【3DS】スーパーマリオ 3Dランド レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 361人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 1pt | 1pt | 3pt |
39pt
GOOD!
各コースに多彩なギミックが用意されており、新鮮な感覚で遊べました。
すれ違い通信でミステリーボックスが届き、それにより比較的簡単に1UPできるのも良かったです。本当によく死ぬので。
また所々に懐かしい音楽が使われていて嬉しかったです。
BAD/REQUEST
細かい操作を要求されるにも関わらず、距離感がつかみにくいです。
3D機能をオフにしてやっているからかもしれませんが、何度ムダに落下したことか。
着地点なども把握しにくく、マリオの影を見てプレイすることも多々。
またSFCなどのマリオに比べ動きがもっさりしており、ジャンプの高さや距離が物足りないです。
何度もミスしていると無敵アイテムがもらえますが、そんなのでクリアしても嬉しくも何ともありません。
COMMENT
とにかくストレスのたまるゲームでした。
距離感や奥行きを把握しきってマリオを使いこなせるようになればまた違うのかもしれませんが、私のようにたまに遊ぶ程度のプレイヤーは正直楽しめないのではないかと。
現在ワールド6まで進んでいますがもうやる気が起きません。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 1pt | 1pt | 0pt | 2pt |
33pt
GOOD!
・ギミック等の作りこみ。オバケ屋敷の完成度
・新アイテム(ブーメランマリオ)、地蔵化の復活
・すっきりとシンプルかつポップなグラフィック
・マリオらしいBGM
BAD/REQUEST
・奥行きのわかりにくさ(快適さ0)
何よりもこれがネック。
ギャラクシー等とは違い、2Dの世界観をそのまま3Dにした為、とてつもなく奥行きがわかりづらい。
そのせいで落ちて即死したり、ファイヤーやブーメランが当たらなかったり、アイテムやポールが取れなかったりしてストレスが溜まりまくる。
・敵及び裏面の単調さ
時間短縮か、追いかけられるか、その両方か。この3つで難易度上げてるだけ。
敵の種類も少なく、ボスもブンブンと子クッパとクッパの3種。統一感も無い。
・新アイテム意味なし。
上記の奥行きのせいでファイヤーやブーメランはまず当たらない。加えて足場が小さい為、基本的に木の葉1択。
・ステージ難易度
ステージごとの難易度に差があり過ぎ、その配置もバラバラ。
COMMENT
腐ってもマリオシリーズなので、とりあえずクリアまでは遊べます。
なので一応裏面クリアまでしたけど、それ以上のやり込みはしてません
2Dマリオの疾走感が無く、3Dマリオの自由度も無い・・・2Dと3Dの悪いとこ取りにしか思えないです。
ワクワク感も無く、表面の後半くらいから既に作業感を感じ始めました。
なんせ作りこみが浅い!
少なくとも過去のマリオシリーズ中最低の出来だと思います。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 5pt | 5pt | 4pt | 3pt |
87pt
GOOD!
・2Dマリオとも3Dマリオともどこか違う新しいマリオの冒険が楽しめる。
2Dマリオほどシンプルではないけれど、3Dマリオほど複雑でない。
まさしく「手軽に気軽に3Dマリオ」のキャッチコピーの通りの出来。
マリオ64以降3Dマリオは、世界観を3Dにしただけでなくゲームの目的そのものが「短いコースでゴールを目指す」から「広いコースを探索する」に変わっていたが、今作は「短いコースでゴールを目指す3Dマリオ」。
さらにマリオの操作も従来の3Dマリオと違い、基本的にはダッシュとジャンプさえできればいいので、本当に誰でもできる3Dマリオを目指したというのがわかる。
・全体を通して雰囲気が明るい
マリオギャラクシーのような幻想的な雰囲気もよかったが、今作は実にマリオらしいシンプルな楽しい冒険を体験できる。個人的にはこちらの方が好み。
明るく楽しいステージが多いので、本当にマリオを動かしているだけで楽しい。
・様々な変身
おなじみファイアマリオは言わずもがな、タヌキやブーメランマリオなど、どれも使っていて楽しい変身になっている。
・初心者救済要素の改良
NEWマリオWiiのおてほんプレイより今回の無敵タヌキマリオの方が初心者も楽しめてよほどいいと思う。
・難易度の幅が広い
最初のうちのコースは適当にジャンプやダッシュしていればなんとかなるので、暇なときには簡単なコースを適当に遊ぶだけで楽しめる。
終盤はかなり高難易度のコースも多いので、上級者でもなかなかやりごたえがあるかと。最終コースクリアには大量のマリオを失う人が続出するのでは?
(マリオの人数は相当稼げるようになってるのでゲームーバーにはほとんどならない)
BAD/REQUEST
・ジャンプ力など、マリオの身体能力が低下
マリオギャラクシーなどと比べると幅跳びや側転ジャンプなどの性能が大幅に落ちている。このためタイムアタックでもしない限りはダッシュとジャンプ以外の能力は不要になっている。
誰でもプレイできるように意図的にダッシュとジャンプだけで済むようにしているのだろうが、他の3Dマリオと比較すると操作の自由度が落ちたように感じてしまう。
・終盤のステージが面白みに欠ける
条件を満たすとプレイできるスペシャルステージにおいて、「偽マリオに追いかけられる」、「時間制限付き」というプレイヤーをあせらせて難易度を上げるステージが多すぎる。
ネタ自体はいいと思うが、頻繁に出てくるため終盤は「またか・・・」と思うことが多かった。
・最終ステージの出現条件
個人的には同じステージを何度もプレイしていても楽しいと思えるからいいが、最終ステージを出すためには最低でも全ステージを2周はプレイしなくてはならないので、人によってはその前にやめてしまうと思う。
・アスレチックステージが多い
2Dマリオでいうところの「地上ステージ」のような、どこまでも大地が続いている(ように見える)ステージは少なく、「アスレチックステージ」といわれるような、浮いている島や断崖絶壁の上のような場所を歩くステージばかりなので個人的に落ち着かなかった。
(1-1ですらマリオが歩いている場所以外ははるか下に海が広がっている。)
・2Dマリオとも3Dマリオとも違う
これは今作の売りでありこのゲームの根幹だが、逆に言えば2Dマリオほどシンプルでない、3Dマリオほど深くない、とも言える。
実際プレイしていて、両方のマリオの楽しさをミックスしたゲームだと感じる一方、2Dマリオや3Dマリオならではの楽しさ自体は薄れているようにも感じた。
COMMENT
2D、3D含め、サンシャイン以外のマリオ本編はほとんどやってきたが、今作はマリオ64以来のワクワクを感じることが出来た。
個人的にはマリオ最高傑作。
マリオを動かすこと自体が本当に楽しく、30時間以上のプレイ時間があっという間に過ぎるほど熱中することが出来た。(そのため熱中度、満足感とも5点)
たしかにリアル志向のゲームなどとは違いあまりにもシンプルだが、シンプルだからこその楽しさが詰まっているゲームだと思った。
難易度はEDまでなら2点(普通)、完全クリアを目指すなら4点(かなり難しい)くらいだと思う。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 1pt | 3pt | 2pt | 2pt | 4pt | 4pt |
46pt
GOOD!
アクションとして無難な作りなので誰でも遊べるといった点でしょうか?
また結構リトライが多いゲームなのですが、リトライ時の快適さはよかったですね。
音楽はいつものマリオでしたね。ゲームの基礎というか、ステージ1つ1つに合っているという印象は受けたのでプレイ環境には合った音楽かと。
BAD/REQUEST
まず上に記したとおり、アクションとして無難な造り。なのでオリジナリティーは皆無。
またここが一番許せなかったのですが、
「遠近感」がまったくつかめない。
このゲームの発表時に3D立体視に対応することによって遠近感が非常にわかりやすくなったって言っていたの今でも覚えてます。
まったくもってわかりにくいですよ。
キャラの影で判断するしかないですからね。まさに嘘八百。ここが本当に残念でした。
とりあえず表と裏はクリアしたのですが同じようなステージが多くマンネリ感が否めない作りでした。
クリアできたーという爽快感よりかは買ってしまったのでとりあえずクリアできたかーといった感じが強く正直買ってよかったとは思えないので満足度は低いです。
COMMENT
発売日に買ったのですが積んでいて昨日クリアしました。
なんともまあ・・・進化がないんですよね。売り文句もこれどうなの?と憤りを感じるレベルでしたし。
それでも惰性で買ってしまうのがマリオの怖いところ。今後も買うのでしょうがもう少し次はいろいろと考えて作ってほしいですね。
すれ違い通信等々はよかったです。クリア用のアイテムがもらえるのは素直にうれしかったので。
自分はコアゲーマーの部類だと思うので点数が低くなっていると思いますが、ライトゲーマーさんはもう少し点数高くなると思います。
3DS入門の人などにオススメしたいですね。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
3DSでの立体マリオゲームが充分に楽しめます。
流れとしては64やギャラクシーシリーズを継いでいる印象です。
3Dという目新しさとともに、良い意味で期待を裏切らないマリオです。
【ステージの種類の抱負さ】
ギミックが非常に良く練られています。
回転するブロックやジャンプによってON・OFFが切り替わるパネルなど、マリオに出てくるギミックが、3D効果によって斬新に感じます。
ギャラクシー時代でギミックの複雑さは一旦煮詰まったかと思えましたが、さすがマリオシリーズ、独創的なアイデアでステージを構成してくれます。
最初は「スクロールステージが多いかな」と思ったのですが、プレイを進めていくうちに、往年の64のステージを縮小にしたようなピラミッド型全方位のステージなども出てきて、次のステージを楽しみにしながらクリアしました。
【マリオの動き】
挙動がいちいち64らしくて、楽しみながらステージを進めることができました。
簡単なボタン操作で複雑な体技を再現できるので、爽快な魅せ技でステージクリアを目指すなんてやりこみ方もあると思います。
カベキックしているだけでも楽しく、なぜか格好よく見えてしまうのは、星の数ほどあるゲームの中でも、3Dマリオシリーズだけでしょう。
【ステージ音楽】
過去作品からのマリオ曲がアレンジされています。
この曲を聴くとマリオを思い出す、という楽曲が多く収録されているので、懐かしい昔のマリオを思い出しつつも、耳障りもなくプレイができます。
【初心者に遊びやすい】
ゲームオーバーになり続けていると、アシストブロックというお助けアイテムが登場し、マリオを常時無敵状態にしたり、一気にステージクリアまで持っていったりします。
ゲーム初心者や子供にはとっつきやすい、優しい設計だと思います。
【マリオはウケがいい】
ゲームをほとんどやらない友人もプレイに熱中していました。
ある程度ゲームをやる人は、今回のマリオを温すぎる難易度と考えてしまいがちなのかもしれませんが(私も実はそうです…)、ほとんどゲームをやらない人から見えば、ドッスンが道端にいるだけでも怖いらしいです。
特にスイッチ出現のパネルブロックなどには、「こえーこえー!」と叫びながら興奮してプレイをしていました。
プレイしているだけで、マリオが動く楽しみやクリアした時の感動を万人に与えられる点は、さすがマリオだと感じるエピソードです。
BAD/REQUEST
総じて難易度が低すぎる印象です。
が、逆に言えばそれは万人向けということであって、ゲーム業界自体があまり盛り上がって昨今では、そうした間口の広いゲームも多く求められていると思います。
その上で、初心者という視点ではなく、そこそこゲームを楽しむゲーマーという視点で悪い点を書かせて頂きます。
【アシストブロック】
正直この機能はいらなかったと思います。
確かに易化はしますが、努力しないでクリアできてしまうと、クリアするという行為そのものに喜びを感じなくなってしまいがちです。
ゲームの一番楽しい部分は「できなかったことができるようになる」という点に置かれていると私は考えているので、ゲーム本来の良さを殺してしまう機能はあまりいただけません。
【ボリュームが少ない】
ステージ数はたくさんありますが、1ステージにかかる時間は短く、また何度も同じステージを楽しむための要素があまりありません。
隠されたスターコインをすべて回収したら、もう同じステージを繰り返して遊ぼうとは思わないので、総じて遊べる時間が短く、飽きがくるのが早いです。
もちろんマリオシリーズは毎回そうしたお手軽さがあるので、それが良さと言えば良さですが、条件を満たしたあとは敵キャラや背景グラフィックが変化するなど、ステージを最大限楽しむための遊び心があっても良かったかなと思います。
COMMENT
今までのマリオシリーズを裏切らない出来です。
良くも悪くもマリオであり、またそれが安心します。
ステージギミックは目を見張るものがたくさんあるので、3DSを持っていて、時間潰しのためのお手頃なソフトが欲しい、という方には強くオススメします。
友人や恋人と1機ごとに交代しながら、同じ画面を見つつ「わー!きゃー!」叫んでプレイするのが楽しいソフトです。
操作も単純でコミカルかつ爽快感があり、ステージのグラフィックもポップで可愛い配色なので、普段はゲームに抵抗がある人もすんなり楽しめるのではないでしょうか。
子供でも大人でも、男性でも女性でも、誰もがジャンプとBダッシュだけでアクションの楽しみを知ることができるという点で、やはりマリオはゲームとして偉大な一角なのだと、改めて実感するゲームという評価でレビューを締めさせて頂きます。
お読みいただき、ありがとうございました。