発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 


 
  
  
 

 
					 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
小学生以来のプレーでした。
記憶ではノーヒントの虱潰しの爆弾ゲームでしたが、実際にプレーしていると各ダンジョンに潜む住人からヒントを得られる仕組みになっていて、攻略サイト無しでもクリア出来る渋い難易度が良かった。
ハイドライド、ソーサリアン、ロマンシアなどで一世を風靡したのアクションアドベンチャーと言うジャンルが少なくなってきている中で、携帯ゲーム機で手軽に遊べるのが良い。
ショップ毎で同じアイテムでも価格が異なる物があり、頑張って隠しショップを探すことで、後半に登場するある敵に、アイテムを食べられても直ぐに復帰できるなどの、頑張りが報われるのが良い。
ダンジョン中に、触れるとダメージはないが剣が振れなくなる敵とワープして遠隔攻撃してくる敵とあるアイテムを食べてしまう敵が同じ部屋にいるケースがある。
この部屋に入った瞬間に「うぉー、やべー!!」「ちょっとまって!!」「うぁー、不用意に飛び込んだ!!」と声を出している自分に気付いて、ゲームでこれ程、テンションが上がるのは何年ぶりだろうと少し嬉しくなる。
いい年をした、おじさんのテンションをここまで上げてくれるゲームはざらにはない。
ある敵に食べられてしまったアイテムを買い直すのに、少しでも安い隠れショップを探して、お金集めに効率の良い場所を探して、楽しくなってしまいます。
(ぬるゲーマーからすると面倒な話かも知れませんが、考え方を変えれば楽しめる要素だと思う)
ぬるゲーしかプレーしたことのない人でも、一念発起すれば必ずクリアーできる難易度だと思う。
VCのまるごと保存を使えば必ずクリア出来るはず。
BAD/REQUEST
実際の所は特にないが、小学生の時には気付かなかったストーリー的な矛盾で気になる部分があった。
レベル1?レベル8までのダンジョンは、ゼルダ姫が8つに分けたトライフォースを隠したダンジョンであり、ゼルダ姫の意思を受けて、トライフォースを手に入れようとする者(プレイヤー)にヒントを授けて、ラスボスまで導く住人が住んでいても不思議ではありません。
しかし、レベル9はラスボスの居城であり、ダンジョンの存在する意味合いが全く違います。
そこに、じいさん連中が住み着いてプレイヤーにヒントを与えてくれるのに矛盾を感じました。
例えば、以前に挑んだ冒険者の書き置きなどと言った演出の方がしっくりきます。
まぁ、重箱の隅をつつくような事ですが、あえて悪い部分を言うとそれぐらいです。
悪い部分ではないですが、お勧めできないケースを少し書いておきます。
ぬるゲーしかプレーしたくない人にはお勧めできない。
「ゼルダ=謎解き」と言った現在のゼルダの公式とは少し離れている。
どちらかと言えば、考えるより、試してみると言った傾向が強いので、現在のゼルダの「考える」と言う行為を期待している人にもお勧めできない。
ダンジョン攻略もマップと自分の行動履歴で辻褄が合わない部分を埋めていくといった作業になるので、謎解きと言うより、マップの絵合わせの傾向が強いです。
これも現在のゼルダを期待している人にはお勧めできないと思う。
COMMENT
お年玉で思い切って買ったツインファミコンでプレーしていました。
まだインターネットもなく、お年玉を使い切って攻略本も買えず、友達と学校で情報交換しながらプレーしていたことを思い出しました。
最近の小中学生は、ゲームの時間が家庭で決められていて、なかなかこう言ったゲームをヒットさせるのは難しい時代なのかもしれませんが、毎日ゲーム三昧で、少しずつ新しい発見をしながら進めることが出来るゲームの楽しさを小中学生にも味わって貰いたいと、おじさんなどは思ってしまいました。
実際、小中学生時代にゲームの速解きが出来るヤツって頭良かったので、ゲームをすると成績が落ちるなんて、ゲームが普及して視聴率が落ちてきたマスコミが創ったデタラメだと気付いて欲しいです。