【DS】スーパーロボット大戦L レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 397人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt |
総合点
82pt
82pt
GOOD!
強化パーツ廃止、機体ボーナス、ボーナスアップや
前作ででたパートナー能力システムがパワーアップしたところなどは
真新しく感じ面白いと感じました。
戦闘シーンも相変わらずもりもり動いて
携帯機でここまで動くのかと感じ
見ごたえがあります。
音楽も携帯機でかなりいいいい音がでており
プレイしながら原作アニメなど見てみたくなってきます。
今のところ30話ちょっとすぎたあたりですが
30時間ぐらい遊べて内容もいい感じだと感じます
BAD/REQUEST
エヴァ以外原作を知らないのですが
序盤から話を盛り込みすぎな気がしました。
ストーリを進めるごとに
わかってはくるのですが
登場キャラなど最初から多数でており(特にマクロスFなど)
原作を知らない人にはちょっとわかりにくいと感じました。
あと前作のK、Wはプレイしてクリア済みですが
この2作品よりかなり難しくなってきる気がします(敵の強さなど)
COMMENT
トータルとして
話を盛り込みすぎや
ややゲーム難易度が上がった感じがする以外は
かなり面白いと感じました。
これまでプレイした人はもちろん
序盤お話盛り込みすぎなところを除けば
始めてプレイする人にも
楽しめるゲームだと思います
[問題報告]
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
※NDSのSRWはW,Kと経験済みです。他機種のものも大抵プレイしています。
※新規参戦はマクロスF以外は見ていません。
■パートナーユニットシステム(PU)が使えるようになった
極端な言い方になりますが、前作Kでは合体ユニット以外使う意味のなかったPUがかなり重要な位置づけになっています。ユニット毎に自機と相方を強化できる機体ボーナスがついており、組み合わせによっていろいろな役割を持ったチームを作れます(射程強化の出来るユニット同士を組み合わせて砲台にする等)。
また、
・アタックコンボの弱体化
・無消費武器の削除
・連続ターゲット補正
・全体的に装甲が薄め
・万能地形適応機体がほぼなし
などの要素によりシングルユニット単騎で突っ込んで状況を打開するということがやり難くなっています(できない訳ではありません)。
一機を集中して改造したら後は突っ込んで終わり、という攻略よりもやりがいがあります。
■改造がより楽しみになった
上記のPU強化と関係があることですが、ユニットを改造すると全5段階、全10段階時に「PU時の強化ボーナス」がつくので、いろいろなユニットをいじってみたくなります。
■戦闘アニメ等に力が入っている
パイロットカットインだけでなくミサイルを撃つときのレバー操作などにもカットインが入るようになりました(前から入っていたかもしれませんが、今作のものは記憶に残るような上手いタイミングで挿入されます)。通常アニメについては言わずもがなで綺麗に動きます。
また、イベント戦闘で「その戦闘でしか発生しない台詞」がふんだんに用意されているため、これまでの単なる「ピンチ表現」や「新技のお披露目」の域を超えることが出来ています。
声が無いことの利点として、多種多様な援護台詞、敵勢力への専用台詞なども見所の一つです。
■プレイテンポがよくなった
NDSのスパロボはもともとテンポが良かったのですが、今回は戦闘早送りが追加されているため、アニメ演出をONにしても結構な速さで攻略することができます。
BAD/REQUEST
■人によっては致命的なバグがある
イクサーロボのキャラ消滅バグです。イクサーロボファンの方にとっては致命的ではないでしょうか?レア精神を覚えるキャラでもあるため、精神重視のプレイヤーにとっても痛いバグです。その他細かいフリーズバグなどもありますので、自力で攻略したい方でもバグのチェックはなさったほうが良いかと思います。
■強化パーツがない
PUが強化パーツの代わりといえるかもしれませんが、シングルユニットで進めたい、というユーザーへの配慮が足りないかな、と感じました。
■イベントでの強制移動先の調整不足
・敗北条件に指定されているユニットがイベントでHPを減らされて敵の真ん中に置き去りにされる
・戦艦が強制移動する際、前線にいるエヴァと距離が離れすぎてケーブルを繋ぐ前にENが切れてしまう
等、プレイヤーの戦力の展開状況を考えていないような強制移動がたまにあります。
イベントのトリガーに「ボスの撃破」が絡んでくることが結構あるため、「仲間たちが雑魚を排除して強制出撃のその話の主役機でボス撃破」等をするとそのまま上のようなイベントが起こり、回復も移動も出来ずに詰んでしまう可能性もあります。
難易度を上げるという意味で、もしかしたらワザとやっているのかもしれません。
■PU強化の弊害
PUが使えるようになったのは良いのですが、どうも「PUを組んでいる」事を前提に敵戦力の調整がなされているように思えます。そのため、シングルで出ているユニットだと攻略に時間がかかります。
強制出撃ユニットは一部のマップを除いて単騎出撃で、マップ上でPUを組むことも出来ないため、「原作最終話っぽい展開で○○が強制出撃だし大暴れさせてやろう」と思ってもシングル出撃では活躍できません。無理すればつかってやれないこともないのですが、PUが強すぎるため折角の強制出撃が霞んでしまいます。上記の強制移動イベント等が起こる可能性もあるため、「シングルの強制出撃味方は大事に部隊の中心においておく」という情け無い進軍になることも…。
前作では使用する意味が無い、今作では使用しないときつい、と両極端な調整だなと感じます。次作での調整に期待しています。
■強制出撃、シナリオ分岐によるPU解除への効果的なフォローが無い
これについては「第二次α」で小隊システムが出来たときからずっと言われ続けていると思うのですが…。過去作品には一応「小隊の記憶」などある程度の措置がありましたが、今回はフォローがほとんどありません。MAP上でもPU可能ではあるのですが、効果的な組み換えを意識して進軍しながら組み替えを行うくらいならリセットして出撃準備に戻ったほうが速いです。
COMMENT
チームを組んで自軍を強化し、PUの足並みを揃えて進軍する、というタイプのゲームです。
個人的にですが、単騎で突っ込むより、いろいろ考えて編成したほうが結果的に速く攻略できるという今回の仕様は気に入っています。
シナリオや曲のアレンジ、曲数についてはプレイヤーによって印象が全く違ってくると思いますのであえて言及しておりません。
久しぶりに「手ごたえのあるスパロボ」なので、いつもよりちょっとだけ難易度の高いスパロボをプレイしたいという方にお勧めです。
好きな○○一機だけで思う様暴れまわりたい、というプレイヤーにはストレスかも知れません。