【DS】ゼルダの伝説 夢幻の砂時計 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 439人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 5pt | 3pt | 2pt |
80pt
GOOD!
他のゼルダシリーズ同様、ダンジョンの謎解きは充実してます。
■操作性
DSの個性のタッチペン機能を十分に生かしたものだった。
何から何までタッチペンで操作できます。
タッチペンで移動も剣も他の道具も操作するので、慣れてくると爽快感がある。
特に剣の扱いは面白いですね
■ダンジョン
他のゼルダシリーズ同様謎解きも豊富
タッチペン操作でアクションも充実しています。
攻略本は見たら負け
■難易度
特にテクニックが要るようなゲームでは無く、ゲームの初心者・ゼルダの初心者にも易しいです。
出来なくてイライラするという場面も特に無いので、クリアは割と簡単だと思います。
■全体的な満足度
長すぎず短すぎずな内容でしたね。
クリアだけなら1週間もあれば余裕で出来る程度なので、目当てのゲームの発売日までの場繋ぎにもなります。
何より、DSという利点が最大限に生かされていてるので、他のシリーズと差別化できます。
RPGでは無い点には注意
BAD/REQUEST
■やりこみ要素が無い
やはりアドベンチャーなので、クリア後はやることが特には無いです。
■ミニゲームが微妙
所詮ミニゲームという程度ですね。
ただ、無視することも出来るので、そこは気にしなくてもいいと思います。
■ストーリー
特に印象に残るようなものでは無いです。
あまり際立った悪い点を挙げることが出来ないのは、良ゲーという証でしょう
COMMENT
トゥーンリンクが主人公ですので、ゼルダ初プレイの方は8頭身のイケメンリンクを期待しないように
個人的には十分な満足度でした。
ボリュームが少し足りなかった気もしますが、そこは気軽に出来るゲームという利点にもなると思います。
ゼルダシリーズが好きな方には勿論おススメですし、謎解きやアクションが好きな方も買って損は無いと思います。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 2pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt |
58pt
GOOD!
オリジナリティ:DSのタッチペン操作のみで遊べるアクション、という部分は評価できる。
グラフィックス:フィールド画面、海などがとても綺麗。
満足度:ゲームのボリュームは過不足なかった。難易度も丁度良い。
BAD/REQUEST
グラフィックス:特に、イベント中の主人公とヒロインの顔が良くない。公式サイトの絵を見ると悪くないのだが、実際にはもっとカクカクしており、目のバランスなどがおかしい。キャラクターに愛着が持てなかった。
音楽:全く印象に残っていないので、あまり良くないと判断した。邪魔にならなかったとも言えるので、それを評価する人ならば点数は上がると思う。
熱中度:ストーリーは特に捻りもなく、基本的にお使いイベントの連続なので、あまり意欲がわかない。また、いくつか用意されているミニゲームはどれも(難易度は高めだが)単純すぎて面白みがない。「快適さ」が低いこともあり、熱中できなかった。
満足度:アイテムコンプなどのやり込み要素があるが、「熱中度」「快適さ」の低さからやり込む気になれない。
快適さ:単純な移動にもタッチペン操作が必要で、操作にかなり疲れる。海での移動が多いが、移動速度が遅く、単純な戦闘もあるためストレスが溜まった。
アイテムを頻繁に使う割に、使う時の動作数が多い――
アイテム欄をタッチ→アイテムを選択→アイテム欄を閉じる→画面右上のアイテムアイコンをタッチ(もしくはLorRボタンを押しっぱなし)
これをいちいちやるのが面倒だった。
COMMENT
ゼルダの伝説シリーズをプレイするのは初めて。
評判が良かったので期待していたが、プレイしていてあまり楽しくなかった。
万人向けというイメージがあったが、そんなことはなく、
・十字キーを使えない操作にストレスを感じるかどうか。
・パズル的な謎解きを楽しめるかどうか。
によって評価がずいぶんと変わってくると思う。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・タッチペンでの操作。プレイ前は不安でしたが、実際やってみると快適そのもの。タッチペン以外にもDSの二画面をボス戦や謎解きでしっかり生かしていたのも好印象です。
・キャラクターがかわいらしい!表情の変化や小ささが相変わらずかわいい猫目リンク、頼りない事も多くてダメな人なんだけど憎めないラインバックなどは特に好きです。どのキャラクターもセリフ、見た目で今作の暖かみのある雰囲気をしっかり演出してくれていたと思います。
・謎解きがやっぱり楽しいです。難易度こそ低いですが、ダンジョン攻略、ボス攻略の楽しさは健在。自力で解けたときの嬉しさがいいです。
BAD/REQUEST
あまりないですが・・・難易度の低さとボリュームの少なさが少し気になりました。雑魚敵の多くはタッチペンでつつくだけで倒せてしまうのと、せっかく面白いゲームなのに割とすぐ終わってしまうのは残念です。
あと、海王の神殿は何度も何度も行かされることになって、その度に「また行かないといけないのかあ」って気持ちにさせられてしまいました。タイトルにまでなっている「夢幻の砂時計」もただの時間制限というだけで、システムとしてはそんなにいいものではないと思いました。
COMMENT
いろいろなことが出来て、むずかしめで面白いゲームも多いですが、このゲームは簡単操作で難易度も低いのにかなり面白いゲームでした。普通のゲーム好きから完全な初心者まで、前作・風のタクトをプレイ済みの人からそうでない人まで幅広く楽しめる作りになっていると思います。とにかく遊んでいて単純に楽しく、こんなゲームをもっとやりたい!とまで思わせてくれる出来で、大満足です。