【3DS】ポケットモンスター X/Y レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 417人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 5pt | 3pt | 4pt | 0pt |
72pt
GOOD!
この段階で投稿するのはまだ早いかもしれませんが投稿させて頂きます
・非常に力の入ったポケモンの3Dグラフィック
ここはとても頑張っていると思います
ここまで細かく作ってくれるとは思っていませんでした
全体的に丸い感じになってるのでとてもかわいいです
ただミュウツーなど少し怖い雰囲気のあるポケモンはそれが出せていないようにも感じました
・ポケパルレなどのミニゲーム
とてもいいと思います
ポケモンを撫でられる日が来るなんて思っていませんでした
初心者を意識したスパとれなどのミニゲームもとても良いと思います
・非常に下がった厳選(育成)難易度
厳選というのは強いポケモンを作るための行為で、過去作ではこのような作業の敷居が非常に高いために、初心者が対戦に手を出しにくい状況でしたが、これである程度改善されると思います
・戦闘バランスの見直し
一部技の弱体化や、新タイプ追加などで戦闘バランスの大幅な改善が図られています
しかしまだどうなるかは分からないのでここに書いてよいかは微妙なところです
・メガシンカ
今回一部のポケモンにメガシンカなるものが追加されました
戦略の幅も広がりますし、昔のポケモンにテコ入れしてくれるのは嬉しいところです
・言語の選択が可能
今回のポケモンは開始時に7か国語から選択可能です
外国語に設定すれば、外国語のかっこいい名前をポケモンに付けたりできます
BAD/REQUEST
・BGM
悪くはないのですが、今までに比べてコレ、というものがないように感じました
これは私の感じ方次第なので、他の人は違うのかもしれませんが
・メガシンカ
良くもあり悪くもあるシステムだと思うので両方に書きました
まず多くのメガシンカが強いポケモンにしか与えられていません
ポケモンの見た目もええ、こうなっちゃうの!みたいなちょっと違和感があるものが多いように感じました
・操作性の悪さ
特にミアレシティのやりにくさがすごいです
もう少しどうにかならなかったのかと思います
・低すぎる難易度
いくらポケモンだからってここまで簡単にすることはないと思います
BWに比べても非常に難易度が下がりました
・バグ
ミアレシティの一部の場所でレポートを書くとデータが読み込みできなくなるという深刻なバグが報告されています
そのうち修正版が出るかもしれません
COMMENT
新ポケモンのデザインに関しては、個人の主観が強く出過ぎるために書いていません
自分は今回の新ポケモンのデザインは無難にまとめたなぁと感じましたが、どうでしょうか?
発売前に心配事が山ほどあったポケモンですが、大体それをクリアしてくれてよかったです
ストーリーはまあ、いつものポケモンといったところでしょうか
同じ3DSの人気ソフト、モンハン4は改造が蔓延しどうしようもない状況になっていますが、ポケモンはそうならないといいですね…(無理かな)

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
早い段階でのレビューになりますが、参考程度になれば幸いです。
初代から前作BW2まで一応ほぼ全てプレイしております。
ただ、通信対戦については敷居の高さもあり最近のものはあまり積極的にやっていませんので、
一応ご考慮ください。
■オリジナリティ
今作から完全に3Dに移行したこともあり、シリーズとしては新鮮な目でプレイすることがありました。
新規要素としては、ポケモンを撫でたり食事をあげたり、ミニゲームをして遊んだりするポケパルレが追加され、旅の中で連れ添うポケモンにより愛着が湧くようになりました。
そうしてポケモンとの絆を深めると、対戦中ポケモンがプレイヤーのほうを向いてくれたり、張り切って頑張ってくれたりするのも嬉しいポイントでした。
3Dだからできる細かいしぐさもひとつひとつ可愛く、個人的にとても気に入った追加要素です。
その他、一緒にトレーニングしてポケモンを成長させるポケトレなるものもあります。
■グラフィックス
前述の通り、今作から完全に3Dに移行しました。(申し訳程度のドット絵もありますが)
ドット大好きな人間なので、発売前は妙な不安もあったのですが、いざプレイしてみると3Dで表現されたポケモンのかわいらしさにこれはこれでグッドだと思いを改めてしまいました。
■音楽
マップ上で流れるBGMは今作も穏やかで綺麗なものから勇ましく荘厳なものまで幅広く、聴き応えがあります。
■熱中度
今作では、通信対戦周りの環境を大幅に改善しようとしている製作側の考えが感じられます。
長くなってしまいますので詳しい部分は省きますが、ポケモンの厳選等が大幅に楽になっていたりと、高かった対人対戦の敷居がかなり下がったのではないでしょうか。
今までは敬遠していましたが、私も通信対戦の方頑張ってみようかと思い、今頑張って対戦用のポケモンを育成していたりします。
フレンドサファリ等の新要素が、いい具合にやる気を出させてくれますね。
■満足感
今作ではこのソフト一つで、過去作のポケモンも含めて相当数のポケモンをゲットすることができます。
旅をする中でどんどん新しいポケモンが現れるので、新しい場所を訪れる度に今度はどんなポケモンが出るのかとワクワクしてしまいました。
本編ではゲットできないポケモンも、フレンドサファリでゲットできる可能性があるのが嬉しいところです。
人によって求めるところは様々だと思うのですが、私はたくさんのポケモンと出会えることにとても満足できたのでこの点数になります。
■快適さ
前述のようなやりこみ段階でのプレイヤーへの配慮や、通信の手軽さ等もあり、ストレスを感じる部分は少なかったと思います。
ただ、完全に3Dになった弊害か、多少画面が見にくく、操作性に難がある場所もあったのでそこは後述させて頂きます。
BAD/REQUEST
満足できた部分が多かったですが、気になる部分はやっぱりあります。
■オリジナリティ
シリーズ本編の6作目ですので、流石にマンネリを感じる人もいるかもしれません。
ただ、一作目からシステムは完成されているシリーズですので、私個人はこれで正しいと思います。
■グラフィックス
700超もいるポケモンの3Dモデルについてはそれ自体もその動作もとても素晴らしいクオリティで感動したのですが、マップ上の人物のデフォルメされたグラフィックについては、単純に汚いように感じてしまいました。
従来の世界観に合わせてのデフォルメされたモデリングはそれでいいと思うのですが、ポケモンのグラフィックに比べると出来そのものがあんまりな気がします・・・。
またマップを探索していて、3Dになったために見難くなったなぁと感じた場面もありました。
■音楽
マップBGMについてはいつもどおりのよい曲ばかりと思ったのですが、戦闘BGMのほうはというとあまり耳に残らなかった気がします。
■熱中度
対戦環境の改善についてGOODのほうで触れたのですが、同時にこれはどうなんだろうと思う新ポケモンの追加等もやはりというか、あります。
まだまだ初期の段階ですので今後の環境がどうなるのか分かりませんが、今回追加されたメガシンカポケモンの中には強すぎるんじゃないだろうかと思うものがちらほら・・・。
また、フリー対戦で伝説ポケモンが使用可能になったため、上記のメガシンカも合わせて現状かなりカオスな対戦環境になっています。
今に始まったことではありませんが、好きなポケモンで工夫を重ねて勝つのはなかなか難しそうです。
せめて伝説使用不可のルールを残すぐらいはしてほしかったです。
■満足感
プレイ中はどんどん新しいポケモンが現れてとても満足だったのですが、クリアしてみるとクリア後に新規にいける場所等はほとんどなく、ちょっと物足りなかったです。
おそらくしばらくしたら出るであろうマイナーチェンジ版(きっとZ)ではクリア後の要素等もあるのでしょう。そちらに期待します。
■快適さ
完全な3Dへの以降により本体の3DSのアナログパッドを使った直感的な操作が可能になったのですが、ローラースケートを使った移動になるため、ウネウネと思うように動けず、話しかけたい人物に話しかけたり、建物に入ろうとする際上手くいかずにモタモタしてしまうことが多々ありました。
また、ゲーム中のとある大都市は入組んでいる上やたら広く、また似たような風景が続くため自分がどこにいるのかわからなくなることが多く、また視点等もグルグルと不安定なのでその町をさまようのがかなり苦行でした。 建物を出たと思ったら視点がぐるりと変わってまた同じ建物に入ってしまったり・・・そしてその町でのみ建物から出た際に不自然な操作不能時間があるのでストレスがたまります。
■難易度
流石に簡単すぎるのではないでしょうか。
がくしゅうそうちの仕様変更等は育成に大変役立ちましたが、クリア後の入手でもよかった気がします。
強敵として登場するジムリーダーや四天王も昔のシリーズと比べて繰り出すポケモンの数も少なくポケモン自体も弱く、一切苦戦しませんでした。
小さなお子さんもプレイするゲームですのでそれを考慮するとあまり難しくできないのはわかりますが、ハードモードとか用意してくれると私のようなおじさんも歯ごたえよく楽しめて嬉しいんですが・・・無茶な要望でしょうか。
COMMENT
項目がないので触れなかったストーリーについてはというと、好き嫌いが分かれるものかもしれませんね。
初代ではただポケモン集めて、最終的にチャンピオン目指します。だったものが、
今では永遠の命だとか世界の危機だとかの話になっててずいぶんとスケールがでかくなりました。
くどくど長くなってしまいましたが、簡単にまとめてしまうと、今回も安心のポケモンでした。
完全な3D化等大きな変更も目立ちますが、これまでのユーザーも問題なく楽しめるかと思います。