【DS】ナイツ・イン・ザ・ナイトメア レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 552人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 3pt | 1pt | 1pt | 2pt | 3pt |
37pt
GOOD!
・情報量がすごい
やれることや把握すべき情報が多く、それを理解するためのチュ?トリアルも充実しています
すべてを使いこなすのは相当大変だとは思いますが、基本ルールを覚えるだけでも難易度を低く設定すれば難なく進められる仕様となっています
・クラス
物を破壊できるクラス、移動できるクラス、近距離・遠距離攻撃が得意なクラスなど特徴がしっかりでています
・雰囲気
不吉な闇に閉ざされた中世ヨーロッパ的な世界観は秀逸です
死者の魂(?)を集め、戦いに協力してもらうというのもなかなかよかったです
BAD/REQUEST
・オリジナリティについて
本作を斬新だ、オリジナリティがある、という意見が多いですが、違うと感じました
メインはシューティングゲームのような弾よけをし、隙を見てユニットをタッチペンでタッチし敵に攻撃するという流れですが、正直シューティングゲームとあまり変わらないような気がします
また、その他のさまざまなシステムにも、どれも魅力的と感じますが、「どこかで見たような・・・」と感じるものが多く、あまり斬新には感じませんでした
また捻ったようなシステムも多く、慣れるまで疲れる仕様となっています(評者は最後までなれませんでした)
・とっつきにくいシステム郡
たとえば耐久制が挙げられます
武器はもちろん、ユニットにも耐久力があり、これがなくなるとユニットも消滅してしまいます その前にそのユニットを他のユニットに同化させることで力・耐久力の継承を行います
したがって武器管理に加えユニット管理も重要で、結構面倒です また磨耗した仲間を意図的にいけにえに捧げるシステムは人を選ぶと思います
また仲間を増やすにはオブジェクトを壊して中のアイテムを回収し、それを使い仲間を増やしますが、その回収もくせがあります
オブジェクトを壊すには移動できるクラスのキャラ・ものを破壊できるキャラで連携しなければなりません 初心者には一苦労です
またオブジェクトは時間が経つと復活するので、さっさとクリアしてしまうと取りこぼしが生まれてしまいます あらかじめ復活する場所などを把握している人ばかりが有利になります
したがって上級者には仲間が増えユニットのやりくりが楽になり、慣れていない人にはユニットがふえずきつくなるという、本末転倒な仕様です(FEの説得に似てますね)(ただし一時的にモブが手伝ってくれる救済もあります)
他にもシステムを熟知していないと利用しきれないものが多いです
COMMENT
ここでのランクが高かったので買ってみましたが、自分には合いませんでした
確かにチュートリアルを見る限り魅力的な要素はあり、またそれを活かせずともちゃんと進めるように工夫がされており、ゲームとしてはしっかりと設計されています 決して手抜きではなく、思い付きで設計されたゲームではないと思います
チュートリアルの台詞から察するにおそらく製作者側からは手探りでプレイしているうちにルールを理解していき、プレイヤーはのめりこんでいくだろうという設計のもと、製作したのだろうと思いますが、手探りの段階では面白くないので、そこにたどり着く人がどれだけいるのか?とおもうととても万人向けとはいえません
そもそも基本ルールを覚える時点で一苦労だし、タッチペンの操作も癖が強く慣れないと誤爆が多く、難易度が低くてもなかなか思い通りになりません
なのでプレイする前に中途半端にではなく、じっくり理解したうえでやり始めるべきかと思います
あまり未クリアでの投稿はしたくありませんが、ちょっとここでの点数に疑問を覚えたので投稿します
恐らくこのゲームは合わない人が大多数だと思います
点数だけで判断するのではなく、さまざまなレビューを読んだ上で購入を考えましょう
シューティングとRPGの融合と見ると簡単そうな印象を持つかもしれないけど、実際はとても複雑なゲームです 基本ルールを覚えるだけでもチュートリアルで1時間、まともにプレイするためには本編での慣れ+長いチュートリアルを経てやっとという感じです
それに耐えられる自信があるなら、合うか合わぬか試すためにやってみるのもいいと思います
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 2pt | 1pt | 1pt | 1pt | 2pt |
30pt
GOOD!
◇新しい事をやろうとした意欲は認める。
◇中世の騎士の雰囲気も良い。
◇タッチペンへのこだわり。
◇属性などを考えた攻撃
BAD/REQUEST
◆シューティング要素が完全に無駄。作業。
◆敵のグラフィックが陳腐。
◆味方キャラが空気。
◆あまり憎めない敵をひたすら倒すというストーリー
◆何となく始まって何となく終わる戦闘
◆ファイヤーエンブレムの劣化版?
◆快適さに関しては呆れるばかり。 説明書、チュートリアルなどの苦行を乗り越えなければゲームが出来ない。始めたとしても画面の細かい説明は全く無し。
COMMENT
この程度の内容でGOサインを出したスティングに驚かされるばかり。
面白くないだけならまだしも非常にストレスが溜まる、勿体無いのでクリアはしたが…
色々な物を詰め込むと余計に薄っぺらく感じるという典型的な例です。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
普通のシミュレーションRPGに飽きた人には良さそうです。
難易度があり、周回プレイ等やり込み要素が強く、一周のプレイではやり尽くせないゲームです。
BAD/REQUEST
難易度のある斬新なシステムのシミュレーションRPGだと思い購入しましたが…
戦闘画面ではシューティング操作が常に必要で、苦手な自分には苦痛にすら感じました(汗)
SRPGというより、弾幕避けゲーの要素が強い印象。普通にSRPGをプレイしたい人向けでは無いですね。
ストーリーがシンプルで淡々と章が進んでいくせいでしょうか。
キャラクターは多いですが、FEのように思い入れをもって育成できるキャラがいません。
やり込み要素は豊富なのに、育成がいまいち楽しくないのが残念。
COMMENT
店やネットショップで見かけても、今頃は価格も安くなっていてお買い得。
弾幕避け、シューティング要素が苦手。普通のSRPGを求めている人には向かないゲームです。
苦手な人は序盤で投げてしまうけど、ハマる人は周回してやり込むゲームになるのではないでしょうか。