【DS】悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 383人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
76pt
GOOD!
細かく滑らかに動くドット絵は必見。これはドラキュラシリーズ全て通して素晴らしいです。
5ポイントはやり過ぎだと思う方もいるかもしれませんが、これだけ高品質なドット絵が見られる作品は今では少ないと思います。
また、ラストステージに突入する場面の演出は音楽と相まって盛り上がる事請け合いです。ベタな展開とは思いますが、それでも熱くならざるを得ない。
MPの扱い方が今までのシリーズと比べて面白くなってます。MPのある間はXYボタンでの連続攻撃、MPが切れると逃げに徹して回復を待つというメリハリがよい感じです。MP回復は非常に早く、数秒で全快するのでいろんな魔法が試せます。
戦闘も楽しいです。敵の弱点属性のグリフを左右の腕に装備し、連続攻撃で瞬殺するのは中々楽しい。
最後になりましたがキャラクターが好みです。特に主人公は後日談が知りたくなりますね。
BAD/REQUEST
属性のバランスが少し偏っています。光属性の有効な敵があまりに多いのが気になります。反面闇属性なんて時々しか使わなかったような。
あと打撃属性のグリフはもっと多くていいと思います。切り属性は沢山あるのに、打撃は数えるほどですから。
あとグリフパレットの切り替えには不満。一緒に装備も切り替えられると便利だったのではないかと。
COMMENT
戦闘に重点を置いた2Dアクション。
様々な武器やアクションを駆使して並み居る敵を撃破、或いは避けて進むのは判りやすく楽しい。
前作が面白かったので期待して買ったのですが、期待通りでした。
格好いい女主人公というチョイスは大正解ですね。このキャラで続編を希望したいほど。
ドラキュラ関係なくていいので、彼女の後日談で一本欲しい。是非欲しい。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
76pt
GOOD!
このシリーズであれば当然(安心して期待できる)ですが、グラフィック・BGMと相まって世界観が素晴らしい。ボス戦も、魂斗羅を彷彿とさせる迫力ありますし。
音楽も、古き良きコナミテイスト&山根さんBGMで期待した通りです。なので音楽は5点とさせてください!
今回は難易度が高め&広すぎないマップで、ダラダラ間延びした感じがしません。濃密なプレイが出来ます。レベル上げも苦にならない程度です。
村人からのクエストも本編の邪魔にはならず、小気味良い内容。
グリフシステムは個人的には良いと思います。成長要素もありますし。
BAD/REQUEST
特に見当たりませんが、グリフの切り替えが煩わしい事も。でも些細なものですが。
中盤のボス戦が序盤より楽チンだったのはガッカリ。肩透かしを食らいました。
あと、敵の体当たりによるダメージが大きめなのは気になりました。
COMMENT
自分の中で、探索型ドラキュラで「月下の夜想曲」を超える作品は未だにありませんが、
この「奪われた刻印」はそれに近い楽しみ方が出来る作品です。
前作「ギャラリー」は自分には合わず、途中で投げてしまいましたが今回は最後まで飽きずにプレイできました。
これからもこのシリーズを期待しています。未プレイの方も是非遊んで欲しい!
BGMについては、昔からコナミ作品&ドラキュラを遊ぶ自分にとって最高でした。
不思議な旋律、コナミらしい3拍子(8分の12拍子)、綺麗でカッコイイアルペジオなど昔から変わらないコナミサウンドを現在も引き継いで下さっているスタッフに感謝です。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・シャノアのアクションが格好いい
・相変わらずグラフィックが綺麗
・敵の何体かはグラフィックが新しくなっており、新鮮に感じる
・敵からグリフを吸い出すのが楽しい
BAD/REQUEST
・グリフの名前が分かりづらい
・同タイプのグリフは、グラフィックが全て同じ
・一本道だけのステージが多い
・宝箱の中身が半ランダムなので、目当てのアイテムを求めて、何度もエリアとMAPを往復しなければならない事も
・敵がひたすら固い
・アイテム数、装備品、技の種類、敵の数、ギミックなど、ボリュームダウン
COMMENT
今作に、従来通り(またはそれ以上)のDSドラキュラを期待すると、肩すかしを食らうかもしれません。
探索する楽しみが激減しています。
そういう意味では、奪われた刻印は、自分的に凄く期待はずれでした。
やたら固い敵やランダム宝箱等のアイデアすら、少ないアイテムや狭いマップを補うための苦肉の策に感じてしまいます。
期待していたクエストも少なめで、アイテムさえ見つけられれば、比較的簡単にコンプリートできます。
グラフィックの綺麗さと、シャノアが魅力が、自分にとっての救いでした。