【3DS】ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 レビュー
| 発売元 | スクウェア・エニックス(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2015/08/27 | 
| 価格 | 6,458円(税込) | 
| レーティング | 【A】全年齢対象 (CERO について) | 
| ショップ/リンク | Amazon | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ■ ジャンル:RPG ■ プレイ人数:1人 ■ セーブデータ数:2 | 
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 469人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 
60pt
GOOD!
・スキルポイントシステム
今回のドラクエにはドラクエ6、7のような転職システムがありません。その代わりにスキルポイントというものがありレベルアップ時に手に入ります。これを使用することでそれぞれのキャラクターに魔法を覚えさせたり、武器固有の技を覚えさせたり、能力の底上げをしたりすることが出来ます。これを利用すれば早い段階で特定の武器を装備しさえすれば強いキャラクターを作ることが出来冒険が楽になります。どれを覚えさせようかあれこれ迷うのも楽しいです。
・新メンバーの増加
PS2版では仲間にならなかったキャラが仲間になるのも今作の売りだと思います。決して育てなければいけないわけではないので、無視しても構いません。
BAD/REQUEST
基本的に良くも悪くもドラクエのシステムなので従来のドラクエとそれほど変わりません。
PS2版もかなり昔にやったことなのであまり比較できません。というより個人的には大差がなく感じました。
ただし個人的に不満な点が1つ。シナリオです。
1~7までのドラクエをやってきましたがどれも世界観が大きいというか規模が大きいというか魔王が魔王らしいというか、とにかくスケールがでかい感じでした。が、今回の8はスケールが小さいというか小物っぽい感じ。
ドラクエやFF、テイルズなど老舗RPGに言える事かもしれませんが回数を重ねるごとに敵が小物になっていく気がします。もっと魔王っぽい魔王と戦いたいものです。
COMMENT
クリア済み PS2版もクリア済み
PS2版を経験しているからかもしれませんが新鮮味はありません。良くも悪くもドラクエ。
あれこれ考えたり反射神経の必要なRPGではないものをやりたいのであればおすすめできる作品です。
しかしながら今作は主人公や仲間にそれほど個性を感じなく、さらにストーリーも薄味なため、シナリオを楽しみたいのでしたら別のRPGの方がおすすめかもしれません。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 5pt | 3pt | 2pt | 
79pt
GOOD!
王道のドラクエだ
レベル5が製作する見渡す限り続くフィールドが最高に綺麗で今やっても十分いける。
そこらに点在する宝箱を見つけるのが楽しみだ。
パーティーもそれぞれに得意なスキルや武器があり、育て甲斐がある。
なんだかんだで僕はゼシカ命さ!
嬉しいことにゼシカには多数のお色気コスチュームが用意されてる。
地道にレベルを上げていって、次のエリアに行って、装備を整えてと
王道のRPGが楽しめる。ハイテンションシステムはやはりいい。
またモリーが主催するモンスターバトルも楽しく、これ用に必死にモンスターを
集めることに。モリー自体がまんまMrサタンで笑える。
錬金釜の向上!すぐ完成する。
BAD/REQUEST
戦闘が双方問わず何かアクションを取るたびに演出が入るので、
いちいち戦闘が長引いてしまうのが難点。
最初の街の地理が複雑でも出だしで挫かれそうになる。
ロードがちょっと長め。
肝心の姫様が添え物w
COMMENT
PS2版を発売された直後なので、もう10年以上前になるのか、やってて龍の道も極めるほどにやりつくしたんですが、懐かしくてまたプレイしました。やはり良ゲーは色褪せないですね。古いゲームながら完成度高いのでオススメです。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2pt | 2pt | 4pt | 1pt | 2pt | 3pt | 1pt | 
42pt
GOOD!
すみません。特に思い浮かぶものがありません。
あえて言えば、音楽でしょうか。
一般的な評価はわかりませんが、老若男女問わず幅広い層に受けそうな、品がありながらもわかりやすい曲ばかり。
BAD/REQUEST
ストーリーにとにかく乗れませんでした。
何というか、特に目的もなくフラフラとしているようにしか思えず……。
行き当たりばったりで思い付きで行動するパーティーにいらつきます。
街や村のスケール感がめちゃくちゃ乏しいです。
この程度の規模の集落で「王様」って。
起こっている問題に関しても、真剣になれるようなものがありません。
戦闘に関しても楽しくないです。
戦略性が薄いというか、いつ回復するか、くらいしか考えるところが無いような。
魅力的に感じるキャラクターもいませんでした。
極端に言えば、アンパンマンに出てくるようなキャラばかりで、一言でいえば、ぬるいです。類型的で深みの無いキャラばかり。
COMMENT
もともと、ドラクエとはなじみの薄いゲーム人生でしたが、そういえば8はPS2では結構評判高かったな、と思い出しプレイしてみたものの、やはり自分にはドラクエそのものが合わないんだなと再確認しました。
とにかく、演出、ストーリー、戦闘、キャラ、などなどすべてに言えることですが、タルいです。
これは難易度が高いとか低いとかいう話ではありません。
この時代にもうこのレベルの作品はきついです。
ただ非常に牧歌的ではあるので、昨今の戦争もののFPSや犯罪絡みのオープンワールドゲームなど(個人的に好きなゲームです……)が肌に合わないと感じる方には、楽しめる内容かもしれません。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 3pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt | 
74pt
GOOD!
PS2版クリア済みです。
何と言っても携帯機でドラクエが出来る点が嬉しいです。
子供もいるおじさんゲーマーなので中々家で落ち着いてゲームができなくなっていましたから。
それに加えてキャラクターに声が付き、以前よりも深くストーリーに入り込むことができました。
その他、錬金時間もなくなりストレスフリーだったり、追加キャラだったり、嬉しい事ずくめ。
時々レビューで見かけるグラフィックも3DSにしては頑張っていたと思います。
音楽は聴いているだけでもワクワクします。
BAD/REQUEST
いつの間にか慣れてしまいましたが、最初は戦闘までのロード時間が若干気になりました。
後はすれ違いくらいかな。個人的には7のすれ違いの方が楽しめました。
COMMENT
いやぁ~いろいろありますが、やっぱりドラクエは面白い!
私がおじさんになってしまったからなのか、
最近のグラフィックばかりで複雑なゲームが苦手で・・・。
いつまでたってもオーソドックスで落ち着いてでき、
シナリオ・キャラ・音楽が優秀なドラクエは、裏切らないですね。
11も発表になりましたが、楽しみで仕方ありません。
 
	発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 


 
					

 
  
					

 
  
					 
 					 
 					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
・ドラゴンクエストというゲームの正当進化
当時PS2でも感じましたが3Dになった事で演出面が格段に強化されました。イベントシーンのフルボイス化も素晴らしく、一度プレイした事があるにも関わらず新鮮な気持ちで楽しめる。擬似オープンワールド風のフィールドも、ちょっとしたところに宝箱やスカウトモンスター、3DS版から追加された達成ボーナスのある写真などの要素により探索するのが非常に楽しいです。
・安定したゲームバランス
今作はレベルを上げて得たポイントをスキルに割り振る、スキルシステムを導入してますがこれが面白い。今までのドラクエと違い、キャラ育成に自分好みのカスタマイズ要素が加わった形になり戦略性が高まりました。地味な変更点ですが賢さがダメージに反映されるようになったところも大きい。シンボルエンカウントになりレベル上げしやすくなった代わりにボスの強さが増し、歯ごたえが生まれたのはゲームのテンポが向上して良くなったと思いますし、従来からあるテンションシステムもバランスブレイカー感はあれど、これはこれであり
・豊富なおまけ要素
上記でも少し触れましたが写真、おなじみのカジノにちいさなメダル、モンスターなどの図鑑、クリア後の隠しダンジョン、モンスタースカウトなど、定番から新規要素まで含め遊べるオマケがたくさんあります。
・追加要素が魅力的
新規仲間に追加イベント、新しい隠しダンジョンとゲーマー心を「実に分かってる」追加要素だと思います。
・BGMのオーケストラ音源
最高の一言、オリジナル版プレイヤーもこれだけの為に買ってみては、とまで言うと言いすぎかもしれませんがそのくらいには良い。
BAD/REQUEST
・追加イベントの優遇不遇
ゼシカ関連のイベントが増えたの良いんですが、何故メインヒロインである姫に関して追加がないのか。オリジナル版ですら不遇な扱いなのに、これはちょっと無いんじゃないかなと思います。
・隠しダンジョンのインフレ
クリア後要素にツッコミを入れるのも野暮かもしれませんが、追加されたクリア後ダンジョンのインフレが酷く、バランスもへったくれもなくなってくるのが。
・追加仲間の加入時期
片方はともかく、もう片方がかなり遅めになってしまうのが残念でした。せっかく3DS版の目玉要素の一つなのでもう少し早く加入して欲しかったなーと思います。
COMMENT
ドラクエシリーズはナンバリングは一通りプレイ済み、モンスターズなどの派生作品もいくつかプレイしています。この8もオリジナル版がとても好きだったので購入、期待通りの出来で満足できました。ロードや画質の劣化などに不満を感じる方が多いみたいですが、正直このレベルなら十分以上に及第点だと思います。
ストーリーも、演出面が強化された為没入感が高く、スケール感こそ劣りますがその分逆に冒険してる感が従来シリーズより強まってると思います。ラストバトルの演出も過去最高に熱い展開で、むしろストーリーに関してはシリーズの中でも個人的には上位です。
ドラクエならではの安定したゲーム内容と、進化したゲーム性を楽しめる良作だと思いますので未プレイの方は是非お試しを。