【3DS】モンスターハンター3(トライ)G レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 407人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 4pt | 4pt |
93pt
GOOD!
まず私はこのゲームがハンターデビューです。それを踏まえた評価としてみてください。
・オリジナリティ
モンハンデビュー作なので前作等との比較は無しで評価すれば満点です。レベルと言う概念が存在しなく装備、自分の腕だけで勝負すると言うのは結構斬新です。アクションゲームですがRPG要素が高いです。武器の種類も多数ありそれぞれ個性があります。色々なアイテムを集めそれを練成して装備を強くしていくというのがメインのゲームですが、私にとっては初めてやるタイプのゲームでした。アイテム数も多くやりこみ要素が非常に高いです。
・グラフィックス
かなりきれいです。影など演出が細かいです。装備が変わると自分の姿も変わるので見ごたえがあります。
・音楽
CMなどで聞いていましたが結構引き込まれます。効果音なども雰囲気に合っていて聞き応えありです。
・熱中度
アイテムを集め装備を作り強くなってクエストをやる、という単純な図式ですが中毒性があります。ただ単に一つのアイテムを集めるために1種類のモンスターを何度も狩るというのが苦もなく出来るのはこのゲームの魅力です。それでいて絶対に無理なことを強いることもないのである程度すんなり進められます。(序盤だけかもしれませんが)
・難易度
程よく高いです。結構手こずるけど何回かやれば大体クリアできます。どうしても進めないというようなことは今まではありませんでした。
・操作性
よくカメラ操作で不満の声が上がっていますが私としてはターゲットカメラだけで十分です。拡張パッドのカメラ移動もあまり使いません。Lボタンで正面を向けばそれでOKです。
BAD/REQUEST
セーブ時間が長いです。15秒以上かかってます。クエストのたびにセーブするのが面倒でまとめてセーブしてます。というくらい長く感じます。ここはマイナス。
攻略本無しでやるのはつらいかも。アイテム、装備などが無数に存在し、素材のありかも資料無しではとてもわかりません。元々長くやるゲームだけにそんなところで時間を食ってるよりは攻略本を買ったほうが良いです。
COMMENT
・満足感
まだまだ先は長いですがこのゲームを買っての満足感は満点です。ゲームをやっていない時に攻略本を読んでいるだけでもゲームをやっている気になります。次はこれを集めよう、次はこいつを倒そうなど、想像だけで楽しめるゲームです。すばらしい!
前作などとの比較はわからないですが、単純にこのゲームははまります。中毒性が強いです。何百時間もプレイする意味がわかりました。まだ序盤を終えたあたりですがこれからやることが多すぎてどれだけ遊べるのかわくわくします。
3DSの画面の小ささもそれほど気にはなりません。ただ3DS自体は長時間プレイには向かない形状なので拡張パッドはあったほうがよいです。
デビューハンターにとっては最高のゲームです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 2pt | 5pt | 5pt | 4pt | 3pt |
85pt
GOOD!
一番に変わったのはグラフィックです。
影や光の表現がリアルになっており生物臭さが今までと比べるまでもないくらい上がっています。
特に鱗のツヤツヤや毛皮のふさふさ感が凄い。
モンスター自身に影が写り込んだり光りに照らされて輝いたり…公式のスクリーンショットではわからない凄さがあります。
オプションで3D機能を切ることによってフレームレートが上がる機能も搭載。
Wii以上にモンスターがヌルヌル動くので人によっては気持ち悪く見えるかも知れません。
ボリュームもWii版以上。新モンスターに3rdのモンスターなども登場する上Wii版になかったG級クエストも追加。十二分以上です。
亜種は色が違うだけでなく原種とは違った行動でハンターを追い詰めてきます。
なんだと!?と思うような特性もあり(生物臭くないような動きには賛否がわかれますが)3rdをやってきた人も楽しめるでしょう。
操作は賛否がわかれると思いますが個人的に快適です。ターゲットカメラによって人差し指でカメラを移動する必要がなくなったのでストレス無くキャラの操作に集中できます。拡張スライドパットを3DSに装着すればZL,ZRでカメラを移動できるので移動中にカメラを切り替えるのも楽々。
これが初めての人なら違和感なく操作できるでしょう。
BAD/REQUEST
他の方も言われている通りオンラインがないことが残念…ソロでG級クエストを進めるのは結構骨が折れるので余計に。これは次回作に期待しましょう。
個人的には音楽です。
と言っても曲が悪いわけでなく新規曲が少ないことです。
当然と言えば当然なのですが大体Wii版、3rdの曲の使い回しでずっとやり続けた人にとっては飽きてきます。
新規曲の「剛き紺藍 ?ブラキディオス」が素晴らしいだけにもっと増やして欲しかった…
COMMENT
ハードが変わってもモンスターハンター、面白さや熱中性は健在です。一つの素材のために一時間、二時間とやりこみ続けるのもしばしば…
しかし人を選ぶスタイルが変わっていないのも事実です。操作が複雑だったり難易度も他のアクションに比べれば高かったりと合わない人にはとことん合いません。それだけは注意。
Fを除けば過去最高のボリュームとグラフィックです。楽しめれば末長くあなたの3DSにこのソフトが挿されることになることでしょう。
体験版がありますので未経験の方はまずそれをやってから考えるのも手です。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 3pt | 3pt |
84pt
GOOD!
初モンハンなので他のシリーズとは比べないでレビューしています。
・まずグラフィックですが3Dがとてもうまく使われてます。敵がこっちに向かって突進してくるとき、敵の吐いた炎がこっちに向かってくるとき、空を見上げれば向こうに流れ星が流れ、火山では火の玉が飛んでいる。そういう空間、空気を感じられます。
・音楽も文句ありません。同じく効果音もとてもリアルです。村で手を叩いているおばちゃんがいるのですが、一瞬部屋にいる家族が手を叩いてるのかと勘違いしたほどでした。
・熱中度、満足度で5点をつけさせていただきましたが、発売日に買ってから今日まで空いた時間にずっとやてますが全く飽きません。人気の理由を理解しました。モンスターを狩るときの緊張した時間とアイテム集めなどのまったりした時間のバランスがいいです。
・タッチパネルとの相性がとてもいいと思います。下画面に地図を移せるので上画面がスッキリします。そしてワンタッチでアイテムを使えたり、仲間の能力を使えたり、カメラを操作したりできます。
・そしてなにより協力プレイが面白いです。まだ二人でしかプレイしたことないですが、声をかけあい相談しながらプレイするのは一人でプレイするときとはまた違う楽しみかたがあります。
BAD/REQUEST
・武器や装備を生産、強化するにはモンスターを狩ってアイテムを得ることになるんですが、とても運要素が強いです。なので何度も何度も同じモンスターを倒さなければならないという作業になってしまいます。これが私には苦痛でした。
・あとこのゲームは膨大な時間を必要とします。なので短い時間でサクっとクリアしたいという人にはおすすめしません。
・操作性ですが、スライドパッドが汗で滑ります。私は3DSにグリップをつけているのですが、グリップがないと十字キー、スタートボタンが押しにくいです。よく目にするカメラの操作ですが、Lを押せばすぐモンスターもほうを向いてくれるターゲットカメラがあるし、タッチパネルでもカメラ操作ができるので不便だとは感じませんでした。
COMMENT
拡張スライドパッドはつけないでプレイしました。
久しぶりにハマれるゲームに出会いました。
実は私は発売日前日まで全くモンハンに興味がなかったのですが、配信されている体験版をプレイしてすぐに購入を決めました。未プレイの方で購入を迷っている方はぜひ体験版をプレイしてみてください。
まだまだ先は長そうですがモンハンの世界を楽しみたいと思います。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 3pt | 5pt | 4pt | 2pt | 4pt |
71pt
GOOD!
熱中度・・・5点
これは間違いありません。
モンハンは3rdしかやったことがなくて、面白かったから3G買ったんですけど、
今はもうG級まで来ました(楽しすぎて)
もうプレイ時間が100時間越えたので、それが熱中どの高さの証だと思ってください。
満足感・・・4点
本当に満足です。
新規モンスターが亜種・希少種を含めればかなり増えていて、今までのモンハンのなかで最高傑作なんじゃないかと思うぐらいです。
BAD/REQUEST
音楽・・・3点
いい音楽が多いんですけど、もう慣れてしまって、感動できなくなってきたので、3点にしました
快適さ・・・2点
セーブが遅い。フリーズすることがあるらしい(自分はまだない)
セーブの点はsDカード変えればはやくなるらしいです
COMMENT
興味がある人は買うべきだと思います。
WIFAI対応してないのが残念ですが、
それは4に期待しましょう。

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
やってみて驚いたのは、画面の綺麗さですかね。
モンスターもつやつやしてるし、いいですね。
P3rdをやった後だと、やはり正統後継は違うな、と実感しました。
そして音楽もいい!やはり新世代だからこそ出せる実力、って感じですね。
3rdにはなかった大きな攻撃力が復活しているのもいいですね。
過去作から何匹か復活しているのがうれしかったです。
ハンターサーチで、近くにいるハンターが探せるようになったのはいいとおもいます。
友達の港へ行く、というのも画期的だと思います。
特によかったのは、下画面を編集できることですかね。
人によって様々な使い方ができるので、とてもよいと思います。
BAD/REQUEST
やはり3DSで画像が小さいのは…ちょっとね。
長時間みていると目が痛くなるので、長くはできないみたいです。
全体的な感じも白いもやがかかっていますし…
肝心の3Dも、画面がめまぐるしいと目が痛くなるだけなのでお勧めできませんね。
なんといっても駄目なのは、アナログパッドの位置ですね。
やはり昔からの感じは、ターゲットカメラを使っても取り戻すことができませんでした。
自分なりにアレンジしてみても、手が痛くなるばっかりです。
動きもなんだかふらふらしている感じで、やりにくいです。
triもそうでしたが、水中がやっぱりやりにくいですね。というか余計にやりにくくなってるかも…
モンスターが亜種ばかりというのは納得いきませんね。
もう世界観をぶち壊してるような気がします。
今作にもある、お守りシステム。
あれがゲームバランスを崩しているような気がしてなりません…
COMMENT
いままでdos,F,P2,P2G,tri,3rdとやってきましたが、3DSで出るのは驚きでした。
G級があると聞いて、やってみたのですが、ちょっと期待外れだったかな?と思っています。
この作品は、人によって好みが分かれるので、何とも言えないんですが、
今回は全体的に悪かったかな、と。
PSPの後継といわれるPSVitaに期待してみようと思います。