【3DS】マリオカート7 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 435人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 4pt | 1pt | 2pt |
58pt
GOOD!
[グラフィック]
大幅に向上しました。動きもなめらかな上、特に3Dにした時の臨場感がたまりません。奥まではっきりと視認できます。そんなに色彩が崩れないのが素晴らしいです。
[操作]
操作性が良いだけでなく、触っているだけで楽しいと思えるのは流石任天堂といったところ。特に難度は高いですが、ハンドルモードが結構楽しいです。
[ネット対戦]
今作一番の目玉です。人間とプレイできるだけでも楽しいですが、コミュニティに入って対戦するのがこれまた楽しい。フレンド対戦は盛り上がります。
[アイテム]
やはり運が絡まなければマリカとは言えません。ゲットしたアイテムをどう上手く活用するかという駆け引きもまたマリカならではです。キラーやスターの効果に制限がかかったのは良かったと思います。
[コイン]
とれば早くなる。テクニック次第では一杯とれる。争奪するのが楽しいです。
[カスタマイズ]
楽しいです。バランスが何気にとれていて、使えないパーツが少ないのが好いです。
[潜水、飛行機能追加]
滑空したり海底を走行する程度ですが、風に乗れた時の快感が好きです。潜水走行はスピードが落ちるので場所によって不利になったり、中々考えられています。
[ジャンピングダッシュ]
細かいですが、ジャンプが楽しくなりました。
[マリオカートチャンネル]
ゴーストアタックから、お勧めコミュニティの紹介まで、様々なコンテンツがあったりします。いつの間に通信やすれ違いが非常に楽しいです。
BAD/REQUEST
[VSモード廃止]
通信プレイでは普通にコースが選べますが、一人用では何故か選べません。タイムアタックはありますが、COMとはグランプリでしかレースできません。いちいち2.3コース走らないと好きなコースで対戦できません。純粋に面倒なだけです。
[キャラ選]
キノピオやらノコノコはいいですが、隠しキャラがイマイチパっとしません。ぶっちゃけると解放してもあまり嬉しくありません。ありがたみがないです。必要? と首をかしげたくなるキャラばかりです。まともなのがあまり居ません。
[ネット仕様]
一番の不満要素です。目玉である分、かなり気になります。
・コミュニティ関連
番号検索しかできないのが不便です。あとはお勧めコミュから選ぶしかありません。かといって、出入りが制限される訳でもなく、誰でも自由に参加ができます。フレンド制限もありません。そのくせ情報は自分で調べないといけません。もっと手軽に選べても良いと思います。
・対戦関連
フレンドと合流すると、観戦側についた時に、何故か自分からは別れることができません。電源を落とすしか方法がありません。コミュニティではレースが強制的にグランプリ形式になります。4レース一カップで、勿論途中離脱は不可能です。強制切断しかありません。しかもレース数は4回で固定です。途中離脱をするとそれまで得たポイントも無効となります。果てしなく不便なだけです。
・Mii
対戦しただけで勝手にMii広場にMiiが雪崩込んできます。受信を拒否することもできません。はっきり言って邪魔です。
・ロード
長い、多い、重いの三拍子。通信環境にもよりますが、それにしたってロードが多く、また長いです。コミュニティに入り、グループを検索してレースを始めるまで、何気に時間がかかります。
[レース開始前]
カウントの最中はメニューが開けません。細かいですが。
[パーツ]
ハンドリング性能がプレイヤーの腕で補えてしまうので、スピードの出るパーツに能力が偏ってしまうのは盲点と言いましょうか。
COMMENT
正直、ネット周りの仕様が最悪です。楽しいことは楽しいし、その価値を否定するつもりは毛頭ありません。むしろその為に、結果的に良い買い物になっていますが、それを差し引いてもネット周りには問題が有りすぎると思います。特にフレンドとの通信周りが最悪です。観戦時の仕様はどうにかすべきです。
最新作だし、値段相応の面白さはありますが、一人プレイでは飽きやすいタイプのゲームである分、ネットの仕様は致命的とも言えます。
Miiが広場に雪崩込む仕様は最早誰が得するのだという域。
シリーズの中でも特に使いにくい部類に入ると思います。コミュニティなんか、作る意思のない人にとっては、混乱を招くだけの謎仕様でしかありません。
何故説明書にもっと詳しく載せないのでしょうか。
毎度のことながら、任天堂のwifiの仕様はどうにも不便なものしかありません。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt |
60pt
GOOD!
○いつも通りみんなで遊べるソフト(ダウンロードプレイを含めて)
○オンライン関係は、素晴らしい!
とにかく全然カクカクしないのは凄い、外国と繋がっても全くないのはいいですね
○すれ違い通信やいつの間に通信の遊びは面白い
色々とありますが割愛
○3Dの映像は素晴らしい
マリオ3Dでもそうだったが、任天堂はポイントを掴んだ処理をしてるみたいで
疲れにくいし、揺らしてもそんなに画像がボケると言う事がない
BAD/REQUEST
○オンラインは面白い、しかしオンがなかったら面白さは半減だと思う
まー、これはマリオカートの宿命ですけどw
○オンラインの安定はいいのですが、レースに繋がるまでに時間が掛かる場合がある
○オフラインでもそうですが、レース前の読み込み?みたな物がちょっと長いかな?
僅かな時間ですが
○操作性でイン側に切った場合は、直ぐにターボが効きますが、アウトだと効きにくい仕様は、好き好きはあると思うが無くても良かったかも?と思いました
○思ったよりパーツ集めが大変
今回はコイン集めですが、相当時間が掛かると思います
多分数十時間はかかると思います
○キャラ、フレーム、タイヤ、カイトで調整できますが
調整と言うのが微妙
タイヤはスリックとかあってオフロードに弱いとあるが
あくまで調整
今回、タイヤが選べると聞いて、レース関係者が関係してるかと思っていたが大違い
例えば、スリックタイヤなら1周目はグリップが効いて運転しやすかったが
3周目ではタイヤが劣化して操作性が変るというような変化が欲しかった
同じくカイトもそう、形が変るのだから、もっと長所短所をつけて変化が欲しかった
COMMENT
いつものマリオカートと言う感じで、面白いけど変化が乏しく普通だよね
と言うのが感想
もっと、カイトやタイヤに変化をつけ、折角、海や空を飛べるのだから
それにあった調整が出来るといった変化が欲しかった
つまりは長所と短所の明確化
結局、上手い人が同じようなマシンに乗って勝つのでは面白くない
もっと変化があってもいい
オンでのコースはランダムなんだから、海には強いが陸では普通
前半は速いが後半は遅いと言うような変化が欲しい
もっとF1やMOTOGPと言ったレースの世界を勉強して
どうやったら順位が崩れても面白くなるようにしてるか
勉強して欲しい
これは、ソフトと違って本体の話なんだが
右手親指が痛い!
これは、色々なブログでも書かれてみたいなので本体の改善が必要と思う
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
75pt
GOOD!
・グラフィック
凄く綺麗でWii並みもしくはそれ以上かもしれません。
3D表示もそこまで強くなく 個人的には目が疲れず良かったです。
・カート
いろいろな新しいパーツや懐かしいあのパーツまで
コインをあつめて開放するのが楽しみになります
開放されるパーツは人それぞれランダムに開放されるので
WI-FIの時などに「あのパーツいいなぁ」となり、コイン
集めに熱中しました(笑)
・コース
「よくこんなコース思いつくなぁ?」と関心しちゃいますね!
いろいろな仕掛けなどがあり面白かったです
・システム
グライダーを使い、空中散歩がとても気に入りました!
心配していたドライバー視点、3DSのジャイロ操作しかあの視点が
楽しめないのかと心配していたのですが 設定などでジャイロOFFにすれば
普通にスライドパッドで操作できました。それが感動しました
凄くプレイヤーの気持ちも考えられていて、親切だなぁと感じました。
BAD/REQUEST
・VSモードがないこと
DSやWiiなどでもあったモードでしたが今作では
無かったのが残念でした・・・
気軽にレースしたいときや、コースをランダムにして
楽しみたかったのですが・・・
・150CCのCPUの強さ
いくらミニターボしようが、最高速度高いマシンで挑もうが
アイテムで妨害しても追いつくまで常にキノコ並みの速度でしつこく付いてきます。
「どう考えてもあのカート最高速度低いはず・・」と
挙句の果てトゲゾーがきて 抜かされる始末
150CCのときは 下画面をよく見ながらトゲゾーがでたらブレーキという方法
をしないといけません。
今回の強さは64並みの強さに匹敵すると思います。
・キャラクター
隠しキャラのほとんどが重量級なのが微妙でした
しかも虫ばかり・・・
これもまた個人的なのですが
ワリオはいるのにどうしてワルイージがいないのか
中量級として参戦して欲しかったです。
COMMENT
でもやっぱりマリオカートは面白いです!
個人的には100CCがちょうど良く 楽しいです
次回作は一体どんなのになるのか期待!
自分でコース作れたらいいですね!
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 3pt | 5pt | 3pt |
83pt
GOOD!
オリジナリティ 4
大幅な改変が無かったのでやや新鮮味に欠けるが、丁寧にまとめた安心の内容。
すれちがい通信、いつの間に通信でタイムアタックのゴーストデータを配布・受信できたり、
コミュニティでは独自の縛りで楽しむ事が出来るなど、他プレイヤーとのつながりを感じる事が出来る。
今作は、おなじみのアイテムに加えて、コイン制(取ると最高速度up)が復活したので同じラインを走る以外の選択が増えた。
グラフィックス 4
グラフィックはいつも通りのマリオシリーズ。常時60fpsのカートレースは非常にヌルヌル。ここは高く評価したい。
今作のレインボーロードも綺麗で走り甲斐満点。
音楽 4
マリカシリーズは地味な印象を受けたが、今作はレインボーロード以外にも熱いBGMが多い。
1位キープ時にもベース音(?)が追加されるので退屈な1位キープにならず走行できる。
熱中度 5
携帯ゲーム機でオン8人対戦できることを考えると最高評価。
実力と運ゲーのバランスが絶妙。アイテムに期待して下位で走ったり、1位のまま独走でぶっちぎれたりいろんな展開ができる。そしてなによりコイン制のおかげで同じコースでもルートの選択肢が増えた。
DSは直ドリのせいで1ヶ月でやめてしまったが、今作は数ヶ月以上プレイし続けられそう。
満足度 4
Wii版の感覚でプレイできるので、直ドリ地獄だったDSとはおさらばできる。
オンでのレートはやや廃人向け?1000スタートからだとブービーやビリにならなければレートが上がるが1位でも微増。
快適さ 5
初めてゲームを起動した時以外は長い読み込みが無いので不満なし。これも最高評価でいいだろう。(オンマッチングのエラーはこのゲームに限ったことでは無いので除外。)
難易度 3
よくわからないので、全カップ☆☆☆を取る難易度ということで‥。加速・ハンドリングのいいカートを選び、アイテム装着を忘れずに全てのレースで1位を取れば必ず☆☆☆になる。少なくともWiiよりはラク。
BAD/REQUEST
・使用可能なキャラクターがWiiより減った。
・コースを重点的に練習したくても単独の1人プレイ用レースが無い。なので、グランプリかタイムアタックをやるしかない。
・リプレイやオン待ち時の観戦中が同じアングルでしか見られない。
・コミュニティのアイテム制限が全て調整できると良かった(トゲ無しとかができない)。
・バグカットができるコースがあるので修正希望。
COMMENT
マリカシリーズ史上でも、このマリオカート7が一番出来がいいと思う。バイクの存在や、サンダー以外の被弾でアイテムを失う事に不快な人にもオススメ。
ニンテンドー3DSを買ったら、まずコレを買っておこう。ただしオン環境がある、もしくはマルチプレイできる者に限る。
![](http://psmk2.sub.jp/img/Logo_40wht.gif)
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・チェックポイント制のコースの追加、グライダー、水中走行
マンネリ化防止策としてはなかなか良好
・新コースのギミックが凄い
走っていて楽しいです
・過去コースのチョイスがなかなか良い
今までのマリカーはいつも過去コースのチョイスが微妙だったのでコレは嬉しい
・バイクの廃止
マリカーwiiでのバイク無双状態ではなくなってカートにもしっかり出番が出来た
・グランプリの難易度が比較的易しい
★評価が取り易くなった
やり込み派の方には不評でしょうがヌルゲーマーの自分にはありがたかったです
・「POWブロック」や「きょだいキノコ」などの強アイテム、またハズレアイテムの「カミナリぐも」の廃止
・wii版と比べると1レースあたりで飛んでくるトゲゾーこうらの数が減った(気がする)
・携帯機にしてはグラフィックが綺麗
BAD/REQUEST
・CPUの強さが明らかにアイテムでの妨害ありきの強さになっている
運よく妨害があまりこないととんでもなく弱いです
・隠しキャラの人選が微妙すぎる
ワルイージのリストラは明らかに間違い
・VSモードが無い
自由な順番でコースがやりたかった...
・グランプリでリトライが無い
少なくとも64時代はありましたよね?いつのまに無くなった...
COMMENT
多人数プレイはしていないので1人でのプレイでのみの感想です
良くも悪くもマリカー
時間を忘れてのめり込めるような爆発的な面白さは無いですけど、安定した面白さは健在です
でも運ゲーな部分もあるので自分の腕のみでで切り抜けたい人には向いてないと思います
1人でも十分に面白いですが、この手のゲームはやはりみんなでワイワイやるべきだと思います
値段も安いですし、とりあえず買っても損は無いと思います
今作はwii版に似てるところが多いので、wii版が楽しめた方は問題なく楽しめると思います