【3DS】ポケットモンスター X/Y レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 293人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
75pt
GOOD!
・ポケモン初の3D
ポケモンといえば2Dのフィールドと対戦画面でしたが、今作より3Dとなりました。3Dのポケモンは新鮮であり、特に対戦画面はすごく綺麗で文句のつけどころがありません!
・新ポケモン
今作は完全新作のため新ポケモンが多く追加されています。ポケモンの楽しみのひとつはともに旅をしながら見たことのない進化だと思いますので、やはり新作はプレイしていてワクワクします。デザインについてはどの作品においても賛否がありますが、自分の気に入ったポケモンと旅をしていると愛着が沸いてきます。
・メガシンカ
今作の目玉の一つであるメガシンカ。既存のポケモンの新たなる可能性を見出すもので、自分が気に入っているポケモンの進化はとても興奮します。演出も迫力があり、ポケモンの新たな方向性を見た気がします。
・育成システムの簡易化
今作より隠しステータスである努力値やポケモンの孵化が簡易化され、今までよりもポケモンの育成が簡単になりました。
・オンライン対戦
ランダム対戦と大会の参加がオンラインで行えるようになったため、ポケモンの大きな要素である対戦がとても気軽にできるためおすすめです。
BAD/REQUEST
・ストーリー
前作であるブラックホワイトも同様ですが、最近のポケモンのストーリーはあまり面白くありません。全年齢層を対象に何かを伝えようとしているため、結果として中途半端なものに感じます。
・カメラワーク
今作からの3D画面ですが、対戦画面についてはとても素晴らしいものですが、マップ画面についてはまだまだといったところです。カメラは自動のため見づらい部分が多々あり、特に今作はマップがかなり広い街があるため、迷いやすくとてもストレスが溜まります。
・オンライン対戦の敷居の高さ
これはポケモンすべてに共通しますが、ポケモンの対戦要素はかなり敷居が高いです。特に隠しステータスである個体値と努力値をしっかりしたものにしようとした場合、パーティ一つ作るのにある程度の時間を要します。やり込みゲームにはついて回る宿命ですが、ポケモンは前作との相互性があるため、やり込むほどに新規ユーザーとの差があります。今作では育成要素の簡易化で多少は入りやすいかもしれませんが、まだまだ敷居が高いです。
COMMENT
3Dとなり新たな試みとなりましたが、いつものポケモンの安定感はあります。
好きなポケモンを育て、ストーリーを攻略するだけでもかなり楽しいです!
特に完全新作はまだ見ぬポケモンが多数出現するため、ワクワクが何倍にもなります。
初代に比べると技マシンが使い放題になったり、学習装置が強化されたりと、より遊びやすくなっています。ポケモンはストーリー等、前作をプレイしているかは特に関係ないため、3DSを持っているのであればぜひ一度プレイしていただきたい一本です。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
76pt
GOOD!
出現率は低いものの、序盤にピカチュウを捕まえられるのが良かった!シリーズによっては出現すらしないというものもあったので、これは嬉しかったです。
しかも、捕まえたポケモンはポケパルレと言うモードでおやつをあげたり、ゲームで一緒に遊んだり愛でることが出来ます。
あとは世界中のオンラインになっている人と、ポケモンを交換できるミラクル交換機能が良かったです。
どんなポケモンがもらえるのか最後までわからないので、ドキドキなくじびき感覚で楽しめました。
そういった対戦をそんなにしないユーザーでもいろいろ遊べる工夫がなされていたのが良かったかなと思います。
BAD/REQUEST
特には思いつきませんが、強いて言うならメガシンカに必要なメガストーンを集めるために特定の時間にゲームを起動する必要があるので、生活リズムの合わない人は難しいのかなと思いました。
COMMENT
ポケモンはやっぱり安定して面白いなと思います。ずっとシリーズのファンですが、今作から追加されたメガシンカポケモンのデザインも違和感なく受け止めることができ、むしろかっこいい!とさえ思えました。対戦をちゃんとやろうとすると色々不満点も出てくるのでしょうが、そうでないライトユーザー的な目線から見れば、色々と楽しめるところが多い作品で全体的に満足でした。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 1pt |
62pt
GOOD!
ポケモン初の3DS版です。
・今までの2Dドット絵から3Dポリゴンへ進化し、グラフィックも向上。技のアクションもできる限り自然になった気がします。
・主人公の服装を自由にできる。特に女性を選ぶと楽しいです。本筋から脱線し、ポケモンの育成そっちのけで夢中になります。可愛い、スポーティ、大人っぽい、エスニックとまるで現実のファッションの様に豊富です。センスが問われます。
・メガシンカという新たなステージ。メガストーンを所持した特定のポケモンに限り、バトル中に1回だけ進化できます。瞬間的に能力が強化されるという感じです。
・ローラーブレード(スケート)。アナログスティックで移動すると自動的に履いて、速度が上がります。徒歩と自転車の中間といったものでしょうか。便利です。
・マグマ団の目的。ネタバレになりそうですが、組織の目的が某ロボットアニメーションで幾度となく問われ、否定されてきた価値観でした。世界を憂えば憂う程、手段は横暴になると思いました。人類は常に踠いて抗うのが宿命づけられているのでしょうね……。
またエンディングで、あるキャラクターとあるポケモンが再会できたのが救いでした。
良点は以上です。
BAD/REQUEST
難点。
・過去作品からポケモンを連れてくる事が困難。第3世代から第5世代へ送った上で、更にインターネット上のクラウド(ポケモンバンク)を利用しなければならないという事。そして利用料金が発生するので、子どもにはあまりおすすめできないやり方だと思いました。
システム上の都合かもしれませんが、ここまでやる位なら旧世代を切り捨てるべきでした。
・ミアレシティのブティックの服が高い。この為にお金を使う様なものです。1着100000円とか!
・ポケモンの中で強弱の差がどうしても生まれてしまう。自分が好きで使いたいポケモンと、能力的に使えるポケモンとの扱いが異なる。昔からですが、もう少しバランス良くできないものでしょうか? どんなポケモンでも強くするのはトレーナー次第で良いと思います。
以上です。
COMMENT
ポケモンシリーズは、第1世代からやっています。一時期やりませんでしたが、最近復帰しました。
今回から難易度が下がった様な気がします。それは万人受けを狙っているが故の事でしょう。
あまり難しいのも困りものなので、この位で良いと思います。
多少なりとも不平不満はありますが、ゲームとしては平均以上の出来です。
復帰組、未経験の方にもおすすめします。
バトルの強弱だけが価値ではありませんし、親しい人と楽しくやるのが醍醐味かと。
次回作に期待します。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
76pt
GOOD!
・3D化したポケモン世界
ポケモンたちバトルだけでなく、新システムのポケパルレでもバトル中とは違った魅力を見せてくれるのが良いです。
また、主人公が背の高い相手と話す時には上を向き、子供と話す時はしゃがんで目線を合わせる等、細かな仕草も入ったのが面白いです。
・UIの向上
セーブが早い、ボックスの検索機能の強化、下画面メニューが一部を除き復活、バトルハウスで1戦毎に中断できるようになった等プレイがしやすくなりました。
・伝説ポケモンも含めて卵を産まない一部ポケモンが3V確定、フレンドサファリで2V確定、赤い糸を持たせると5つステータスが遺伝して5Vや6Vも狙える、夢特性ポケモンとメタモンで夢特性が遺伝、♀からもタマゴ技が遺伝等、とくせいカプセルの追加、めざめるパワーの威力が固定になった等、育成が楽になった。
この手の調整は基本的にマイナーチェンジやリメイクでしかされていなかったので驚きました。
・GTS
図鑑に載っていないポケモンの名前を入力して検索したり、特別なポケモンを希望している人を外したり、自分の持っているポケモンを希望している人だけに絞り込む事ができるようになった。また、嘘を書く人も居るがコメントで遺伝技やステータス等を有る程度知ることもできる。
上記の育成環境の向上も合わせてGTSやミラクル交換で高個体のポケモンを入手しやすくなった。
・フェアリータイプの追加
ドラゴンや格闘優勢の環境が崩れた。ガブリアスは未だに強いですけどね……。
・メガシンカの追加
ポケモンによってはなかなか面白い特性やタイプに変化するのが良い。
これのおかげでクチートやガルーラ等のマイナーだったポケモンに活躍の場が出来た。
・Oパワー(旧作のデルパワーに相当)が通信無しで習得できるカードのランクアップ条件がバトルハウスでいずれかのスーパー○○で50勝になった、有料ながらも本体+Wifi環境で旧作からポケモンを転送できる等、旧作と比べると本体が2台揃っていない人に優しい仕様になった。
この仕様変更のおかげで過去最速で図鑑を完成させてカードを最高ランクに出来ました。
・ポケトレの復活と連続つり、さらにひかるおまもりで色違いが入手しやすくなった。
・バトルビデオが100本保存できるようになり、マルチ以外は模擬戦も出来るようになった。
・リボンが復活。
・配布場所に行かなくても映画の配布ポケモンがシリアルコードで入手できるようになった。
・急所でのダメージ倍率が1.5倍に下がって事故が起きにくくなった。
・主人公を着せ替えできるようになり、各人で個性が出せるようになった。
BAD/REQUEST
・強力な特性を持ったメガガルーラの一方でメガアブソル等はいまひとつというメガシンカポケモンの格差。
メジャーなガブリアスやハッサムをメガシンカさせる前にマイナーなフライゴンをメガシンカさせてあげて欲しかった。
・偏った環境
無効出来ないブレイブバードを先制で使えるはやてのつばさファイアローが居るせいで草、格闘、虫、紙耐久が使いづらく環境がかなり偏っている。
さらに、メガガルーラがとくせいのおやこあいでふいうちやグロウパンチちきゅうなげを2回攻撃で使えるので、紙耐久の天敵どころかゴーストタイプ以外の受けすら突破できます。
さかさバトルではノーマルが無効にならないため目も当てられないです。
頼みのすばやい格闘は上記のファイアローに縛られますし、有効な対抗手段はゴーストタイプのおにびぐらいです。
格闘の強かった前の環境のままよりはましだとは思いますが……。
・発売前にメガシンカポケモンや新ポケモンのほとんどの情報が公式から発表されたので、プレイ中の驚きがあまりなかった。両方とも思ったほど数が無かったのもあるかもしれません。
・ミアレシティの視点の転換があまり良くないと感じた。
・フレンドサファリを利用する為にはトラブルが起きるリスクを犯してフレンドコードを交換しないといけないし、家にwifi環境が無い人はその交換すら気軽に出来ない。現状あまり意味の無いすれ違い通信でもサファリが交換されるようにしたほうが良かったのでは?
・一部のメガストーンが20~21時の間にしか入手できない。夜にあまりゲームをしたくない身としては煩わしいだけのルールでした。
・バッグのフリーポケットの廃止、モンスターボールのポケットが分けられていないのでうかつに自動整理が出来ない。
・Oパワーのエネルギーの最大値が限られているので連発できないし、経験値パワーLV3とおこづかいパワーLV3の併用も出来ない。エネルギーの最大値は3倍ぐらい欲しかった。
・GTSで特別なポケモンを希望している人を除外する設定でもバトルハウスで使えるポケモンを希望している人は外せない。ソフト1本で1匹しか入手できないポケモン全てを除外でも良かったように思う。
また、正規入手できない進化系のレベル10未満希望のような交換が成立しようの無いのポケモンが沢山預けられている。なぜ希望できるようにしてあるのか……。
相手の欲しがっているポケモンで検索できればこういったものは引っかからなくなると思う。
・3DSは改造がしにくいという前評判でしたが、蓋を開けてみると、ポケムーバーであからさまな改造ポケモン(GTS上の情報で改造と分かるレベル)が流入→ランダムマッチで配布前にディアンシーが確認される→ランダムマッチでまだ解禁未定の幻のポケモンやメガストーンが確認されるという今作も甘い改造対策。
・メガストーンの内5つがバージョン限定。バージョン限定にするにしてもそれぞれを2つ入手できるようになっていればそれを交換して全種類入手しやすくなっていたと思う。あとGTSでメガストーンを交換できるようにして欲しかった。
・高個体が出やすくなった伝説ポケモンだが、捕まえられるのは4匹だけ(内2匹は1世代目のポケモンで1匹はバトルハウスでは使えない)どうせならファイヤー、サンダー、フリーザーの3体とも捕まえられるようにしたり、旧作で徘徊だったエンテイ、ライコウ、スイクン、ボルトロス、トルネロス等が固定で出現しても良かったように思う。
・相変わらず、配達員から貰うポケモンにシンクロが効かない
シンクロが効けば厳選の時間が10分1ぐらいになるのに……。
後、ディアンシーを受け取る時のイベントが煩わしいので、ディアンシーを受け取ってからポケモンセンターに行くと発生でよかった気がする。
・バトルスポットのフリーで使用ポケモンが制限されていない。せめて禁止伝説の有り無しは分けるべきだと思う。
・バトルビデオを条件で検索できなくなった為、コードを入力して探すしかなくなった。
・バトルハウスで対戦相手がプレイヤーには解禁されていない伝説や一部のポケモンの隠れ特性やイバンのみ等を使ってくるのは不公平に感じた。
・教え技がないので、教え技を覚えさせたいポケモンは旧作で育てる必要が有り、結局6VやS0残り5Vメタモンや5V伝説等の入手も出来る旧作で乱数できる人が有利。
・ポケトレの揺れる草むらが4種類もあるのは多すぎ、しかも見分けづらい。
・バトルスポットで相変わらず放置やフリー限定だが切断といったマナー違反が見られる。
PSSで遊ぶ相手をともだちやしりあいに限定する機能だけでなく、マナーの悪いユーザーだけを拒否する機能も欲しかった。
・ビビヨンの柄が地域ごとに違う仕様は評価されるべきだが、日本のほとんどでみやび、アメリカのほとんどでモダンが出るというのはさすがに偏りすぎだと思う。この偏りのおかげでビビヨン希望の人の大半が「No Puaple」とコメントしていたり、海外の人までみやびの模様をトレードに出すおかげでコンプリートが大変でした(コメントを守りながらコンプリートしましたが……)
もう少し地域の偏りを減らすか、他の見た目違いのポケモンのように親から模様が遺伝するかすればよかったように思います。
・所持しているメダルがPGLからで無いと確認できない。
・バトルハウスで手に入るリボンが無印版とスーパー版の2つしかない。第4世代の時のようにルール別のリボンが欲しかった。
・男主人公の服装のバリエージョンのほとんどが色違い。女主人公のようなデザイン違いの服を男主人公にももう少し増やして欲しかった。
COMMENT
一応、参考までにプレイ暦を挙げておきますと、ポケモンは緑→クリスタル→エメラルド→プラチナ→ソウルシルバー→ホワイト→ブラック2→Xと遊んでいて、
プレイ時間で言えばエメラルド=プラチナ>>ソウルシルバー>>ホワイト=ブラック2=Xで、
満足度で言えばソウルシルバー=エメラルド>X=ブラック2>プラチナ>>>ホワイトといった所。
Xが3番目ぐらいですがあくまでやりこみ要素の差です。
総評としてはプラチナの頃からアンケートに書いていた事が半分叶えられ、半分はそのままという感じですかね。
おおむね満足なのですが、とりあえずもう少し改造対策とネットワークでのマナーの悪いユーザー対策の機能追加はがんばって欲しいので、それはORASや出るであろうマイナーチェンジに期待したい所です。
なお、同じ3DS版ポケモンのオメガルビー/アルファサファイアとの比較ですが、入手できる伝説ポケモンの種類が多い、メガシンカの種類が多い、メガストーンが全種類揃う、教え技が有る等の理由で1本だけ買うのであれば、オメガルビー/アルファサファイアの方をお勧めします。

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
基本的にいつものポケモン、基本に忠実な感じの作り。ただし余計なこともそんなにしてないので基本が完成したゲームなので結果面白いという感じ。
追加要素は多いものの、大体本編に関わらないザ・追加要素なのが大きいのと、プレイヤーの利便性を高めるものが多かったのも高得点。
ポケパルレはよい要素、厳選環境もここからかなり簡略化されている。
PSSやミラクル交換等オンライン環境に関してもよかったというかその後のフェスがいまいちで結果こっちがよかった感じになってます。
BAD/REQUEST
具体的な問題点はあまりない。第六世代対戦環境に関してはまだ問題が出なかった時期のものだし。
あえて言うならやや新規ポケモンが少ない事か。あと難易度は低い、ただし救済措置であり学習装置外せばいつものポケモン。
ただ良くも悪くもいつものポケモンって感じです。
フレンドサファリはよい要素ではあるんですが、ハズレサファリというものがあったり夢特性(レア特性のこと)持ちの3匹目解放条件があったりでもっと煮詰めないとだめだなって感じです。
後たぶんZ前提の未消化部分がチラホラ。
COMMENT
一応程度には古参組、一応程度には。
とことん基本に忠実なポケモンという感じ、最近はある意味珍しい。ここ最近のポケモンで何買えばいいかわからないときはとりあえずこれって感じ。
久しぶりにMK2レビュー投稿。