【3DS】PROJECT X ZONE レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 557人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 2pt | 1pt | 1pt | 2pt |
41pt
GOOD!
・セガ、バンダイナムコ、カプコンのキャラクターの夢の共演
・戦闘中は喋りまくり
・必殺技のキャラクターのアニメーションカットインがカッコイイ
BAD/REQUEST
・フィールドが見にくい
・仲間にしたキャラ全員参加なので当然敵の数も多くなる
・戦闘の途中で勝利条件の変更が多すぎる
・ストーリーが長いし、1回の戦闘が長い(特に中盤以降)ので疲れる
COMMENT
1回の戦闘が長いので(特に中盤以降)時間に余裕がある人向けだと思います
この手のゲームはじっくりやるゲームですので
人を選ぶゲームだと思います
あまりオススメはしません
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt | 1pt | 2pt |
43pt
GOOD!
三社に渡る各ゲームのクロスオーバー作品、各キャラの競演はやはり見ていて楽しい。
掛け合いや小ネタは「ナムコクロスカプコン」「無限のフロンティア」同様の楽しさがある。
BAD/REQUEST
クッソダルい。
基本的にステージ開始→ウンザリする敵の量→減らす→増援テンコモリ
これの繰り返しでしかない上に、戦闘はイチイチ入力をキッチリしなきゃならない。
敵側の行動を待つだけでかなり時間を消費する(それだけに敵の攻撃が通常なら表示されないのはせめてもの救い)。
1ステージ一時間以上が余裕となるとやっぱり辛い。
後、ストーリーはもうこれしかないの?ナムクロからずっと焼き直しを見てるくらい話が同じパターンの繰り返し
COMMENT
褒めてあげたい、押してあげたいんだけど、それは出来ない……という内容。
お祭ゲームだからと目をつむれる事と出来ない事があって、今回はつむれない事が多過ぎる。
その中でも最大なのがとにかくダルく長い1ステージ。
ナムコクロスカプコンの頃にあったモッコス&ニンジャ大虐殺は実はアホみたいに多い増援を蹴散らすという意味では時間節約にもなったなぁと思えるけども、今回はシステムの関係でそれが無いのにも関わらずアホみたく増援は出てくる、雑魚の群れ、という。
スパロボならまだ、そのザコを生殺しにしておいて一気にお金と経験値を稼ぐとかがあったんですが、今回そういうのも無いわけで……
ストーリーとキャラクター構成がもうずーっとナムクロから一緒過ぎて、で、結局ストーリーに斬新さや面白みは薄いから、小ネタで繋いでる感じなんですよずっと
もういっそこれならベルトスクロールアクションにしてしまえよってくらいストーリーは敵を殴ってるだけです
それでもプレイしてるのはナムクロが超好きだったからで、クロスオーバータイトルが好きだったりもするからです
次があるのなら、もうちょっとで良いからシナリオとシステムは頑張って下さい・・・・・・買うから
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 1pt | 3pt | 2pt |
45pt
GOOD!
○オリジナリティ
各ゲーム会社の有名キャラが勢ぞろい!というのはやはり最大の魅力でした。
大勢の人気キャラが入り乱れて戦闘するというのは圧巻です。
スパロボのようなSRPGと思いきや、行動順がすばやさによって決まっていたり必殺技やスキルをくり出すためのXP(クロスポイント)が仲間全員で共有されていてこのXPをどうやりくりするかがゲーム性のポイントになるなど、スパロボとはかなり違っています。
○グラフィック
2Dドット絵が好きな方は歓喜するレベルだと思います、グリグリ動きます。
○音楽
それぞれの作品の象徴的な音楽が使われているのでファンはやはり嬉しいでしょう。
BAD/REQUEST
○オリジナリティ
「スパロボみたいなSRPG」だと思って買ってしまった人は相当後悔することになると思います。実際私がそうでした;
このゲームはスパロボ元製作者が作ってはいますが、スパロボとはまったく違うタイプのSRPGです。「お気に入りのユニットをひいきして育てる」「お気に入りのユニットを大活躍させる」「ヒーロー総結集で世界を救う」などの要素が薄いというか無いです。
箇条書きすると・・・
・行動順でユニットを動かすのでお気に入りキャラだけで無双させられない
・スパロボで言う改造が無いのでレベル上げ以外の成長要素が無い
・装備で強化できるが恩恵がうすいしあまり差が出ない
・全ステージ全キャラ強制出撃なのでユニット数が多く1ターンが面倒
・技や必殺技が強化されることが無く、スパロボなどで定番の「中盤くらいでお気に入りキャラがパワーアップする」などの要素が無い
と、これだけでスパロボとは大分違うと思うのですが、さらにストーリーが・・・
・異世界を転移転移で迷子のように渡り歩かされるだけのヒーローたち
・なんのいざこざも無く出会ったら即理解しあい仲間になる個性派なヒーローたち
・クロスオーバー的な会話はネタやギャグばかりで、ストーリーにはまったく関係ない
・そもそもストーリーが本当に無い
・戦闘戦闘の連続でお話的に息を抜くシーンが無い、ヒーロー同士の掛け合いが無い
・行き当たりばったりで出会ったキャラ同士がただいっしょにいるだけ
と、個人的に良いところがまったく見つけられなかったです。
○グラフィック、戦闘
メインキャラ+サポートキャラ+ソロユニットで総攻撃ができるのですが、もう何をやってるのかわかりません。見て楽しんだりクリティカルを狙って目押しするなど無理です(上級者の方はできるかもしれませんが)
しかもこのクロスアタックが何度でも使えるものだから基本的にこればかりになります。
もんのすごく飽きます。
○音楽
メインキャラと組ませるソロユニットにも当然テーマ曲があるのですが、組ませてしまうとメインキャラの音楽ではなっくソロユニットの音楽がかかります。
メインを強化するために別に好きでもないソロキャラを組ませたのにそのキャラの音楽がかかるのがジャマでした。
COMMENT
ここ最近では買ったことを後悔した数少ないゲームのひとつになりました。
前作のナムコクロスカプコン(PS2)が面白かったので期待しすぎていたというのもあると思いますが、それにしても良い部分がほとんど見つけられませんでした。
バイオハザードのクリスとジルが使えるのを楽しみにしていたのですが、そのキャラが仲間になるまですら我慢できないほどでした。
「好きなキャラが出ていればそれだけで最高」「2DドットならそれだけでOK]「目押しで敵を拾ってクリティカルを出すの楽しい」「ストーリーは無い方がいい」という人には向いていると思いますが、私には耐えられませんでした。
感想として「見た目がスパロボみたいだからって同じものだと期待して買ったらダメ!」でした。次からはもっと下調べをしてからゲームは購入しようと思います。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt | 1pt | 2pt |
48pt
GOOD!
戦闘システム
ナムカプみたいな戦闘システムでサポキャラとメインキャラのタイミングの合わせ方などでコンボ研究が出来たりして楽しい
コラボ元本作を彷彿とさせるような小芝居が効いてるセリフ+技が有って良い
ケン「裏か表か解るか~?」でのめくり竜巻など
BAD/REQUEST
難しいではなくめんどくさい
ただひたすらに敵が硬い上に量が多いのでやってられない
マップも広い割に移動範囲が微妙だし敵自身が先制出来る範囲にならないと近づいて来ないので更に時間がかかる
最終面付近になるとマップ技多様しても1ステージ2時間程かかるというのもザラ
最終面だったか解らないけど今までのボス登場した上にそのボス倒して行ったらラスボスっぽいの+全ボス大量増援とか流石に投げました
後、主人公の影が薄い
COMMENT
最後のキャラを仲間にするまでは楽しい(確かジュリ)
そこから何ステージかはコンボ研究、組み合わせ研究とか出来て楽しかったのですがそれ以上はただひたすらダルイだけです
本当にテストプレイしたのかというくらいのダルさで難しいとメンドクサイをはき違えて作ったとしか思えない出来でした

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
キャラクター
やっぱり色んなゲームの主人公格が出揃うっていうのは純粋にワクワクする
それによくしゃべります。掛け合いも多いのでそういうのがうれしい人にはいいかと
音楽
格作品のテーマが流れるのはやっぱりいい
戦闘
戦闘は入り乱れてごちゃごちゃしてしまうけどボコってる感じが出ててまぁいいと思う
ただ爽快感ってほどじゃない
グラフィック
これは素晴らしい。唯一拍手したくなる出来。ドットで動きをここまで作れる人がまだいることに賞賛を送りたくなる。
BAD/REQUEST
キャラクター
主人公とヒロイン、敵キャラといったオリジナルがごみ。探偵とチアガールにした必要性がわからないしこの声優使って外れキャラ作るなんてすごいなって感心するレベル。
周りが各作品の主人公連中ばっかりのせいか見た目も性格も地味。
大したこともしないし完全に埋没してしまってる。
あとマニアックなキャラが参戦してるけどサポート攻撃しかしないのは水増しみたいな印象だった。話には出てくるけど…攻撃1パターンだけ!?必殺技もないのに!?敵組織もいないし!?みたいな。
音楽
仕方がないことだけどやっぱり原曲より音質が悪い。
戦闘
だれるからって雑魚キャラの攻撃シーンカットするのもどうかと思う。
根本的に見つめなおさないといけない印象を受ける。
それとこのシリーズ?に毎回言ってることだけどラストになると今まで死んだ敵ボスがクローンだかなんだかで出てくるのはだれるだけだからやめてくれっていつも言ってるのに直さない。
安西先生呼びたくなる。マイナス30点。
ストーリー
ひどすぎる。これまた安西先生になった気分。まるで成長していない…。
これだけでマイナス30点は引きたくなる。
何がひどいってまたどっかに飛ばされて味方をつけての繰り返しだもの。
もうネタひねり出すのに専念してもらってシナリオ作る人は別に雇った方がいいと思う。
COMMENT
唯一の賞賛に値するところはドットのグラと動き。
見つめなおさないといけないのはストーリーにシステムにキャラデザインと山積み。
正直たくさんのキャラクターを出したがいいが上手く扱えないままゴネゴネしてたら話が進んで終わらせないといけなくなっただけって感じ。
ていうか毎回異世界が行き来できるようになったぞウワーあんた誰ー仲間ー敵ーちょこちょこ出てくるけど理由をはっきりさせない黒幕一味ー気が付いたらそれぞれの作品のボス倒してたーほんじゃ黒幕いらっしゃーい倒すー終わりーしかやってないけどなんのドラマもない。
いや普通そんなもんなんだけどマニアックなネタは出てくるけど肝心のストーリーは?って感じ。
高級食材使って飯作ってくれるっていうから待ってたらお粥が出てきたって感じ。
しかも無駄に量が多いから半分食べたらもう飽きてきて完食するのに時間を労した。
なんだかんだ言って毎回買ってるけどさすがに次はよっぽど評判が良くないとやらない。