプレイしたいので時間制限は邪魔でした。
アイテムが増えてくるとタッチペンでの選択がわずらわしく感じます。
(取り説読んでないので、知らない良い操作方法があるのかも?)
COMMENT
海王の神殿プレイ中にデジャブな感覚に襲われて気になっていたのですが、他の方のレビュー見てたった今納得しました(コソコソ感がメタルギアっぽいですね)
タッチペンプレイの快適さで久しぶりに脳みその何処かが刺激された感じがします。
難易度はコレぐらいでちょうど良いです。
駆け足気味にクリアしてしまったので、ショートイベント未クリアかもです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
基本的に言うことないです。十分楽しめました。あえて書くなら以下の通り。
○ 操作性が良いです。よく考えられてる。
○ 神殿が工夫次第でどんどん短時間で行けるのが、とても楽しい。もっと深くても良かったかも。
BAD/REQUEST
良いゲームなんだけど、もうちょっと販売を遅らせて練り込んだ方が良いんじゃないかなと思わないでもない。
○ メインに関しては今のままの難易度で全然かまわないんだけど、それ以外に関しては、もうちょっと頭をひねったような仕掛けがあっても良かったんじゃないかなぁ。道具は多いけど、あんまり意外な使い方をしてないし。
○ 普段は適当にタッチしてれば攻撃できてしまうので、ボス戦などできちんと剣を振る必要があるときなど、ちょっととまどってしまう。なんかその辺のフォローがあった方が良いかも。(跳ね返すところで困った)
○ 音無しでやることが多かったんだけど、音が無くてもわかるような画面効果を工夫してほしい。
○ ボスがちょっと強いというか、倒し方が見つけにくいかな。何回か倒せなかったときには、具体的なヒントがほしい。
○ もうちょっとストーリーが深い方が良いかな。
○ 様々な拠点間の移動がおっくう。もう少しショートカットを工夫したマップデザインの方が良いと思う。
COMMENT
○ 時のオカリナ以来のゼルダだったんだけど、なかなか良かったです。特に、オカリナは操作がとても難しいところ(馬関連とか、細い道でのタイムアタックなど)が多くて大変だったんだけど、今回のは割と気軽に遊べる難易度でむしろ良かったです。
○ タッチペンって、結局マウスと同じなんだと思うけど、どうして今までこのようなゲームが出なかったのかちょっと謎。まあ、確かに、マウスでやると、戦っているうちにボタンが飛びそうだけど(笑)