【DS】ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 382人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
79pt
GOOD!
オリジナリティー:
ブーメランなど過去シリーズにもあったアイテムに対しても、タッチ操作ならではの機能を有するように仕様変更されており、DSならではの特性を活かしています。もし十字キーやボタンでも操作可にしていたら、従来とさほど変わらないオリジナリティーの少ないものとなっていたでしょう。タッチ操作を楽しむゲームとして完成度が高いです。
謎解きが多いゲームなだけにメモが出来るというのも良い。この方法は今後他のDSのゲームでも普及していきそう。
BAD/REQUEST
全体として大きな不満は無いですが、細かい点でいくつかあります。
・船の移動が退屈。
・ミニゲームが(DSの設定を活かしているものの)あまり面白くない。
・謎解きが比較的簡単。(プレイ層の幅を広げるために仕方ないのかもしれませんが。)
COMMENT
DSになるとこういうアクションRPGができるのか、ということを満喫できる作品。せっかくDS本体を買ったならば是非プレイしてみるべきゲームです。
何度も行かなければならないという点で賛否両論の海王の神殿ですが、新たなアイテム入手によってショートカット可能になるという楽しみがある反面、前回と同じ操作をしなければ行けない箇所も多いという面があるためでしょう。これは良い所でも悪い所でもあったといえます。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 3pt | 5pt | 5pt | 4pt | 1pt |
89pt
GOOD!
・タッチペンをうまく生かしている、
ブーメランやかぎづめ、弓矢といった武器を使うのが単純に楽しくなっている。
マップにメモを取ったりとにかくDSの特徴を生かしている。
・ミニゲームも充実している、
個人的にはゴロンゲーム?が面白かった。
BAD/REQUEST
・船の移動がめんどくさい、しかしワープできるようになると改善される、
ただ、ワープするためにカエルを見つけるのもすこし面倒。
・海王の神殿に何回も行かされる、そのせいで近道ができるようになっても
前のルートを使ってしまい後で近道できたことに気づいたり・・・
・ゼルダの顔が気持ち悪い(個人的に)慣れれば大丈夫ですが。
・ルピーの使い道があまりない、最初は店のアイテムが高いと感じたが
お金が入ってくるようになると特に買うものなどない。
COMMENT
かなり面白いですね、DS独自のゲームをやりたいならこれはやって損はないと思います。
途中、中断していたのでよく分かりませんが今までやったゼルダの中では若干プレイ時間が短いように感じました。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
DSの機能をあらゆる面で活かしている。
タッチペンで無理なく操作できる。
BAD/REQUEST
・タッチペンでしか操作できないこと。
これは非常に疲れるし面倒くさい。
・新しい謎解きが沢山あったが、総じてダンジョンとボスの難易度が低すぎる。
・ゲームは一本道で進行し、加えてボリュームが少ない。
・何度も行く事になる海王の神殿が面倒くさい。
・風のタクトでもそうだったが、海の移動が面倒くさい。
・風のタクトを踏襲したキャラクターデザインは好みによるだろうが、
自分には合わなかった。
COMMENT
今までのすべてのゼルダをプレイしてきたが、今作は最低の部類に入る。
新作になればなるほど自由度が薄れていっている感のあるゼルダだが
今作もトップクラスの低自由度。
基本的に定められた道を定められた方法で進むしかない。
DSの機能を活かした新しい謎解きもあったが、簡単すぎて考える必要もないし、特に面白いわけでもない。無理矢理使いました感があった。
更にタッチペンのみでの操作となる為に、複雑なことができず
単純操作で撃破できるように調性してある為に敵が弱い。
全体的に同じ事の繰り返しで、シリーズ通してのマンネリ感とはまた別のマンネリ感がある。
ゼルダはマンネリを感じつつも大好きなシリーズ。
毎回楽しくプレイしていたが、今作は不満ばかりだった。
過去の作品の場合はクリアしても少し時間を置いて、またプレイしたりしていたが、今作は二度とやらないだろう。
DSの機能を活かす事はできていたが、それが面白さに繋がっているかは別の話。
確かに新鮮な操作感なと、ある面では楽しさも感じた。
しかし、過去のゼルダにあった楽しさや良さを失ってしまっていては
全体としてはダメだろう。
DSの機能に傾倒しすぎた失敗作だと感じた。