このソフトのレビューを書く

【DS】悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス レビュー

悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス
発売元 コナミオフィシャルサイト
発売日 2006/11/16
価格 5,229円(税込)
レーティング 【B】12歳以上(CERO について)
ショップ/リンク Amazon
タギングトップ3    
タイトル概要 2D探索型横スクロールアクション、Wi-Fi対応

スコアボード

悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス評価ランク
総合ポイント
84
難易度
2.53
レビュー数
72

スコアチャート 悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンスレビューチャート


0%
0-9
0%
10-19
0%
20-29
1.4%
30-39
1.4%
40-49
4.2%
50-59
8.3%
60-69
19.4%
70-79
40.3%
80-89
25%
90-100
【60点以上】
93.1%
【標準偏差】
12.02

ユーザーレビュー


321人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足感 快適さ 難易度
4pt 5pt 4pt 5pt 5pt 4pt 2pt
総合点
92pt

GOOD!

・仲間も一緒に戦ってくれるシステムが良くできてる。
障害物に引っ掛かることもなく、キャラ交代時もとてもスムーズ。
・キャラクターの動作パターンが豊富。細かでなめらかに動きます。
・モンスターにも細かな演出があり、単なるザコ敵に留まっていない印象深い敵も。
・クリア後の追加要素もあり、ボリューム多し。
・アイテムなどが増殖するバグ技があるけど、これはアクション下手な私には凄く嬉しい。
これのおかげで2回、3回と繰り返しプレイする気がわいてきます。
同じく下手な人にもこのゲームをお勧めできる。

BAD/REQUEST

・魔法の装備を変更するのが面倒。簡単な作業ではあるけど…
・アイテムの数が多く、買い物画面が少し見づらい。

COMMENT

値段以上の価値がある。買って良かったです。
今作の仲間システムが非常に楽しかったので続編でも是非続けて欲しい。

プレイ時間:40時間以上60時間未満(クリア済)
まきわりさん [2008/02/11 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


364人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足感 快適さ 難易度
3pt 5pt 5pt 5pt 5pt 3pt 3pt
総合点
88pt

GOOD!

もはやグラフィックと音楽は神の領域かと思います。これぞ芸術!
やり込み要素も、もともと多かった従来の作品よりさらに多く、熱中度と満足度は最高にせざるを得ません。
砂漠や街など、城以外のステージがあるのも良かったです。こう言うと様々なステージがあったのに平面的なマップで不評だった「悪魔城ドラキュラ 闇の呪印」を連想しますが、今回はちゃんと高低差のあるマップになっているのでノープロブレムです。
最近パッとしなかったラストボス戦ですが、今回は燃えます!良い意味で「え?こんなシチュエーションってあり?」って思いました。しかも強い!
敵には相変わらずお馴染みさんが多く「またコイツかよ」と思うこともあったのですが、その中にもある程度オリジナルの敵がいたことと、主人公2人を個別に使うだけでなく、一緒に使うこともできるという点が斬新だったため、オリジナリティは差し引きゼロで標準としました。
最後に、セーブファイルが6つもあるのは何気に嬉しいです。

BAD/REQUEST

ゲームバランスには難ありです。同じステージでも敵よって食らうダメージが全然違うので、まだいけると思ったらいきなり大ダメージを受けてゲームオーバー、ということが何度かありました。ボス戦も然り、技によって何倍ものダメージ差があります。なんか普通のダメージとデカいダメージだけで、中間がないといった感じでした。
ボスの強さもまばらで、序盤から強いボスがいたり、終盤なのに弱いボスがいたりしました。ラストボスが強いのは当たり前ですが、最初のボスはあんなに強くしたらダメでしょう。
また、ジョナサンのサブウェポンには熟練度があり、しかもこれがなかなか上がらないのに対して、シャーロットの魔法には熟練度が無いので、どうしても熟練度を上げるためにジョナサンメインのプレイになってしまいます。所詮シャーロットはサポートキャラと言えばそれまでですが、ジョナサンの熟練度を上がりやすくする代わりにシャーロットにも熟練度を設けた方が良かったのではないでしょうか。
あと、たまにフリーズします。他の方も言っているので私だけの問題ではないのでしょう。アイテム収集のための作業プレイをしているとついついセーブを忘れてしまうのですが、意識してこまめにセーブをした方が良いです。
最後に、クリア後に使えるおまけキャラにも協力技は欲しかったですね。

COMMENT

童顔魔法使いのシャーロットやフリフリ衣装のステラ、ロレッタ姉妹といった主要人物だけでなく、ザコ敵の女性率も上がって軟派路線まっしぐらの本作ですが(公式ページの女性敵キャラ大集合イラストを見れば、いかに多いかがわかると思います)、ゲーム自体は非常に面白いです。シリーズ20周年の集大成といったところでしょうか。
最近本シリーズは据え置き機で3D、携帯機で2Dという流れになっていますが、3Dが軒並み普通の評価なのに対して、2Dが軒並み高評価であることを考えると、もはやファンが何を望んでいるのかは明白でしょう。そろそろ据え置き機で2Dというものを真面目に考えてくれませんかね、コナミさん。こういう2D探索型アクションゲームを、月下の夜想曲みたいに据え置き機特有の綺麗なグラフィックや音源、フルボイスで楽しみたくなってきました。

プレイ時間:20時間以上30時間未満(クリア済)
マーミンさん [2008/02/11 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ


331人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ グラフィックス 音楽 熱中度 満足感 快適さ 難易度
4pt 4pt 4pt 4pt 4pt 4pt 2pt
総合点
80pt

GOOD!

キャラクターの切り替えだけでなく、二人同時に協力して戦えるというのが新鮮。いつでも呼び出せるし、引っ込ませることもできるのが良い。NPCが攻撃を受けても、MPが減るだけで、ゲームオーバーにはならないので理不尽さは感じない。
また物理攻撃に特化したタイプと魔法に特化したタイプにはっきり分かれているので2人いることの必然性もあるし、キャラを切り替えないと勝てないようなボスもいる。

音楽も相変わらず良い。

グラフィックも相変わらずすばらしい。ドット絵キャラの動きも細かい。職人芸。

やりこみ要素が多数あり、クリア後に出現する隠しモードも多い。

これまでは舞台が西洋の城という制限があるため、どうしてもシチュエーションが限定されてきたが、絵の中に入るということで今まではありえなかったピラミッドステージなどがあり、マンネリを打破している。

ラスボスの第一形態もまさかああいうパターンでくるとは思わなかった。
かつてない展開。

前作のタッチペンによる魔方陣がなくなっている。はっきり言ってメインモードではタッチペンを使いません。それでいいと思います。アクションゲームで無理に使う必要はありません。むしろ潔いです。

BAD/REQUEST

キャラクターを安っぽいアニメ絵にする必要は無い。

まれにフリーズする。

もっと2人であることを利用した謎解きなどが欲しかった。

魔法などは頻繁に切り替えるので前作でいうドッペルゲンガーのようなものが欲しかった。いちいちメニューをひらかなければならないのは面倒。

サブウェポンの熟練度上げはちょっと面倒。使い道の無さそうなものも多いし。

COMMENT

おもしろい。こう言い切れる数少ないアクションゲームだと思う。
プレイヤーが作りこんであると感じることのできるゲーム。
買ってよかったと思った。
次回作も大変だとは思うが、2Dのドット絵でがんばってほしい。

プレイ時間:20時間以上30時間未満(クリア済)
DDTさん [2008/02/11 掲載]

このレビューはオススメ? はい  いいえ



レビュー投稿フォーム

【DS】悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス
レビュー投稿フォーム

レビューを投稿する前に

レビューをご投稿して頂ける皆様には心より感謝しております。
あらかじめ下記注意事項のご確認をよろしくお願いいたします。

  • 投稿時、IPアドレス等も取得されます。
  • ゲーム関連会社・proxyサーバー・公共施設(ネットカフェ等)からの投稿が確認された場合、投稿内容に関係なく削除対象となります(多重や不正投稿の緩和のため)。ご自宅のパソコンからよろしくお願いします。
  • ルールにより、最低5時間以上プレイしてから投稿するようよろしくお願いします。(5時間未満が確認された場合、削除対象となります)
  • 改訂稿はこちらからよろしくお願いします。
  • 自分の名前(HN)が固定されていない方へ

「通りすがり」「匿名」「名無し」など……禁止です。

任意。非掲載時の連絡の際に使用されます。予期せぬ不備や事実誤認、誤って規約に抵触してしまい、それらによる削除依頼もありますので、アドレス記載を強く推奨します。(連絡するだけなのでフリーメールも可です)


ご自身のブログ等が無い方、レビュアー登録していない方は空欄。

PR URL>URLをご自由にご記入いただくことで、ブログ、おすすめのサイトやアフィリエイトなど、公序良俗に反しない範囲でリンクを設置することができます。
レビュアーID>レビュアー登録によりレビュアーIDが発行され、レビュアーの嗜好などを紹介したページへリンクされます。仮登録された方で本登録が完了していない方は「仮登録中」とご記入ください。レビュアーID登録者はパスワードを記入しないようご注意ください。
レビュアー登録はこちら(別ウィンドウ)

注意事項
  • 「GOOD!」「BAD/Request」の欄は、何がどう良かったのか(悪かったのか)最低何かひとつでも”ゲーム中身”とその理由を具体的に記載して下さい。例えば「グラフィックが良い」”のみ”の記載は、他にゲーム内容が書かれていなければ50文字以上でも「ゲーム内容記載漏れに抵触」と削除依頼されます。この場合「どうグラフィックが良いのか」「どの部分でグラフィックスが良いと思ったのか」”中身”を記載して下さい。
  • 批判ではなく誹謗・中傷。他レビュアーに対する批判。ネタバレ等はしないようよろしくお願いします。(該当部分を削除する事もあります)

  入力文字数:0

  入力文字数:0

総評として該当ソフトの感想・自分の嗜好・プレイ環境や購入動機等


  入力文字数:0
点数に関する注意事項

ソフトに対する満足度に関わらず、項目に沿った判断で採点して下さい。 総合点計算機計算機
「廉価版や中古により、定価より安く買えた」「高く売れたから」などの理由で”加点”するのは禁止となっています


独自性。過去にない斬新なアイデア

綺麗な画像、ムービー、キャラクターなど

BGM、音楽、効果音など

飽きがなくどれだけ長く遊べるか

一通りプレイして面白かったか。総合的な評価

ゲームバランス、操作性や分かりやすさなど

プレイ時間:通算プレイ時間です。クリア時間ではありません
「クリア済」:原則「エンディングまでたどりついた」が基準です

「悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス」の”特徴”や、”良い”と思ったものにチェックして下さい。

  • どんな人にも向いている
  • プレイヤーで好みが分かれるソフト
  • ファンを対象としているソフト
  • 初心者でも無理なく楽しめるソフト
  • 女性を対象にしたゲーム
  • 昔のプレイヤーを対象とにしているソフト
  • キャラクターが魅力的
  • リアリティな演出
  • ストーリーがよく練られている
  • ゲームのシステムが優れている
  • 爽快感抜群でストレス発散できる
  • ユーザー同士で楽しめる
  • 緊張感のあるゲーム
  • 対戦が燃える!
  • 自分の好きなように遊べる
  • 攻略情報を参照してプレイすると楽しめる
  • 細かい操作が求められている
  • 続編物で前作のプレイを推奨
  • オンラインが楽しめる
  • やればやるほど隠された楽しさが出てくる
  • 手先よりも頭を使うゲーム
  • 少しの時間で楽しめる(息抜き)
  • 長い時間楽しめる(やり込み)
  • 特に秀でたところはない…

■ 投稿すると、掲載基準の規約(削除ガイドライン)や注意事項に同意したとしています。










サイト情報


2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
NARUTO -ナルト- 忍列伝

2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
チャリ走 DX

2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
星のカービィ ロボボプラネット

2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
PROJECT X ZONE

2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール

2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション

2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
3次元エアホッケー

2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁

2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
New International ハイパースポーツ DS

2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”

2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち

2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム

2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ

2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町

2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI

2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
ゼノブレイド

2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編

2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
アッコでポン!イカサマ放浪記

2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト

2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて

2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS

2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語