【DS】悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 386人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt |
60pt
GOOD!
【アクションゲーマー養成ソフト】
奪われた刻印の難易度は高い。しかしそれは理不尽なものではなく
プレイヤーのゲームテニクックを1段階上のものにする為の壁として存在する。
ボスの耐久値はタフに設定されており、最新の装備でもゴリ押しは難しい。
勝つには敵の行動パターンを覚え、避け、防ぐことが求められる。
最初に挑んだ時には30秒と持たずに殺されたボスを相手に
無傷で勝利するカタルシスは適当に回復して殴っていれば勝てる
昨今のゲームにはない喜びがある。
重ねて言うが難易度は決して低くない。
しかし、だからこそライトゲーマーの人達にもプレイして欲しい。
BAD/REQUEST
【もっと初心者育成要素の充実を】
難易度が高いのは構わない。壁は高い方が乗り越えた時、嬉しいのだから。
しかし、初心者が壁に登ることを諦めないような工夫は必要だ。
歯ごたえのある難易度を売りにしたシリーズであるせいかその辺りの配慮が出来ていない。
ボス戦に敗北した際、一言でもアドバイスがあれば
プレイヤーは試してみようとリトライのモチベーションを保てる。
世界観との整合性の問題もあるだろうが是非検討して欲しい。
COMMENT
【秋の夜長にドラキュラ退治】
ボリューム十分で、クリア後には恒例のハードモード、隠しモードも追加される。
アクションゲームが好きな人。好きになりたい人にお勧めの一品です。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt |
78pt
GOOD!
グリフを集めるのが楽しい
進めると、アクションが増えて行くのが○
拠点の街が出来た
図鑑などやり込み要素が豊富
グラフィックが細部まで書き込まれている
BAD/REQUEST
アイテムの値段が高い
金が貯まりにくい(特に序盤)
敵が強い
COMMENT
安定した面白さです。
DSのシリーズの中では、難易度が一番高いので
アクションが苦手な方は注意を。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
グラフィック:
相変わらず文句の言えない素晴らしさ。
自キャラや敵の動きでも攻撃のエフェックトでも、すべて細かいところまで魂を込んでると見える。
2Dゲームの部類には、ずいぶん綺麗で上位なグラフィックレベルと思う。
音楽:
PVのようなかっこよいBGMが最初から最後まで安定的なレベルで維持してる。
軽快な曲調が多いが、ずいぶん合ってると思う。
ちなみに音質はギャラリー・オブ・ラビリンスと比べればかなり向上してる。
ストーリー:
とてもシンプルな一本道ストーリーだが、空気ではない。
分かりやすく、存在感のあるシリアスストーリー。
主人公のシャノアがかなりかっこいい、シャノア好きっていう理由だけで買うのが十分だと思うw
村人たちも(ネコさえもw)みんな個性の強いキャラ。
シャノアとの会話もなかなか見る甲斐がある。
システム:
武器ではないグリフなのですべての攻撃がMP消費必要。
その代りに攻撃しない時にはMP高速回復。
昔特殊武器として使ってた斧とナイフや魔法など今作では通常攻撃の部類に入れたため、
かなり多彩でバランス良く自由に色々な攻撃手段を楽しめる。
YXボタン交互連打だけで連続攻撃可能のもなかなか気持ちいい。
ハート消費の大技も敵のグリフ吸収などで回復できるので、ちょくちょく使える。
総体的にアクション要素がもっと強くなった。
パロディ要素がさらに多くなったこと。
引き続きプレイがレベルさえも完全に引き続くこと。
BAD/REQUEST
前二作と比べれば明らかにボリュームが少ないこと。
システム的には仕方ないと思うが、グリフと魔法種類が少ないこと。
一部分のBGMが使いまわし。
一部分のマップがほぼ横一直線で通すがり用。
一応バッドエンディングがあるが、あっさりゲームオーバーになるのでエンディングの一つとは言えにくい。
(ギャラリか蒼月はバッドエンディングにも一応ストーリーあるし)
プロローグがボイスありなのに、ほかの会話シーンがボイスなし。
正直会話シーンもあまり多くないのに、なぜフルボイスにしなかったのかという疑問。
プロローグのあれが文字のままだけでも良かったので、逆に音声を会話シーンなどに使ってほしい...
COMMENT
DSに出た悪魔城ドラキュラ新作、これだけ聞いて買いたくなる。
ギャラリー・オブ・ラビリンスでも蒼月の十字架でもかなりよかったので、奪われた刻印も速攻で購入。
少々ボリューム的に欠点はあるが、ゲーム自身の面白さでは前二作と比べても負けることまずはない。
実際にかなり廃人プレイしてたw
とにかく知らぬ間に廃人プレイになっちゃうほど素晴らしい出来あがりと思うw
悪魔城シリーズ好きなら超お勧めできる一作。