【DS】悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 322人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
77pt
GOOD!
・ゲームバランスの設定が中々の塩加減。武器強化やソウル集めを全く行わずに進むと割りと苦戦するが、上記パワーアップを積極的に行えばアクションが苦手な人でも充分クリア出来るバランスになっている。
・グラフィック、音楽など非常に丁寧で良い出来。
・ユリウスモードの存在。FC版悪魔城伝説を彷彿とさせる3人交代制で、旧作好きには感涙モノ。
・瞬時に二系統の装備を入れ替えられる。これによりイチイチステータス画面を開かなくても状況別に有効な武装を選択出来る。非常にいいアイデアだと思う。
BAD/REQUEST
・キャラクターデザインがちょっとダメ。アニメ風の絵にすることを一概に否定する気は無いが少なくとももっと上手な絵師を使った方が良いと思う。
・武器合成はやや微妙なシステム。特定のソウルを意識的に集めるようにしないといつまでたっても強力な武器が手に入らないので。ゲームの進行に合わせて自然に強い武器が手に入る方が望ましいと思える。
・横方向への高速移動手段がほぼ存在しないのは少しストレス。
COMMENT
携帯ゲーム機でのドラキュラ/キャッスルバニアシリーズ中では最高の出来だと思う(初代悪魔城ドラキュラは除く)。ボスの攻略にそれなりの戦略性が求められるようになったのが良い。
ユリウスモードは中々歯応えがあり、アクションゲーマーにもオススメ。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 4pt |
90pt
GOOD!
理想的なアクションRPGだと思いました。
基本はマリオのような2Dアクションですが、様々な武器を持つことが出来ます。スタンダードな剣に威力が低いけど連射が利く短剣、破壊力はあるけど動きが遅い斧に居合いのカタナなど、好きな武器から選べ、いつでも持ち替えることができます。
また、敵を倒すと稀に魂(ソウル)が手に入り、その敵の能力を魔法的な要素として別操作で自由に使うことが出来るようになります。効果は敵の種類によって様々で、スケルトンのソウルだったら骨を投げる、半魚人だったら水鉄砲で攻撃、など色々な技があります。敵のソウルはストックから最大3つまで装備することが可能で、様々なバリエーションが楽しめます。
今回、アクションゲームとしての難度がかなり高いのも魅力の1つです。FC、SFCの2Dアクション全盛期時代の、硬派なアクションゲームと同じくらいはあります。
装備品や手に入れた敵のソウルの種類も人によってまちまちな為に「今の自分の手持ちの装備と敵のソウルを、自分なりに最大限に活用して考えて攻略する」ことが要求されます。これが大変楽しいです。装備品や敵の魂の組み合わせが何百種類にも及ぶため、攻略のパターン作りも幾通りもあるわけで、だからといってきちんと考えないと瞬殺されてしまう難易度が絶妙です。アクションが苦手な人はお店でポーションを買い込んだり経験値を稼いでレベル上げをすることでクリアできると思います。
アクションRPGということで広大なドラキュラ城を探索していくのですが、DSならではの、上画面に地図かステータス画面を常に表示できるため、探索が非常に快適です。
また、すみずみまで作りこまれており、製作者の愛を感じます。
100種類以上に及ぶ敵キャラは、ポーズを取ったり、愛犬を殺されて泣き出したり、沢山の攻撃方法を持っていたりと、動作の1つ1つが細かく、見ているだけでも飽きません。死に様も自分の持っている爆弾を落として自爆したりm首がコロンと取れてその首がグニャッと溶けたり(結構エグイものも多いですが)それぞれ用意されています。
主人公の攻撃方法も多彩。矢を射ったり竜巻を起こしたり、炎を出したり使い魔を召喚したりとスタンダードなものから、掃除機で敵の攻撃や死体を吸い込んだり頭に植物を生やしたり、舌をベロ?ンと伸ばしたりお神輿で運んでもらったり、尻尾が生えたり魔物に変身したりとユニークなものまで実に多種多様で動かしていて楽しいです。
やりこみ甲斐も大いにあります。アクション好きな人は回復アイテムや敵の魂に頼らずに剣一本でボスに立ち向かうパターンを構築するも良し、RPG好きな人は膨大な量の敵の魂集めも楽しいですし、武器と敵の魂を合成させて強い武器を作ったり、レベル99を狙ったりと、ニーズに幅広く対応しています。
BAD/REQUEST
敵キャラグラフィックが、前の作品「月下の夜想曲」の使いまわしのキャラと、そうで無いキャラの違いに明らかな違和感がありました。別のゲームではないかと思うほど、タッチが違いすぎます。
武器と敵のソウルを合成させて強い武器を作るシステムがイマイチでした。合成できるソウルが限られており、かつソウルの出現確立が非常に低いため、相当意識してソウル集めをしない限り結局一回も合成することなくクリアしてしまうことが多いのではないでしょうか。 もっと合成の幅を広げて欲しかったです。
今回は敵のリストにHPや取得経験値が表示されず、ややそこが不親切に感じました。前作までは表示されていたのに、何故?
ボスラッシュモードが、主人公はレベル50固定なのですが相手の能力はストーリーモードのままなため、序盤のボスなどはそれぞれのボス戦の醍醐味を味わうこと無くあっさり倒せてしまいます。折角本来作りこまれたボス戦の筈なのに勿体無いです。
COMMENT
この「悪魔城ドラキュラ」は長いシリーズですが、硬派なアクションゲームだった頃を支持するファンと、PS版以降の探索型アクションRPGを支持するファンと、主に2極に大きく分かれていることで有名のようです。この作品は、どちらのファンの人も納得できる作りになっていると僕は思います。硬派ACT時代のドラキュラファンの人々にも、是非プレイして欲しいです。
ドラキュラファンで無い人も、良い所でも書きましたが非常に良質なアクションRPGとして楽しめると思います。キャラクターや武器も色んなファンタジーゲームお馴染みのものが(グングニルとか、マンティコアとか)沢山出てきて、親しみ易いのではないでしょうか。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・グラフィックの描き込みや、敵のリアクションなどの作りこみ。
・武器によるモーションの変化。
・敵の魂による特殊能力の種類の多さ
BAD/REQUEST
・武器合成が微妙
手に入れた魂がなくならなければ良いが、一度使うとなくなる為、気に入った魂を合成に使う場合は2つ手に入れる必要がでてくる。
さらに、一部の武器は最強まで強化すると特殊能力がつくかわりに攻撃力が大幅に下がり、ひとつ前の武器とトータルで攻撃力が同じになるなど、よくわからないバランスになっている。
全部の武器が強化できるのではなく、強化専用の武器などがあって、他の武器は敵から手に入れられるなどの楽しみがあっても良かったのではないかと思う。
・魂集めがダルい
上記の様な理由で、特定の敵に固執する必要があるため、コレクション的な楽しみが薄れ、半場強制になるのにソウルイーターをつけてもなかなかでにくい場合があってダレる。
・魔封陣の意味がわからない
ドアは自動で魔封陣が描かれるし、他に使うところがボスの最後だけというのがいかにもDSの機能を無理やり使おうというつけたしっぽく感じられる。
・マップが狭い。
COMMENT
前作、暁の円舞曲が好きなら何も問題はないが、月下の夜想曲が好きな人間としては、システムが大幅に削られ、ボリューム不足を感じるのは否めない。
月下での楽しみだった武器集めなども今作ではなくなり、武器自体もグラフィックが変わる程度になっていて、不満が残る。
次作は携帯機では作らないで欲しい。