このソフトのレビューを書く

【DS】エルミナージュII DS Remix 〜双生の女神と運命の大地〜 レビュー

エルミナージュII DS Remix 〜双生の女神と運命の大地〜
発売元 スターフィッシュ・エスディオフィシャルサイト
発売日 2010/07/01
価格 5,040円(税込)
レーティング 【B】12歳以上(CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3    
タイトル概要 3Dダンジョン探索型RPG

スコアボード

エルミナージュII DS Remix 〜双生の女神と運命の大地〜評価ランク
総合ポイント
75
難易度
2.79
レビュー数
19

スコアチャート エルミナージュII DS Remix 〜双生の女神と運命の大地〜レビューチャート


0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
5.3%
30-39
5.3%
40-49
0%
50-59
15.8%
60-69
31.6%
70-79
26.3%
80-89
15.8%
90-100
【60点以上】
89.5%
【標準偏差】
14.61

ユーザーレビュー


437人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足感 快適さ 難易度
3pt 3pt 5pt 4pt 4pt 3pt 4pt
総合点
74pt

GOOD!

やはり音楽でしょう。前作そのままの音楽が多いですが、
それは完成しているからだと思います。
その場に合った音楽ばかりでいいですね。クラシックっぽいのもいい。

wiz系伝統のレアアイテム探し。これは毎回熱中します。

BAD/REQUEST

やはりユーザーインターフェイスでしょう。
装備を含めて1人10個しかアイテムを持てない不便さ。
倉庫利用までの手順が面倒。0G支払うというのも意味不明・・。
アイテムは別枠で設けるべきだったかも・・。

理不尽な難易度。エンプーサが強すぎ・・。
ラスボスの方が明らかに弱い。

高難易度のダンジョンでも安っぽいアイテムが出やすい。

ロード後、1人目の各レベル魔法内容が残り全員にコピーされるバグがありました。
1人目は君主だったのですが、これによって後衛の魔術師が僧侶魔法のみに・・。
もしセーブしたら、ティオメンテを使えないのでハマるところでした。
ロードし直したら直りましたが・・。

COMMENT

前作は投げましたが、今回は最後までいけました。
攻略サイトを見ないとクリアが困難な作りですが、非常に楽しめました。
RPG初心者は買わない方がいいです。間違いなく投げます。

プレイ時間:30時間以上40時間未満(クリア済)
もりのくまさん [2010/07/21 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


431人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足感 快適さ 難易度
5pt 4pt 3pt 5pt 5pt 5pt 3pt
総合点
94pt

GOOD!

まず初めにDS1からの改良点・追加要素について述べたいと思います

・職業間のバランス調整
前作の時点でも他作品と比べるとかなり良かった職業間のバランスですが
今作ではさらに良くなり、益々PT編成の自由度が上がっています

・結婚システム
召喚したモンスターと自キャラとを結婚させ両者の能力を引き継いだ
キャラクターを生み出すというシステムです
他職に比べ特徴の弱かった召喚士にスポットを当てたのはGoodですね
ただのイロモノ要素で終わらずうまく活用すれば冒険が有利になるのも
システムとして無駄にならずよくできてると思います

・フェイスロード
本作の目玉と言っていい画期的なシステムですね
想像力で補うWiz系のゲームにおいてこのシステムは非常に素晴らしいです
他の作品のキャラや自作キャラをフェイスロードで取り込むことで自分だけの
PTを編成し冒険することができるのだから熱中度は他作品とは段違いですね

ここからはPSP版2からの改良点・追加要素について述べたいと思います

・ダンジョン,モンスター,アイテム,イベントが追加
どれもPSP版では無かったものが追加されています

・前作のデータを引き継ぎ可能
「次代の書」というアイテムに書かれたパスワードを入力することで
前作のやり込み具合によって貴重なレアアイテムをいくつか入手できるのと
キャラ登録の際に自由に職を選択できるようになります
またDS1だけでなくPSP版2のデータでも同様の効果をうけれるので
上記の新イベント追加も手伝ってPSP版プレイ者にとっても価値アリです

・基本アイテムとモンスターアイテムに解説文とグラフィックが搭載
収集ゲーとしての側面が強いこのゲームにおいてはありがたい要素ですね
新しいアイテムを手に入れる度に図鑑を見るのが楽しくなります

これ以外にも細かい部分で遊びやすいよう調整がされており
丁寧に作られているのがよく分かる作品です

BAD/REQUEST

本当に完成度が高く欠点らしい欠点が無いです
なので以下に書かれているのはこうすればもっと良くなるというものです

・アイテム所持数の増加
前作から思ってたことですがアイテム所持数が少ないです
ただ今回も所持数が変わっていないところを見るとそれも含めての
ゲームバランスという風に設計されてるんだと思います
装備品で固めれば全滅する可能性も低くなるが探索効率が悪い
逆に効率を上げるのに装備品を少なくすると全滅の危険がある
現状は確かに良い塩梅なので考慮するのも楽しみということでしょうか

・キャラ登録人数
前作はそこまで気にするほどのものでは無かったのですが
今作では結婚システムとフェイスロードで結構何キャラも作ることに
なるので少ないかなあと思いました

COMMENT

前作の時点でかなり完成度は高かったですがさらに磨きがかかってます
様々な追加要素もさることながらUIもちゃんと良くなっています
画面切り替え時のロード時間しかり、ボタンの反応速度しかり
DS1経験者にとってはそんな何気ない部分にも改善具合を感じ取れ
また自分が思っていた不満点も8割方改善されてると感じるでしょう

オリジナリティに関してはWizを系譜にした3DダンジョンRPGが多くある中
最もWizの系譜を濃く受け継いでいるにも関わらず全く独自の感性で
プレイヤーにそう感じさせないあたり非常に高いと思います
スペルキャスティングやフェイスロードを初めとした要素が
この作品のオリジナリティを支えているんだと思います

グラフィックは単純な映像美に関しては携帯機ということもあり
決して高いとは言えませんが、それを補う開発者の姿勢を感じます
イベント時にはNPCが大きく画面に表示されたり
モンスターも色違いにせず飽きさせないようにしてるなど
優れた映像美がグラフィックの全てではないと思わせてくれます

熱中度に関してはスペルキャスティングやフェイスロードの
おかげでプレイヤーが自身の想像力を最大限に発揮できるのだから
熱中しないはずが無いですね、やめどきが見つからないです

満足度においても自身の想像力そのままにプレイできるのだから
満足出来ないはずが無いです
さらに作品自体も前作から正統に進化を遂げているのだから

快適さもバグが無く前作の時点で既に高い位置にあったのが
今作ではさらに良くなっているのですから非の打ち所がないですね
プレイ中に快適性の面でイライラすることはまず無いでしょう

難易度は前作と比べると高めになっていますね
2作目ということで経験者のことも意識したのかも知れません
とはいえ初心者がすぐに投げ出すという風な理不尽なものではなく
その辺もちゃんと考慮した作りになってます
自由度が高いゲームなので幅広いプレイヤーにあった難易度ですね

そこらのゲームでは絶対に味わえない満足感を味わえると思います
またこんなにゲームに熱中したのは久しぶりだと感じるでしょう
前作経験者はもちろん、初めての方にも是非プレイして欲しい作品です

プレイ時間:60時間以上100時間未満(クリア済)
ぐるぐるさん [2010/07/13 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


441人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足感 快適さ 難易度
3pt 3pt 3pt 4pt 4pt 3pt 2pt
総合点
70pt

GOOD!

■キャラクターの名前から性別から種族などを後々自由に変更できるので育て直しのリスクが殆ど無い

■職業ごとのバランスが取れていて醍醐味と役割分担がはっきり分けられている

■本家ともいえるウィズシリーズよりもトータルで完成度が高い

■隠しダンジョン・隠しボス、クリア後の要素が多数用意されていて周回も楽しい

■アイテムコレクションなど図鑑の完成を目指してとても長く遊べる

■侍のツバメ返し、首切りなどのカウンター技の押収や、闘士の連激などが決まると戦闘が爽快

■強い敵手ごわいダンジョンを徐々に攻略していくジワジワとした楽しみがある

■魅力的な登場人物が多数、特にラスボスが斬新

■世界の謎やミステリーが多数散りばめられていて、その謎を解き明かす楽しみがある

■BGMは雰囲気がよかった。

■どこでも中断・セーブが自由に出来る

BAD/REQUEST

■キャラのデフォルトのパターンが少ない上、若干絵が垢抜けない印象を受ける

■メニュー画面が微妙に使いにくい、アイテムの交換がし難かったり、装備アイテムと持ち物が混在していたり
昔ながらのアイテム管理画面が古臭く、レスポンスもお世辞にもいいとは言えない

■戦闘時のコマンドも妙にボタンが重くモッサリしていてテンポ悪い、DQのようなコマンド選択時のピピピッとした気持ちのいいテンポが無い

■やや面倒なだけのお使いイベントが多かった。

COMMENT

■よくも悪くも昔のRPGです。
最近のRPGと比べれば
理不尽なまでに強い敵、迷わせる複雑なダンジョン、序盤の厳しさ、ダークな雰囲気、簡素なシナリオ
コレにワクワク出来る人は迷わず買いです。

若干レスポンスに重さがありますが、それ以上に楽しい部分が見つかるはずです。
クセのあるイラストも遊んでるうちに愛着が沸いてくるはず
個人的にウィズよりトータルで完成度が高いんじゃないかと思います。

装飾性は確かに低くシンプルな見た目は否めませんがダンジョン探査RPGとしての肝は
確りした味付けになっています。

プレイ時間:100時間以上(クリア済)
カジカさん [2010/09/06 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ



レビュー投稿フォーム

【DS】エルミナージュII DS Remix 〜双生の女神と運命の大地〜
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「エルミナージュII DS Remix 〜双生の女神と運命の大地〜」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

  • どんな人にも向いている
  • プレイヤーで好みが分かれるソフト
  • ファンを対象としているソフト
  • 初心者でも無理なく楽しめるソフト
  • 女性を対象にしたゲーム
  • 昔のプレイヤーを対象とにしているソフト
  • キャラクターが魅力的
  • リアリティな演出
  • ストーリーがよく練られている
  • ゲームのシステムが優れている
  • 爽快感抜群でストレス発散できる
  • ユーザー同士で楽しめる
  • 緊張感のあるゲーム
  • 対戦が燃える!
  • 自分の好きなように遊べる
  • 攻略情報を参照してプレイすると楽しめる
  • 細かい操作が求められている
  • 続編物で前作のプレイを推奨
  • オンラインが楽しめる
  • やればやるほど隠された楽しさが出てくる
  • 手先よりも頭を使うゲーム
  • 少しの時間で楽しめる(息抜き)
  • 長い時間楽しめる(やり込み)
  • 特に秀でたところはない…

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。










サイト情報


2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
NARUTO -ナルト- 忍列伝

2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
チャリ走 DX

2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
星のカービィ ロボボプラネット

2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
PROJECT X ZONE

2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール

2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション

2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
3次元エアホッケー

2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁

2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
New International ハイパースポーツ DS

2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”

2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち

2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム

2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ

2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町

2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI

2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
ゼノブレイド

2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編

2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
アッコでポン!イカサマ放浪記

2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト

2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS

2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語