【3DS】戦国無双 Chronicle(戦国無双 クロニクル) レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 499人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
73pt
GOOD!
自分は、クロニクルで無双デビューしたのですが、
アクションが苦手で酷くて。
でも難易度「やさしい」があったのでそこから行けました。(これは無双シリーズ共通ですが)
慣れてくると、結構策略の方面に手が伸びますね。
「強いキャラは4人集めてリンチ」「総大将護衛に一人」「分裂して各個撃破」etc...
つまり軍師のような体験が出来るようになった、と言えばいいのでしょうか。
戦場で、リアルタイムで頭を働かす、これが一番の醍醐味かな。
「爽快感が無い」とか言う人もいますが、「携帯機だから仕方ない」という面もあるのですが、この作品は「爽快感」じゃなくて「戦略性」で売ってるんで、そこは履き違えないで欲しいです。
また、ミッションが面倒という声も聞きますが、むしろそこが面白い。
戦略性の拡大を手伝っている形になってます。
また、個別イベントと主人公も評価しています。
主人公がいる事で感情移入がしやすいし、面白い個別イベントもある。
ギャグとシリアスではっきり別れており、その人の一面を窺い知る事ができる。
ギャグは・・・史実が多いから困る(笑)
シリアスは乱世で歪んでしまった心境が語られているのがまた心にグサッと来る。
この部分でキャラの掘り下げがされているので史実を調べるとニヤニヤできるのもまた良い。
基本的にこの二つの良さ、というか、基盤ができていて、すごく面白い。
このガッチリした基盤の周りに、他の良さが結びついているという感じでしょうか。
BAD/REQUEST
うーん・・・目立った短所は無いから「良作だからこその要求」の類になります。
・雑魚の増加
「爽快感」が売りじゃないとは言いましたが、あくまで「無双」なので出来ればでいいから増やして欲しいという願いはあります
・主人公以外のコスチューム変更
主人公が出来るなら・・・と思いました。
主人公で衣装をコロコロ変えて、いろいろ楽しんでいたので、是非
・主要キャラのイベント数増加
秀吉の個別イベントが7つなのはちょっと残念、と率直に思いました。
天下人三人や三成、関東三国志辺りはもう少し増えても良いと思います。
・待機指示
「戦略性」を向上させる一手として。
解除や見落としなんかでちょっとややこしくなりそうですが、それでも欲しいです。
・グラフィックの改良
ムービーは凄く綺麗なのですが、無双奥義のグラフィックが雑な気がしました。
あれだけのムービーを作れるのなら、無双奥義も出来るはず。
COMMENT
リクエストの方で言った通り、ロンチなのでパラパラとした欠点はありますが、
それらは所詮ふりかけ並だし、二つの基盤の存在は大きいので、「良ゲー」と胸張って言えます。
ユニーク武器収集等のやりこみ要素も強いのでソフト枯渇はしばらく大丈夫そうです。
2ndでは「良ゲー」を越して「神ゲー」と胸張って言える出来になってくれたらと思います。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 5pt | 5pt | 4pt | 2pt |
92pt
GOOD!
グラフィックス:
初めての3DS用ソフトということもあったけど、綺麗さや3Dに驚いた。ムービーも綺麗だし、ステージでも見づらかったりということが全くない。
熱中度:
爽快感があってのめり込み、止め時が見つからない。やり込み要素も沢山あり、最強武器を作ったり、武将のレベルを上げたり、イベントを集めたり、ミッションをコンプリートしたりと、何十時間やっても飽きない。
快適さ:
処理落ちしたりということもないし、下画面のタッチ操作を上手く使っていると思った。
満足度:
とにかく満足。
BAD/REQUEST
快適さ:
敵の数がそれほど多く表示されるわけではないので、目標の敵が隠れてしまって見えないということがよくある。あと、お金が全然たまらない。
COMMENT
初めての3DSソフトで初めての無双シリーズだったけど、70時間以上やってもまだまだやることは沢山あるし、買ってよかった。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 3pt | 2pt |
82pt
GOOD!
初めての戦国無双だが、非常に面白い。
まず、キャラクターを切り替えしながらの戦闘は常に緊張感があって申し分ない。
敵武将も、実際の豪傑は強く、そうじゃない者はわりと簡単に倒せるので、名前である程度判断できる。
マップをクリアすると、それまで使えなかったキャラが使えるようになったりするので、飽きない。
武器も豊富。
戦闘していて体力が減って困った頃にオニギリが出てくるのも、ちょうどいいバランス。
無双奥義が出ると見た目も派手なので、なかなか爽快。
グラフィックが奇麗なのは想像していたが、男性キャラはカッコいいし、女性キャラは可愛い、義元はキュート、未見のキャラも見たい!という気にさせる。
また、服装なども凝っているので、主人公をカスタマイズできるのが意外とハマる。
欲を言えば主人公以外も着せ替えさせたい。
3D酔いの心配をしていたが、全くそんなことはなく、快適に遊べる。
BAD/REQUEST
ゲームの流れ上、どうしても信長・秀吉陣営で戦うことが多いのがどうも・・。
どちらもあまり好きじゃないので。
男性キャラは一部を除いてみんな渋くて低い声なので、違いがわかりづらい。
カメラの操作がしづらく、すぐ背後から敵の攻撃が飛んでくる。
しかも敵武将だったりしてハメられて動けない状態に・・・。
「難しい」以上になると、それだけで致命的。
雑魚が少なく、○○人倒せ!というミッションが、まず雑魚キャラを探すところから始めないといけない。
コンボも一緒。
COMMENT
不満点に挙げたところは、3Dゲー慣れしていない自分のせいもあるので、慣れれば解決していくかもしれないし、総じて面白い。
3DSと同時に購入して、今のところこれしかゲームを持っていないが、十分楽しめる。
多分、当分これだけでも遊べる。
アクションゲームでこれだけハマったのは初めて。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
75pt
GOOD!
システム
4人の武将をタッチパネルで簡単に切り替えられて、それぞれに指示を出せることよって、移動の手間が最小限で、ミッションクリアも容易になり、上手くやれば目の前の敵を斬っているだけでクリアが出来ます
ボリューム
全ステージクリアまでは約25時間ですが、合戦終了後のイベントの数が多いため自分の場合はそれらを見るために100時間程プレイしました
サウンド
合戦中もイベント中もすべてフルボイスです
また、BGMも耳に残るものがとても多かったです
グラフィック
イベント中の武将のグラフィックはとても綺麗でした
BAD/REQUEST
ザコ兵士の数
これが少なかったため爽快感が欠けて、また「コンボを達成せよ」「○○人撃破せよ」といったミッションの達成の難易度がシビアです
グラフィック
イベント中は綺麗ですが、合戦中のグラフィックはやや粗く感じました
イベント
数が多いことはいい事ですが、それを見るために同じ合戦を何度もするのは、少し辛かったです
COMMENT
3DSのロンチタイトルの中でやりたいものがこれしかなかったため、何となく買いましたが、それが大成功でした
今まで出た3DSソフトの中でも一番完成度が高い作品だとおもいます

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
クロニクルを冠するだけあり、オリキャラの礫への介入度がすごいので、
いちいちイベントなどが盛り上がります。
僕は無双は戦闘が重視なのでイベントは適当に読み飛ばしたりしてましたが、
こいつは久々にイベントに熱くなれた無双でした。
続編のクロニクル2は、この歴史への介入度が著しく減ってしまってていつもの無双になってたので、未だに本作が輝き続けて入られますw十分に面白いですよ。
BAD/REQUEST
ハードの問題が大きいにしろ、やはり雑魚敵数はなんとかアップさせて欲しかったところです。
やはりこの連中を切って切ってが無双の醍醐味なわけですし。
あとなかなかマネーが貯まらないのもイライラします。
COMMENT
こういうカジュアルなスタイルで、戦国期にいろいろ首を突っ込めるゲームってそうそうないですよね。お堅いシミュレーション系担ってしまうので。
そういう点でも、このクロニクルは優れていると思います。続編は無双ゲーとしては良質だったけど、クロニクルとしてはダメだったので、本作はまだまだ現役で楽しめますね。