【3DS】モンスターハンター3(トライ)G レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 413人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 1pt | 1pt | 2pt |
51pt
GOOD!
・以前から出てるモンスターが激昂した時など、より光るようになって、かっこよくなった。
・ガンナー用の弾丸用ポーチ増設
・友達とオンラインのまま装備変更、武器生産等が可能になった。
・今シリーズはオトモがアイルーではなくチャチャブーになっていて、
優秀すぎるくらいいい動きをするので単独の狩りの時も頼りになるのでありがたい。
・音楽がいい、これはやはりテッパン!!
BAD/REQUEST
・MH3、MHP3、MH3Gにのみある『護石』というシステム。
自分はこれが一番きらいなシステムです。
なぜなら自分が気に入ったお守りを出すために途方もない時間を”狩り”以外に使わないといけないから。(特にスキルにこだわる人)
自分もネットとかでこんな護石が出た!とか言われると妥協できないタイプなのでイライラしながらお守り堀りをすることになってしまった。
その時ふと思ったのが、このゲームのコンセプトは”狩り”であるのにトレジャーハンターみたいなことをしてつまらないと思った。
現に炭鉱夫という言葉さえできたくらいで”狩り”をせず何週間もピッケルでお守り堀りをしてる人もいるらしい。
こんなことに時間費やさせてハンティングアクションと言っていいの?と思う。
・ターゲットカメラ
3DSで出すことになり、従来のPSのコントローラーとスティック配置が違うための配慮でこんなものを作ったと思うがやりずらくて仕方ない。この機能が優秀なら文句はないがカメラの焦点がモンスターの体の中心に合わすため尻尾切断などに苦労するし、地中に潜るモンスターが潜るといきなり探知不能になって焦点がめちゃくちゃになるしだるいことだらけでした。
・水中戦
武器によって動きやすさが地上よりはっきり出るし、カメラワークが悪すぎるし(水中への飛込みから移動までが特に)はっきり言って面白くない。
・亜種モンスターの追加
こいつの亜種出したところでほとんど動きが同じだし、誰が喜ぶの?って思う亜種モンスターが大量に追加されている。
・モガの森
護石のところにも書きましたがモンハンとは”狩り”するゲームなのに牧場物語みたいなことをさせられる。
こういうことをしたい時はそういうゲームしますからって言いたくなる。
COMMENT
モンスターハンターはMHG、MH2、MHP2、MHP2G、MHP3、MHFをプレイ。
前作のMH3をプレイしていなかったのと、水中戦ってどんなもんなのかなと思ったので
友達2人と3DS本体も思い切って購入しました。
でも残念ながら今までやってきたモンスターハンターの中では最下位クラスでした。
これから購入を検討中の方は周りの友達と相談して購入された方がいいと思われます。
もし一緒に狩りに行くみんながモンハン初心者で3DSもPSPもない状態なら
私はPSPでMHP2GかMHP3をやることをお勧めします。
結論をいうと3DSにモンハンは不向きなタイトルだからです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 4pt | 2pt | 2pt | 2pt | 3pt |
47pt
GOOD!
・ターゲットカメラや二画面というハードの特性を生かした新機能。
・すれちがい通信での誰とでも簡単ギルドカード送受信。
・トライ経験者にしか分からないものの、より長く内容が濃くなったオフライン(村クエスト)でのストーリーモード。
・亜種の多さ。
・音楽。全シリーズ通して秀逸である。
BAD/REQUEST
・遠距離通信で友人と遊べない点。今のハード競争環境を鑑みるなら、ソフトに対してユーザーが強く反応してくれる環境を整える企業努力をすべき。モンハンの売りを半分捨てている暴挙に等しいと感じている。ハンターサーチなどが存在するが、そもそも見知らぬ人といきなりコンタクトを取るのは心情的に気が引ける。
・3DSの普及率が低い点。これからかも知れないが、熱が冷めた頃に普及したのでは意味が無い。まずモンハンのユーザー層が多くを占めるであろう年代(ゲームにおけるハードユーザー層)とマッチしていない。自分の周辺地域(一応都心であるが)だけかもしれないが、上記GOODで取り上げたすれちがい通信でも、休日某大型量販店などをうろついたにも関わらず、3DSにおけるモンハンユーザーがそもそもそれほど多くはない事に気がついた。(例:マリオカート7割モンハン3割)一番言いたいのは、ハードをある程度統一して欲しい、ということ。ユーザーの負担を無視している。
・焼き増しであることが否めない点。トライ+P3のデッドコピーである感触が目立った結果になったと個人的には感じている。
・画面の狭さ、見辛さ。これは他ユーザー様も取り上げていると思うが、ハッキリ言って見辛い。特にハードのウリであるはずの3Dが最も見辛い原因であるため、常時切っている。3Dの必要性が疑問である(当方視力が悪く眼鏡を使用しているが、3DSの説明で左右の視力に差がある人では大きくブレると教えていただいたが、まさにこの通りであった)処理スピードも悪いのが気になる点。
・操作性の悪し。正直、慣れだと思うが、3DSの横幅が短い、と言うか、持ちにくいのである。モンハン持ちを云々言うつもりは無いが、PSPの方がサイズ的には持ちやすかった。拡張パッドを使用しないと本当に水中戦はストレスの塊であるし、「ユーザー負担で購入」してある程度改善されるのであれば、やはり客を馬鹿にしているように感じる。
・初心者層獲得のしにくさ。何度も言うが、ハードが変わったためにMHP3rdで好評を得て新規ユーザー層が増えたにも関わらず、3DSであるという事で購入をしない人が少なからず居る点。私環境で恐縮ではあるが、収入があり、購入するのに金銭的余裕のある年代の人間ですら迷っている。
COMMENT
モンハンシリーズ(フロンティア含め)を全てやってきており、その全てをある程度やり尽くしてきたファンの目から言わせてもらうと、出来としては決して悪くは無かったと感じている。
ただやはりハードの選択ミスだと感じている。勿論個人によるが、不満点が概ね様々なユーザーと合致している点を見ると、そう思わざるをえない。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 5pt | 4pt | 5pt | 5pt | 4pt | 3pt |
89pt
GOOD!
tri、3rd経験者です。
●グラフィックが素晴らしい!
正直3DSをナメていました。美しいです。
triにあった咆哮時の大気が揺れる演出が大好きで、どうなるのか不安でしたがそのまま再現していてくださり大感謝!
そしてヌルヌル動きますね、看板モンスターのブラキディオスなんてヌルヌル動きすぎて最初「気持ち悪っ」とまで思いました(笑)
●武器群の復活
全武器が復活したのが嬉しいハンターは多いでしょう。triはそこがネックでしたしね。
triに無かった武器の水中モーションを、新しく全部作った開発の方々には頭が下がります。
●チャチャとカヤンバが優秀!
triにはチャチャだけでしたが今回はカヤンバも一緒にオトモして‥
いや、オトモさせてくれます。←経験者には意味が解りますよね(笑)
お面の種類も飛躍的に増え、役割も多種多様。更にtriの時よりも色々やってくれます。
ヤベェ力尽きる!と思った瞬間ダブル回復してくれた時の感動といったらもう。
便利なお面も沢山あるので、お面を揃えてない方は是非揃えてみて使って欲しいですね。
●ガノトトス復活
実は以前mk2様にtriのレビューをさせて頂いた事があるのですが、折角の水中戦だからガノトトスが居ても良かったなぁと書き込んだ経緯がありまして。
そしたらまさかの登場に歓喜!水中のアイツの泳ぎが速すぎて驚嘆!
そして相変わらずの亜空間ぶりは、もはや恒例(笑)
●ブラキディオス戦BGMがカッコいい
好みによるでしょうけど、純粋にカッコいいと思ったBGMは久しぶり。
ついアイツとは音量上げて戦っちゃいます。
●やり応え満載
モンスターの亜種や復活、3rdからのお引越しやブラキディオスを合わせて更にG級も追加され、やり応えは相当なものでしょう。
自分はソロ中心で現在250時間程ですが、まだG級途中です。
この辺はソロ中心か仲間で狩り中心かで全く違うでしょうが、十分すぎるボリュームになっています。
●ギギネブラが更に気持ち悪い
ギギネブラという「お前出るゲーム間違えたんじゃないのか」ってくらい気持ち悪いモンスターが居るのです。
G級では更に気持ち悪い特性が増えてて「いやぁーキモイー!」とtriで初めて出会った久々の感じを思い出させてくれました(笑)
●ハンターサーチでびくっとなる
近くにtriGをやっている人がいると、すれちがい通信が反応し突然ハンター名が表示されます。
ギルドカード通信を「通信する」に設定するとすれ違っただけでカード交換が自動でされ、それを見るのもちょっと楽しい。
それを活用し、ふらっとハンターというシステムでクエストに派遣し素材を取ってきてくれるものがありますが、これも中々便利。
派遣にはモンハン内のお金「ゼニー」がかかりますが、まったく多額ではないのでほぼメリットだけのシステム。素晴らしい。
BAD/REQUEST
●オンラインでは無くなった
個人的にはこれが一番。
無印から続く正当ナンバリングタイトルは据え置き機でしか出ていないのもあり、オンライン主体のものでしたが、今回ついに外されました。
据え置きから携帯機になったので仕方ないかと思いつつも、続いてきた伝統が途絶えたのは残念です。
●セーブ時間が気になるかも
tri、3rdよりもセーブ時間が少し長い気は確かにしました。
特に最初は「‥あれ?」という違和感を感じる程。後は慣れでしょうね。
狩り終わりの一息付くにはいいんですけどねー。
●た、たいまつが‥
これ触れる人あまり居ないでしょうね、影が薄すぎて。
ただ自分は実はtriでたいまつ大好きでした。暗闇の部屋を明るくする他に、役割も色々あったんですが‥
今作は全然無意味なものになっております。あれなら何故出した‥?と思う程。
まず暗闇の部屋が暗闇でないという、根本的な問題が。
たいまつをかざすと‥
・ジャギィ系やギィギが火を恐れて近づかないので剥ぎ取り時役立つ。
・ブナハブラ(虫)は近づいてくるので虫系素材を集めるときに便利。
・前述したギギネブラは熱を感知するので、若干だがオトリになれる。
・アイルー&メラルーがめっちゃ踊ってくれる!
と、これだけの魅力満載のコンテンツなのですが、初登場のtriでさえ知らない人多かったのに、ほぼ使わない今作では上記を知らない人は大多数だと思います。
ソロ中心の携帯機なので暗闇を灯す仕様は手間だからカットしたのかなーと思いつつも、あると意外と便利な物なので、もうちょっとスポット当てて欲しかったかなぁと。
COMMENT
モンハンではtriが1番好きで1000時間以上やった身分なので、triGが出ると聞いた際は狂喜乱舞でした。
そして現在めちゃめちゃ楽しんでやっております。
今作はtriをそのままグレードアップさせており、tri+3rd+αって捉える事が出来る作品ですね。
今回3DSで出た事も有り、操作性を言及する方が非常に多いですが個人的にはよく考えて欲しい。
確かに自分もモンハン持ちに慣れきっており最初は戸惑いましたが‥
慣れれば何のことはないし、そんなこといったら昔のモンハンはアナログスティックで武器出しとかしてたんですよ。それに比べればね‥。
元々モンハンの操作性は複雑ですし、結局は慣れの問題ですから。
個人的にはtriが大好きすぎるせいもあり、今作も大好きです。
まだG級途中だし勲章コンプするほど集中力が続くかは解りませんが、まだまだ長く楽しめそうですね。
オンラインが撤廃されたのはやはり残念です。
都会はいいんですよ。田舎から昨年大阪に転勤してきましたが、自分は参加はほぼしませんが某場所で何故かハンターが溜まりまくってる場所があって狩り仲間には困りませんし(笑)
都会はそんな場所があっても田舎ではそんな場所などあるはずもないし、やってる人を探す方が苦労します。どうしようもなくソロでしかやれず、全然進まない方も沢山居るはずです。
モンハンは人とやるのがやはり楽しいですから、その魅力を削ってしまったのはダメだろうと。
それでもやはりモンハン、ハマる魅力は今までどおり。
逆に今までどおりの偉大なるマンネリでもあるわけですが。
次のモンハンは既に発表されている「4」でしょうね。
果たしてどうなるんでしょうか。
また色んな新しい事をやるんだろうなと期待をしつつ、今日もtriGでハンター生活を送って参ります。
さて最後にカプコンさん。
プーギーを愛してやまない男から一言。
プーギー装備かオトモプーギーはまだですか(・∀・)?
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 5pt | 2pt | 1pt | 2pt |
64pt
GOOD!
ポータブルシリーズのみプレイ経験あり。その上でのレビューです。
・グラフィックはPシリーズにくらべ、かなり綺麗。
アンチエイリアス(簡単にいえば斜め線のギザギザを滑らかにする技術)やセルフシャドウ、
さらに、FPS(動きの滑らかさ)が上がったことにより、Pシリーズより数段上に見えます。
3Dの質感もいい。具体的に書くのは難しいのでこればかりは実物を見てみてください。
・音がリアル。
これはこのソフトというより、3DSの疑似サラウンドによる恩恵が大きいかも。
普通、携帯ゲーム機についてるスピーカーなんて右から聞こえる音か左から聞こえる事か聞き分けることすら困難ですが、3DSだと、ちゃんと「これは右から聞こえる音、これは左から聞こえる音」と聞き分けることが簡単です。
一度、音量マックスで凍土を歩いてみる事をお勧めします。足音がすごい。
とまあ、GOODな点はまだまだいろいろあるんですがそれはおいといて・・・
BAD/REQUEST
・まず、イライラは自分が今までプレイしてきたMHシリーズで最高潮。
具体的に箇条書きさせてもらうと、
・いろんな武器、防具にたくさん使う素材に限って、露骨に入手確率が低く、あるいは一度に入手できる数が少なく設定されている。氷牙竜の鋭爪、海竜の爪などなど・・・
・ガードしているのに敵の攻撃が当たってしまうことが多々ある。たとえば、尻尾を振ってくる攻撃で、ちゃんと尻尾がくる方向に盾を向けているのにガードできなかったり。
・装備、素材の解説文など、ところどころ手抜き、見落としがひどい。
ガノカットラスという双剣があるんですが、Pシリーズにも登場しており、解説文の最後に「防御力を上げる効果が・・・」みたいなことをかいてあったんですが、今回のガノカットラスは防御力が上昇しません。にも関わらず解説はそのまま。
などなど・・・。時々、「このゲームちゃんとテストプレイとかしたのかよ?」とまで思う部分すらあります。
なんというかこのゲーム、”長く遊んでもらおう”ではなく、”長く遊ばせよう”という意思が伝わってくる気がします。
COMMENT
結果、期待はずれではありました。直してほしかった所が一か所直っていない、それどころかむしろ悪化しているところもありました。しかし、べらぼうに面白いのは間違いない。ただ、面白いのを大幅にイライラが上回っているということです。
あんまり気が短い人にはおすすめできないかも。

発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
★グラフィック
思いの他綺麗なグラフィック。影のテクスチャ等の再現でよりリアル感がある。
★武器の種類
前作トライには幾つかの武器種はなかったが、トライGでは全ての武器が使用可能になった。
★お供がなかなか優秀
お供のチャチャとカヤンバはクエストに連れていくことにより、攻撃、回復、採取等もちゃんと仕事をしてくれる。
ポータブルシリーズのお供アイルーより全然役に立つ。
★タッチパネル機能
ターゲットカメラは便利。
調合等もタッチパネルで行う事ができ、より快適にプレイできる。
BAD/REQUEST
★基本はソロプレイ
皆言ってるけどオンラインモードがない。
G級という難易度的に難しいクエストが多い中、オンラインモードが無いのはいかがなものか。
特にイベントクエストの一部モンスターは非常に手強くソロではかなり難しい。
★バランスブレイカーの武器が複数存在
今作は爆破属性という属性が登場しているが、その属性持ちの武器がバランスを崩壊させている。
極端な話、爆破属性以外いらないって思ってる人も多いと思う。
★水中の操作
これはトライの時から言われていたけど、操作やカメラ視点は相変わらず操作性が悪い。
改めて水中はいらないって思った。
★使いまわしのBGM
トライのナンバリングものだからベースは一緒なのは理解できるけど、新モンスターとラスボスくらいしか新規のBGMがないので新鮮さがない。
G級クエストは戦闘BGMを変える等、もっと工夫が欲しかった。
★亜種と希少種のバーゲンセール
登場モンスターはトライ、P3rd、旧作の登場モンスターに亜種や希少種を追加させただけで、完全新規は看板モンスターの1匹とラスボス?の1匹のみ。
これは明らかに手抜きとしか思えない。
COMMENT
3DSを活かしたタッチパネル操作等は非常に便利かつ快適だが、肝心のゲーム内容は……。
ポジティブな点もあるが、ネガティブな点が圧倒的に多い。
ビッグタイトルであるモンハンの新作ということでかなり期待はあっただけに残念すぎる。
4も製作中との事だけど、こんなんで大丈夫なのか?