【DS】悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 375人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 5pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt |
89pt
GOOD!
・オリジナリティ
MP制により考えて攻撃をしなければならくなったためごり押し出来ないのが良い
グリフも敵の攻撃を吸収して手に入れたりと面白い
・グラフィック
前作のアニメ絵から世界観にピッタリあった感じになった
ドットも細かいし背景も美しい
・音楽
相変わらず素晴らしいです。OPとドラキュラ城の音楽は特に最高でした
・熱中度
ボス戦が最高に面白かったです。最初は無理だろと思ってもやっていくうちに段々と動きが見切れてくる。その過程が最高に楽しかった
倒したときの快感は格別
BAD/REQUEST
ちょっと難易度が高いので人を選ぶかも知れませんね。僕はこの難易度が丁度良かったですが
前作に比べるとモードやコンプできる数は減っています。2種類しかモードがないのは残念でした
COMMENT
雑魚は油断したらやられる程度で極端に強くなく、ボスは初見では無理だろ・・・と思わせる強さだけど慣れたら簡単に倒せるバランスが良いですね
とにかくこの難易度に今作は惹かれましたね
ごり押しゲーがつまらないと思っている方に丁度良いと思います
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 4pt |
59pt
GOOD!
まずバリバリのアニメ絵ではなくなったことでしょうか。やはりドラキュラには劇画調が合っています。
そして高い難易度。探索型ドラキュラでは最高難易度でしょう。慎重に進まないとステージ道中でも死にます。ボスも個性的かつ強敵です。
安定感のある美麗なグラフィックも健在です。さすがに前作より優れているとは思わなかったので5点は控えましたが、多間接でグリグリ動く敵が多く、かのガラモスやメナス並に巨大なボスもおり、圧巻です。
あとは
・何気に2種類あるゲームオーバー画面
・何気に2種類あるシャノアさんの死にっぷり
といったところでしょうか。
BAD/REQUEST
オープニングムービーが紙芝居みたいになってしまったのはいただけないです。まあ劇画調のキャラを活き活きと動かすのも無理があると思いますが、前作のムービーと比べるとどうしても見劣りしてしまいます。
音楽は相変わらずボス戦は良いです。しかしステージの音楽は印象に残りませんでした。複数のステージで同じ音楽が使われているのもちょっと嫌でしたね。
そして、そのステージも数は多いのですが各々狭いエリアなので、トータルのボリュームはそこまで多くないでしょう。隠し部屋や謎解きもあまり無いし、探索の楽しみが減ったように思えます。
武器や魔法の名前がどれも似通っていて、装備し直すのに面倒だったので、快適さも従来作品よりは劣ります。
COMMENT
高難易度でボリュームの少ないステージクリア式の悪魔城ドラキュラと、低難易度で大ボリュームの探索式の悪魔城ドラキュラの中間を取った形でしょうか。私はこれもアリかな、と思うのですが、悪く言えばどっちつかずの中途半端な作品と言えるので、少々辛めの評価を付けたつもりです。これでもっとボリュームがあれば良かったのですがね。
ちなみに、本作のイラストはエスプガルーダ2と同じ人なんですね。画風が全然違うので気付きませんでした。
最後に、エンディングのシャノアさんに惚れました。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
グラフィックは相変わらず綺麗で、新規の敵キャラが多いのも嬉しかった。
特に前作に比べて主人公キャラが大きく
動きも良くなったのはいいですね。
操作性もなかなか良好でアクションゲームとして
ストレスが少なく楽しめる作品だと思います。
BAD/REQUEST
ストーリーがちょっと解りづらいですね。今ひとつキャラクターの心情が
プレイヤーに対して理解できないというか。
シャノアは感情が無いって設定ですが、全くそう見えませんしね。
EDもスッキリせず後味が悪いですし
印象に残る音楽がありません。OPぐらいでしょうか?
ボリュームが少ないってのが、今回の最大の不満点です。
探索型のドラキュラの売りの豊富な装備が見る影もなく、また
アイテムすら出さない敵が大量にいて、アクション色が強くなっていますが
前作までの流れで買った人にはかなり不満があると思います。
というか、前作よりかなりボリュームダウン
おまけ部分なども考えるとちょっと手抜きとすら言えるほどの
アッサリ感 一周でラクにコンプできるほどでかなりガックリしました。
さらには使える武器や魔法が少ないうえに、個性が無かったり
使いやすいのと使いづらいの差が激しかったり
またサブウェポン(今回は合成印術)が、消費が激しすぎて
ボス専用みたくなり、ゲームの単調さに拍車をかけています。
難易度は適度にあるのですが、一見殺しなだけでパターン化する傾向が
強すぎます。属性があまりに強すぎ有利な武器が決まりすぎていて
自分で色んな戦い方を見出す部分が少ないです。
COMMENT
前作、前々作と良い出来だっただけに、今回はかなり期待しての
購入だったので、正直肩透かし感がありガックリしました。
前まであって製作者側の熱意が感じられず、なんとなく手抜きの感があり
非常に残念です。
ドラキュラシリーズは殆ど手元に残してるのですが、これは改めてやる気が
起こらず、手元に残したいと思いません。
期待感が大きかった為か、悪い部分が多く目に付きましたが
ドラキュラシリーズには期待してるので頑張って欲しいです。