【3DS】ポケットモンスター X/Y レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 443人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 5pt | 4pt | 3pt | 1pt |
77pt
GOOD!
・ポケモンのグラが3Dになった
・ポケパルレ
これのおかげでどんなポケモンにも愛着がわくようになった
・メガシンカ
かっこいいです
・キャラクターの着せ替え機能
BAD/REQUEST
あまりありませんが
難易度があまり高くないことと操作性がちょっと悪いかな
バグもありますが今は修正されています
COMMENT
ポケモンは赤緑からプレイ済み
よくここまで進化したなぁと思いました
特に特に3Dになってることが良かった
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 1pt |
58pt
GOOD!
やはり新要素でしょうか。ポケモンと触れ合えるポケパルレや、
プロモーションビデオを作成できる等の新たな遊びが加わりました。
3Dでの表現も、違和感なくすんなり入ることができました。
グラフィックだけでなく、やられるときのしぐさなども細かくていいですね。
BAD/REQUEST
現在、終盤までのプレイした段階での意見です。
今回は、新ポケモン登場してくるペースが遅いように感じられます。
特に野生で出てくる頻度は、既存ポケモンが圧倒的でした。
新ポケモンに初めて出会った時の「なにこれ」感がシリーズの醍醐味でもあると思うので、
少し残念。
また、キャラクターの会話に少し違和感を覚えました。
全体的にセリフ回しが抽象的であったり、変に意味深な表現があるのが気になります。
また、今回は友達と一緒に冒険できますが、友達との会話が淡白で拍子抜け。
ストーリー重視のゲームでないと思いますが、冒険を進めていく上で気になってしまいました。
街についてですが、広くて迷いやすいのに加えて、
全体的な雰囲気もゴチャゴチャしているような……
また、どの町も建物や雰囲気が似通っていて、あまり特徴がないようにも感じられました。
COMMENT
ポケモンシリーズ赤・緑の頃からの経験者です。
プレイ感そのものはいつも通りのポケモンという感じですが、
今回は完全3D化で新鮮な感じ。
「ついにポケモンもここまで来たか」と感じました。
ネット通信もあるため、長く遊べそうです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 3pt | 3pt | 2pt | 3pt | 1pt |
52pt
GOOD!
アイテムのショートカットなど便利な機能がついていた。
キャラクターが着せ替え出来るため、それなりに自由な見た目のキャラにすることが出来る。
基礎ポイントが数字でわかるようになった。
BAD/REQUEST
綺麗とはいえないグラフィック。3D機能にいたっては中途半端。
ミアレシティの視点や操作は最悪といって言い。慣れれば操作は出来るもののあまり行きたくない街の一つ。その割に重要な施設がつまっている。
陳腐なストーリー。
全体的にデザインがダサい。
全体的にテンポが遅い。
どうでもいい情報ばかり見れて、肝心な情報が見れない。(個人的に)
COMMENT
このゲームだけではないが、メダルなどの記録的な収集要素がゲームから削除され、パソコンからサイトに登録して見なければならない。そこまでして登録させたいのだろうか?パソコンを普段使わないユーザーのことをまったく考えていない。(自分は使っているが、いちいちログインしてまで見たくない)
新ポケモンに魅力を感じない。まあ後に出す作品ほどネタがなくなってくるので大変だとは思うが・・・。
懐かしくなって購入したが、思い出は懐かしいままで終わらせます。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 2pt | 2pt | 3pt | 4pt | 1pt |
57pt
GOOD!
ロード。
実をいうと久しぶりにポケモンやったせいで最初は動作が遅いとも思ったが、1時間ほどプレイした後は大分早くなったなと感動。
ユーティリティ。
すぐにローラースケートで移動が速かったり、学習装置が手持ちすべてのポケモンに経験値振れたり、そういう意味での楽さは大分良くなった。
グラフィック。
街関連はそこそこだったが、ポケモンの対戦画面はかなり進化している。ポケモンスタジアム並みの動きが見れる。
ミニゲーム。
正直つまらないが充実している。
インターネット対戦・交換。
不具合は無いし、まあ面白いといえば面白い。
スカイバトル。
こういう制限ばとるはもっと欲しかった。ダブルバトルやら群れバトルが結局ただポケモンがいっぱいいるだけに対し、かなり新鮮味があった。格闘のみのリングバトルとか虫だけでムシキングバトル(?)とか色々作ってほしい。
BAD/REQUEST
カメラ。
洞窟といい町といい、たまに非常に見づらい場所がある。出来れば下画面で地図などが欲しかった。
ポケモンの数。
いくらなんでも多すぎるんじゃないかと思う。151匹でも大変だったのが、700!?
インターネット交換などあるとはいえ、もう普通の人が図鑑完成できる数ではない・・・。
古いポケモンも多すぎ。
どのポケモンが強いかすでにわかっているため、新しいポケモンを育てる気がかなり失せる。
大体草むらに出てくるポケモンを全て捕まえてるだけでもテンポが悪くなるし、金銀のように昔のポケモンはクリア後に少し出るくらいが良かった。
そんな700匹から6匹選ぶ作業なんてしたくない・・・。
ストーリー。
特に序盤がひどい。アニメ見ていたらわかるのかもしれないが・・・。何のためにポケモンの旅してるのかも分からなくなってきた。いつもの敵もよくわからないし。ロケット団は一生戻ってこないのか?そろそろショッカー的な存在が欲しい。毎回環境がどうだなんだ教えようとしないでくれ・・・。
あとホログラムメールとかいう謎の機能でいちいち言われるぐらいだったら、イベントで実際に会いに来てほしかった。いきなり赤い髪のおっさんから電話かけられ、「なぜ人が全力で・・・」とか、お隣さんから「ポケモン勝負したいの」とか分けわからない。
初代の突然現れ、「お前まだやってねーの!俺はもうやっちまったぜ!じゃあな!」みたいなこと言ってたライバルが懐かしい・・・。あんな感情のないお隣さんをライバルにしないで欲しかった。
街のデザイン。
これもどうなんだ・・・。グラフィックが進化しているせいで似たような町が余計目立つようになった。
カフェとか乱立しすぎ。そういうのを一つの町限定にしないせいで、町の個性が消えたと思う。
チップ制度。
これはほんといらなかった。なぜゲームでまでチップ払わなきゃいけないんだ・・・。
意味があるのかわからないし。
ひでんましん。
これまだあるのね・・・。秘伝マシンを技として覚えさせるか、通行用に覚えさせるかの選択が欲しかった。もういい加減秘伝マシンように2匹ぐらい取られるのはうんざり。
音楽。
耳に残らない・・・。
難易度。
自分はポケモンほぼ育てないほうだが、それでも簡単すぎた。メガ進化つかえばルカリオだけでほぼ全部行けちゃうレベル。
COMMENT
グラッフィクにすごく力を入れたのはわかるし、本当に頑張ったと思う。
しかし、それ以外が印象に残らない。
とにかくストーリー・キャラ・町のデザインが薄すぎる。
なんで夜の街とかってゲームボーイカラーの金銀のが綺麗に見えるんだろう・・・。
ブラックホワイトは新しいポケモンばかりで新鮮味があったが、今作にはそれが無いのもマイナス。
全体的にとにかく惜しいと思うことばかりだった。
それでも結局、ひたすらポケモンを育て、対戦することがメインの人は気に入ると思う。
700匹もいるわけだし。
ただ、ポケモンをRPGとしてとらえ、殿堂入り、イベントをこなすまでが目的で、ポケモン育成は二の次な人にとっては、かなーーりつまらないゲーム。あいつに勝ちたい、このマップをクリアしたいと思えるところが無かった。
敵団員とかCCBのボーカルみたいなデザインだし・・・。

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
今回は初の3DSポケモンですね
オリジナリティ
オリジナリティについてですがいつもポケモンは新しい試みを入れてくれる(DPからのwifi実装、HGSSのポケスロンその他諸々、BWのPGL等々)のですがその姿勢は今作も同様です。おそらくかなりの人が夢中になっているであろうポケパルレ、画期的な努力値振りシューティングシステムスパトレ等今回も素晴らしいですね。
グラフィック
前作BW2から飛躍的に上昇しました。それこそゲーム本編であるにもかかわらずバトレボをプレイしているかのようです。
音楽
いつもよりやや劣化したかという印象。...といってもいつものポケモンの音楽クオリティが高すぎるだけなんですが。よって「3」
熱中度 満足度
これにはストーリーのサクサク具合とポケモンの数の多さ、育成のしやすさが関係しています。今回のポケモンは頑張れば1日でエンディングまでいけるぐらいストーリーはサクサクしています。つまり周回プレイがしやすく、伝説個体の厳選も捗るほか、それだけ早くクリア後の対人戦用のポケモンも育て始めることができます。また、今回でポケモンは700を越えました。700もある沢山のポケモンから自分の考えた6匹を選び抜き、パーティを構築する。正直実際にプレイしなくても創造するだけでワクワクします。「あのポケモンはこのように運用して~」「このパーティだと○○に弱いから~」等々。さらに今回は今までより遥かに育成にかかる時間も減りました。よって初心者にも簡単に育成ができるようになり今までの対戦環境よりかなり万人向けとなりました。そのため対戦人口が増え、沢山のバトルスタイルが生まれ戦っていてとても楽しいと感じます。また育成が簡単なのは育成にそんなに時間をかけずに済み、すぐにバトルが始められるということにも繋がります。以上のことから熱中度、満足度の評価は5です
快適さ
前述したとおり育成の時間が短縮されました。さらに対戦面もフェアリーの登場により環境が整備されました。これらはポケモンという対戦ゲームにおいてとても重要で、これにより沢山の人が気軽にバトルできます。さらにランダムマッチやGTS等が下画面で使えるようになりました。
また今回はL=Aがなんと復活。片手プレイもできます。
このようにポケモンXYではシリーズで一番快適にプレイできます。評価は「5」
BAD/REQUEST
音楽が他のシリーズと比べるとしょぼいということ以外はほぼないのですがフリースペースを消してしまったのは大きいかと。便利だったのに...
COMMENT
難易度は育成の敷居が下がり万人が対戦できるようになったこととストーリーのサクサク具合から「簡単」に。
新作ポケモンが出る度に言ってる気がしますが個人的にはこのXYが最高傑作のように感じます。しかしこれはDPのときもHGSSのときもBWのときもBW2のときも同じようなことを僕は感じました。
つまりポケモンは新作が出る度に最高傑作が更新されていく、素晴らしいゲームなんだなと僕は思います。