【3DS】ゼルダの伝説1 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
- « 前へ
- 1
- 次へ »
■ 324人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 3pt |
83pt
GOOD!
小学生以来のプレーでした。
記憶ではノーヒントの虱潰しの爆弾ゲームでしたが、実際にプレーしていると各ダンジョンに潜む住人からヒントを得られる仕組みになっていて、攻略サイト無しでもクリア出来る渋い難易度が良かった。
ハイドライド、ソーサリアン、ロマンシアなどで一世を風靡したのアクションアドベンチャーと言うジャンルが少なくなってきている中で、携帯ゲーム機で手軽に遊べるのが良い。
ショップ毎で同じアイテムでも価格が異なる物があり、頑張って隠しショップを探すことで、後半に登場するある敵に、アイテムを食べられても直ぐに復帰できるなどの、頑張りが報われるのが良い。
ダンジョン中に、触れるとダメージはないが剣が振れなくなる敵とワープして遠隔攻撃してくる敵とあるアイテムを食べてしまう敵が同じ部屋にいるケースがある。
この部屋に入った瞬間に「うぉー、やべー!!」「ちょっとまって!!」「うぁー、不用意に飛び込んだ!!」と声を出している自分に気付いて、ゲームでこれ程、テンションが上がるのは何年ぶりだろうと少し嬉しくなる。
いい年をした、おじさんのテンションをここまで上げてくれるゲームはざらにはない。
ある敵に食べられてしまったアイテムを買い直すのに、少しでも安い隠れショップを探して、お金集めに効率の良い場所を探して、楽しくなってしまいます。
(ぬるゲーマーからすると面倒な話かも知れませんが、考え方を変えれば楽しめる要素だと思う)
ぬるゲーしかプレーしたことのない人でも、一念発起すれば必ずクリアーできる難易度だと思う。
VCのまるごと保存を使えば必ずクリア出来るはず。
BAD/REQUEST
実際の所は特にないが、小学生の時には気付かなかったストーリー的な矛盾で気になる部分があった。
レベル1?レベル8までのダンジョンは、ゼルダ姫が8つに分けたトライフォースを隠したダンジョンであり、ゼルダ姫の意思を受けて、トライフォースを手に入れようとする者(プレイヤー)にヒントを授けて、ラスボスまで導く住人が住んでいても不思議ではありません。
しかし、レベル9はラスボスの居城であり、ダンジョンの存在する意味合いが全く違います。
そこに、じいさん連中が住み着いてプレイヤーにヒントを与えてくれるのに矛盾を感じました。
例えば、以前に挑んだ冒険者の書き置きなどと言った演出の方がしっくりきます。
まぁ、重箱の隅をつつくような事ですが、あえて悪い部分を言うとそれぐらいです。
悪い部分ではないですが、お勧めできないケースを少し書いておきます。
ぬるゲーしかプレーしたくない人にはお勧めできない。
「ゼルダ=謎解き」と言った現在のゼルダの公式とは少し離れている。
どちらかと言えば、考えるより、試してみると言った傾向が強いので、現在のゼルダの「考える」と言う行為を期待している人にもお勧めできない。
ダンジョン攻略もマップと自分の行動履歴で辻褄が合わない部分を埋めていくといった作業になるので、謎解きと言うより、マップの絵合わせの傾向が強いです。
これも現在のゼルダを期待している人にはお勧めできないと思う。
COMMENT
お年玉で思い切って買ったツインファミコンでプレーしていました。
まだインターネットもなく、お年玉を使い切って攻略本も買えず、友達と学校で情報交換しながらプレーしていたことを思い出しました。
最近の小中学生は、ゲームの時間が家庭で決められていて、なかなかこう言ったゲームをヒットさせるのは難しい時代なのかもしれませんが、毎日ゲーム三昧で、少しずつ新しい発見をしながら進めることが出来るゲームの楽しさを小中学生にも味わって貰いたいと、おじさんなどは思ってしまいました。
実際、小中学生時代にゲームの速解きが出来るヤツって頭良かったので、ゲームをすると成績が落ちるなんて、ゲームが普及して視聴率が落ちてきたマスコミが創ったデタラメだと気付いて欲しいです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt |
80pt
GOOD!
最初のほうはまだいいですが、進んでいくにつれてかなり戦闘が難しくなっていくためプレイしていて緊張感が続き飽きさせません。死んで覚えるという言葉がぴったりくる難易度で心が折れそうになりますが、VCのまるごと保存機能を使えばだれでもクリアできるはず。
この機能がないとかなり根気がある人か既にこのゲームに慣れている人以外はオススメしづらいですが、どこでもセーブ&ロードできることで例えば「一撃あてて安全圏に逃げたらセーブ、ダメージを負ったらロード」みたいな方法でノーダメージクリアすら可能です。
謎解きのほうはそれほど難しくはないですが、一応少しは考える必要があるのでそこそこ楽しめました。まあ昔のゲームのため不親切なところも多いですが。
操作性は軽快で良好。剣の攻撃範囲が狭いくらいであとは概ね快適でした。
まともにぶつかると虱潰しにいろいろなものを探す必用があるためプレイ時間が膨大になるゲームですが、今なら程よい作業量で自分のようなヌルゲーマーでも楽しめました。
BAD/REQUEST
正攻法だと難しすぎることですかね。ワープしながらビームを撃ってくる敵、正面からの攻撃が無効な敵、こちらの攻撃が一切通用せず触れると一定時間剣が振れなくなる敵などが同時に襲い掛かってくるのはきついものがありました。せめて剣の攻撃範囲がもう少し広ければ……。
次にどこへ行ったらいいかわからず不便というのもありますが、こちらはもともと探索するのが好きな人にとってはそれほど悪い点でもないですかね。面倒臭かったら攻略サイトを見ればいいですし。
攻略サイトを見たり、セーブ&ロードみたいなずるい方法が大嫌いで、さらに一度買ったゲームは最後までクリアしないと気が済まないような人は慎重に手を出すことをお勧めします。
COMMENT
やってる間は常に「これからどこに行こう」「どの敵から倒そうか」「このアイテムはどう使うんだろう」「隠し部屋はないだろうか」「回復アイテムでないかなあ」など考えることがあるため、熱中できました。
ズルも多少しましたが、VCにそういう機能がついているのは昔のゲームの理不尽な難易度や不親切さを客観的に見たときにちょっとついていけない人が多そうだからなんだろうと思います。
まあ個人的にそこそこ楽しめたので、安かったし買ってよかったかと。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt |
57pt
GOOD!
・ゼルダシリーズの記念すべき1作目。
・程よい難易度で慣れればミスしにくくなるのが面白い
・ファミコンソフトにしてはボリュームがある
BAD/REQUEST
・次にどこに行けば新たな神殿にいけるかが全くわからず、迷子に。1の神殿の次に2の神殿が見つからず、探し回っていたら8の神殿が見えてきたりと、面倒です。
・今作のリンクは剣での攻撃は「突く」しか出来ないため、攻撃範囲が極端に狭く、初心者はきついかも。
・ライフの少なさにしては受けるダメージが多い。ゲームスターとして早々に瞬殺される。
・新たな剣の入手条件にライフの最大値が一定以上ないとダメという条件がある。
COMMENT
昔のゲームですが、今のゼルダのベースともなっている作品ですので、ファンなら遊んでいて楽しいと思いますよ。しかし、昔のゲームに良くある「親切さのなさ」が目立ちます。根気がないと遊び続けるのは難しいでしょう。
- « 前へ
- 1
- 次へ »
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
●ゼルダシリーズの元祖
後のシリーズ作品の元になったモンスター、アイテム、おなじみの効果音等が数多く出てきます。
戦闘に関しても、敵の特徴をついて有利な手段で攻撃したり、バクダンで頭数を減らしてから剣で戦う等とゼルダらしい基礎はこの作品の時点からあったのだと感じました。
●試行錯誤が面白い。
目的地が分からないのでとりあえず敵の弱い所から探索といった具合に古いゲーム特有の「とりあえず試してみる」という楽しさがあります。
なんとなく違和感のある場所を探って隠されたものを見つけるのは楽しいです。
ジャンルが「アクションRPG」ではなく「アクションアドベンチャー」となっていますが、しっくりくるような気がします。
●自由度が高い
一部の攻略に必須条件があるダンジョン等を除けば好きな順番に回る事ができるので、2週目からはダンジョン攻略前にいきなり強いアイテムを取ったり、本来後から回るダンジョンからクリアする。
ダンジョンのカギは買えたり、別のダンジョンで使いまわせたりするのでそれを利用して攻略する等もできます。
●裏ゼルダ
表のフィールドマップを使いまわしつつ、隠れた入り口とダンジョンの場所と構造、敵の強さを変える事で、当時少なかったデータ容量の中で遊べる時間を増やすいいアイデアだと思います。
BAD/REQUEST
●手がかりが少ない
良い所の試行錯誤の点ですが、裏を返せば手掛かりは無く、爆弾で壊せる壁、ろうそくで燃やせる木も手あたり次第怪しい場所に使ってみるしかありませんし、1マスずれていると見つかりません。
また、敵に対してろうそくを使った時は炎の移動中に当たり判定があるのに、隠れた入り口に対しては止まった後にしか当たり判定が無いというのもややこしいです
人から聞けるヒントも「墓地のお爺さんに会いなさい」→そもそも墓地がどこかわからない上に、行く方法が分かるのも、お爺さんに会うメリットがあるのもまだ先といった感じです。
また、剣の入手にハートの数が一定量必要なのに、ハートの器もダンジョンクリア以外は隠しなので、気づかない程不利になります。
●金策手段
敵から入手できるルピーは少ないので、隠された入口を探し、ルピーを貰う事で大量入手する事になるですが、入手額が限られている為、見つけられないとことんジリ貧になっていきます。
さらには貴重なルピーを失うような要素もある為、やや意地悪な気もします。
●ポルスボイス(大耳の魔物)の倒し方
この敵に関しては実は簡単な倒し方があるのですが、初代のファミコンをやっていないとまず気づかない気がしますし、それを3DSでやるという発想と方法はなかなか出てこないと思います。
●難易度のムラ
ボスに関しては攻略の糸口をつかめば苦戦はしませんが、LEVEL6のウィズロープ(魔法使い)の群れ等は指輪を入手していたにもかかわらずかなり苦戦しました。
万が一指輪が見つけられないと、よほどアクションがうまくない限り詰まるような気がします。
かと思えば後のダンジョンの方が簡単だったりとややムラがあるのが気になります。
難しい部分に関しては、最近のゲームしか遊んだことの無い人にはかなり厳しい難易度だと思います。
●敵弾の見分けがつきにくい
画面の大きさの関係なのか、デザインが同じなのか、それとも私が見分けられないだけなのか、マジックシールドで防げるものと防げない弾の見分けがつきません。
COMMENT
ゼルダシリーズは他に「神々のトライフォース」「夢をみる島(GB版)」「時のオカリナ(3DS)」「夢幻の砂時計」「ふしぎの木の実 大地&時空の章」「リンクの冒険」とプレイしています。
気になる点は目につきますが、作られた時代を考えるとよくできていると思いますし、ゲーム制作の経験のある身としては限られた技術の中でアイデアを駆使して面白いゲーム生み出したスタッフの方の努力も感じられますし、ファミコン時代のゲームを遊んでいた世代の私が熱中するだけの魅力も感じました。
50%OFFセールで買いましたが、通常価格分の価値はあると思います。
この作品を楽しむうえで重要なのは、後のゼルダ作品とは違った魅力を楽しむという事かと思います。
難易度は高いものの、幸いVCのまるごと保存もあるのでファミコン時代よりはかなり楽にクリアできると思いますし、興味を持った方はシリーズの原点である本作を遊んでみてほしいです。