【DS】悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 353人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 4pt | 1pt | 2pt |
73pt
GOOD!
何と言っても最初のオープニングムービーには驚かされました。「携帯ゲーム機でここまでできるのか!」と、まるでアニメの1シーンを観ているかのように素晴らしいです。正直PS超えてるかと。内容もかなり濃く、1回プレイしただげでは気が済まずに何度も最初からやってみたりと。あとセーブ場所が多かったり、ワープする場所もあって良かった。
BAD/REQUEST
ストーリーは最悪で、正直無いほうがいいんじゃないかと。まぁジャンルはアクションなので気にするほどではないですが。あとはもっと分かりやすいゲームにしてほしかったです。初めてプレイする人は大抵、最初わけわかんないと思います。目的がわかんなかったり、操作に困ったりなど。説明書読んでもほぼ無駄なので実際にプレイして慣れるしかないでしょう。
↓あと自分がちょい気になった点。
・ソウルの出現率
はっきりいって低すぎます。本当に低い奴は100回倒して1回出るか出ないか程度。
・値段
いゃ、このゲームの値段じゃないですよ(汗
ゲーム中のショップ(?)の品物の値段ちょっと高額かな…と。辛いですけっこう
・キャラのイラスト
お子ちゃまアニメを観ている様。せっかく年齢制限もつけてるんだし、もっとド派手にグロテスクな画にしちゃっていいと思いますが。
・ユリウスモード
もっと本編から遠ざかった方が…。何かと変化がほしかったです。
COMMENT
正直言って最初の方は「つまんないな?」と思ってました。というのも、このシリーズをやるのも初めてだったし、操作法とかソウルとかチンプンカンプンな状態だったので強制感しか味わえなく、楽しんでる暇がなかったからです。でもその内慣れますけど、多分。まぁ一言で言えば、自分が今まで遊んできた中で最高のアクションゲームかと思われます。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt |
82pt
GOOD!
まさに成熟したアクションゲーム。
適度に混ざったRPG的要素にも無理がない。
敵を倒して得られるソウルの種類も豊富で、非常に丁寧に作りこまれている。
難易度も、ちょうど気持ちよい程度の高さ。
かなりてこずるボスも多いが、そういった難所のそばには
ほぼ100%セーブポイントが用意されているのでストレスが少ない。
クリア後の隠し要素も充実しており、満足度の高い作品。
最後に、ドット絵万歳。
BAD/REQUEST
ソウルの出現確率があまりにも低い。
プレイヤーの腕が上達してくるとほとんどのザコ敵は労なくして倒せてしまうので
レアリティの高いソウルを獲得するためには
同じ敵を延々倒し続ける単調作業をするハメになる。
ソウルの出現確率を高めるアイテムも存在するが
そのアイテムの価格が異常に高く、資金を貯めるためには
ソウル集め以上の単調作業繰り返しが必要となる。
また魔封陣システムだが、それほど面白みがない割りに
失敗するとかなりのペナルティを課せられるので苦痛。
ストーリーは非常にあっさりとしている。
アクションに集中して欲しいがための意図的なものだと思うが、
それにしても終盤くらいにはもう少し話に味をつけてもよかったのでは。
COMMENT
古きよきSFC時代のアクションゲームのテイストで軽快に遊べる。
ドラキュラシリーズのファンにはもちろん、
「イースシリーズ」「ガイア幻想紀」あたりのゲームにピンとくる方にはお勧め。
近いうちに廉価版が出るそうだが、ゲームのボリュームを考えれば
かなりコストパフォーマンスの高い一品となるだろう。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
隠れ良作でありつつ前作にあたるキャッスルヴァニア暁の円舞曲の
続編になりますが、前作を知っている人でも知らない人でも万人向けの
オリジナリティーの現状維持は色褪せていないし、
DSの全盛期でありながらも細かいグラフィックの繊細さやキャラクターの
ドット絵の打ち込み方は見事に脱帽出来るクオリティーさが籠っていますし、
音楽は原点のアレンジ風や新曲の良さによる音色はそのまま聞いても
悪くないし、ヘッドホンを着用すれば細かい音色が聞き易いのが良い点だし、
熱中度ではアイテム集めやソウル集めや武器の合成などのハマり具合も良い
味として残っていますし、満足感では歯切れも無くテンポも良いACTRPG
の成立さはまさに探索型系のドラキュラシリーズらしさが尊重しますし、
ゲームバランスはライトユーザーでも遊び易い部類でなおかつ操作性は
DSとは思えない絶妙な操作の良さが何よりも幸いでした。
BAD/REQUEST
世間的にも賛否両論であるストーリー性のイマイチさや
見た目のパッケージやイメージイラストなどがドラキュラらしくないとか
ドラキュラがいないとか批判しますが、世界設定がドラキュラが消滅してから
30年以上後の話だからこれでけは本当に仕方ない事になります。
レアソウルを集めるのに同じ敵を何度か倒し続けても出難い点がありますが、
アイテムの使い方のコツやパターンを上手く作業効率化するのは何だか
やっつけ感がありますし、オマケの内容は原点とかけ離れた所は人によって
余計にいらない点などはあるのとレアアイテムの使い道が実践的に使えるのが
極端に少ないのが勿体無い惜しさです。
あと魔封陣システムのタッチコマンドは人を選ぶ好き嫌いが極端に分かれます。
COMMENT
賛否両論の点が色々とありましたが、時を越える思いをNDSで頑張ったのは
ある意味では新たな挑戦や低迷したACT・RPGの旨みをここまでハマった
のはPS版「悪魔城ドラキュラX」以来の懐かしさが感じました。
いずれ原点維持と新たな逆転発想で新作を出す予定があるみたいですが、
もしも続編が決定したら絶対購入として心から誓っていますね。