【DS】悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 390人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt |
65pt
GOOD!
・前作同様、マップ探索型の「悪魔城ドラキュラ」シリーズとしての完成形。
これ以上の進化や変化は必要ないほど。
・グラフィックは前作の使い回しが多いが、ドット絵の美しさは相変わらずで、
最近の3Dポリゴンには無い個性や暖か味が感じられる。
・アイテム、武器、防具、スキルなどの種類が多く、コレクションという点での
やりこみ要素も十分。
BAD/REQUEST
・グラフィックに前作からの使い回しが多すぎる(特にアイテム類や
モンスター)。そのせいでマンネリ感に拍車が掛かっているのは確か。
・主人公ふたりのキャラデザも非常に没個性的で魅力に欠ける。
・これも前作の欠点だったが、やたらアイテムやスキルの種類が多い割りに、
使い道の無いものが多く、そのほとんどは単なるコレクションレベル。
・そのせいで前作以上にアイテム集めゲームになっている。しかも自力での
コンプリートは、よほどきちんとマップの何処にどのモンスターがいるか
というような情報を書き留めておかないとまず無理。出来ればモンスター
情報に「出現場所」を記載しておいて欲しい。これがあるのと無いのでは
快適度がまったく違うと思う。
・さらにサブウェポンの熟練度上げが作業。マスターして多少強力になっても、
使えないものは使えないので、無意味。作業時間に見合った見返りが欲しい。
・魔法にも詠唱時間の関係で使えない(使わない)ものが多い。特に回復
魔法はヒドい。詠唱時間が長い割りに回復量がショボい。
・主人公ふたりを使ってマップを攻略していくというパズル要素はいいが、
これもアイデア倒れ。列車止めのシーンなど無理がある。あんな事より
もっとふたりを離して別々にマップを攻略していくようにした方が面白く
なったはず。
・ボスが全体的に強い。特にラスボス辺りはかなり難しい。回復アイテムに
よるゴリ押しがしにくく、ちゃんと攻撃パターンを見極めて対処しないと
まず倒せない。DSから始めたライトユーザーではクリア出来ないかも。
・これまた前作の欠点だが、セーブポイントやワープポイントが微妙に
使いづらい場所にあり、マップ移動が面倒だった。アイテム集めに東奔西走
するので、もう少しワープポイントを増やすか、好きな場所にワープ出来る
ようなスキルが欲しかった。
COMMENT
・前作同様、ドラキュラシリーズの世界観と2D横スクロールアクションとしての
良さを継承しつつ正統に進化させた良作。色々と欠点もあるけど、全体的には
良質なゲームに入る。アクション好きなら買って損は無い。
・今後も偉大なるマンネリズムを貫いて欲しい(ホメ言葉)。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt | 4pt | 2pt |
60pt
GOOD!
【相変わらずのクオリティの高さ】
ゲーム性、グラフィック、音楽…全体のクオリティの高さはもう言わずもがなでしょう。
今作も相変わらずのクオリティを保っていて、安心して楽しめます。
【二人のキャラクターによる攻略】
今作で導入されたパートナシステム、最初聞いた時は正直地雷要素でしかなかったが
スムーズに交替出来る上、二人共長所短所がハッキリしている為使い分けが面白い。
【絵画の中に入るというアイデア】
今までは基本的に城の中限定だった為風景に面白みがない部分もあったが
絵の中に入る事で今までとは違った新鮮な風景を楽しめた。
【シャーロットかわいいよシャーロット】
BAD/REQUEST
・マンネリ
探索型は正直食傷気味。
背景が変わったからといって特にギミックの変わらないステージ、最早見飽きた使い回しの雑魚敵等。
過去何度もやってきた収集等のやりこみはもうやる気が起きなかった。
お馴染みの隠しキャラでの二周目もイマイチやる気が起きず放置中。
・活かしきれてないアイデア
折角『絵画の中に入る』というシステムなのに似たような舞台が多い。
後半、連続してまた同じマップに入るのは露骨に作業臭くて辟易した。
肝心の悪魔城の方のデザインがおざなりになっていて、シリーズ一印象に残らなかった。
・印象に残らない音楽
雰囲気には合ってるがメロディが思い出せない。
過去作の曲のアレンジが悪い。
COMMENT
完成されたゲーム性は相変わらずで安心して遊べますが、マンネリ気味なのは否めない。
評価は高いが満足感は低い、といった感じ。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
まずドット絵がすばらしい。そして音楽は耳に残るものが多く、ゲームの雰囲気にも合っていた。いけるところがどんどん増えていき最初のほうのステージでも後から行くと発見があるのは良かった。ボス戦ではどれも強く思えるのですが、何回も挑戦するうちに敵のパターンをつかんでうまくよけれるようになり、効率的にダメージを与えて倒すことができるようになると気持ちいいです。
BAD/REQUEST
コマンドを入力して出す技があるのですが。DSのボタンが小さいためか難しかったです。
COMMENT
DSを持っていてアクション好きならやるべきでしょう。