【DS】ファンタシースター ZERO レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 370人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
1pt | 3pt | 2pt | 1pt | 1pt | 1pt | 2pt |
26pt
GOOD!
wifiでの対戦が面白い。
武器の種類が豊富で収集する楽しみがある。
マグ等、キャラ育成要素多くある。
BAD/REQUEST
はっきり言って面白く無いです。
敵の種類が少ない。マップの背景が5種類位で単調でボスの種類も少ない。
よってストーリーモードは直ぐ終わり後は敵の強さ調整しての使い回し糞仕様。
キャラを育成して強くする実感が全然無い。
wifiは楽しいがゲーム自体が単調な為直ぐ飽きる。
クエストの塔はやり始めたら制覇するまでセーブ出来ず最低でも8時間位拘束される。
wifiで一番やりたいであろう塔が出来ない。
視点変更の操作性最悪で敵が後ろに回った時は非常に面倒臭くストレスが溜まります。
結局敵に近づいてXボタン連打ゲームですがミスしたのか位置的に悪いのか判断し難くこれまたストレス溜まります。(一応ミスと表示されますが戦闘中はそんなの気にしている余裕なし)
COMMENT
キャラ育成要素豊富で武器豊富で収集する楽しみがあるはずのゲームなのに何故かそれが楽しめなかったです。
wifiも最初は面白いですがゲーム自体が単調ですので直ぐ飽きます。
せめてボスキャラが沢山いればそれを倒すのに熱中出来るのですが、如何せん敵が単調過ぎます。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 4pt |
69pt
GOOD!
(DSの作品全体と比較して)
・グラフィックが綺麗
4人のキャラクター+5匹程度の敵が出現しても、殆ど処理落ちが発生しない。
また、キャラクターのモデリングも、少ないポリゴン数ながらなかなか綺麗に見える。
装備によって武器のグラフィックが変わるが、そのデザインも悪くなく、
得に近未来SF的な機械部品系武器が格好いい。
・通信プレイが充実している
WiFiで気軽にオンラインプレイを楽しめる。
・アイテムのコレクション要素、キャラクター育成要素が強い
LVアップも早すぎず遅すぎず、キャラクター育成を長く楽しめる。
また、武器の属性やエレメントのLVが変動するため、アイテム収集の要素も幅広い。
・ビジュアルチャット
非常に面白い試み。サイズも大きすぎず小さすぎず、
チャットを書き込む場合は縦横2倍に拡大されるため、
かなり細かいイラストをショートカットに登録する事も可能。
BAD/REQUEST
・操作性
カメラ操作のボタン設定がいい加減。キーコンフィグ出来ない事にも疑問を感じる。
前後意外に移動した時、カメラがキャラの背後に向かって自動補正するが、
敵を見ながら回避する状況が多いこのゲームでは邪魔でしかない。
ON・OFF設定くらいさせるべき。
パレット数が少ないのに、メニュー操作中は移動が出来ないのも疑問。
例えばタッチパネルにメニューアイコンを作り、タッチパネルからメニューを開いた場合だけ、
タッチペンによるメニュー選択をさせるとか、何かしら対策があったのでは?
・敵、主にボスの行動について
上記の通り、メニューを開いている間は何も出来ないシステムなのに、
継続的に回避を要求されるボスが殆ど。
事前にパレットにムーンアトマイザーをセットしていなければ、
死んだ仲間をメニューからアイテムを選んで復活させる事も困難。
多段ヒットで即死する攻撃とか、地形を利用しないと回避困難な全体攻撃とか、
弾が早すぎて発射されるタイミングを覚えて避けるしか無い攻撃も多い。
根本的に、ボスの設計をした人が、アクションゲームの面白さや、
難易度の上げ方といったものを理解していない感がある。
・病院
死んだら何故かHPが1で始まる謎仕様。トランスポーターはボス直通になる。
なのに街にHPを回復する施設は無く、回復アイテムを買って回復する等を強いられる。
金銭的に余裕が出るノーマル中盤以降は殆どストレスにならないが
序盤は非常にストレスが溜まる。意味不明。
・クエストが結局全部同じ
あれこれ理由を付けて、結局全部ボスと戦う事になります。
正直もの凄くしらけます。
・塔
論外。
最近流行りの耐久戦的なものを狙ったのだろうが、完全にアテが外れている。
COMMENT
まず、DSでこのレベルの作品を作った技術者は絶賛したいです。
ビジュアルチャットというアイデアも面白いです。
フレンドコードを交換する環境がある人は、買っても損はしません。
しかし、私は素直にこのゲームを絶賛する気にはなれません。
悪いところに書いた点は、どれも「何故こんな風にしたの?」という物ばかり。
ハードのスペックを克服出来ず、それが欠点になっているゲームは、
仕方が無いと思えますが、このゲームの悪い点は、そういう物ではありません。
悪い点に挙げた部分を手がけた人は、本当にどうすれば面白くなるのか、
全力で考えたのでしょうか?
周りに「これはおかしい」と言う人は居なかったのでしょうか?
これ程「勿体ないゲーム」という印象が強い作品も珍しいです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
アクションがおもしろい、のひと言に尽きる。マップを移動しながら、湧いてくる敵をがしがし倒していく爽快感。
レベルが比較的上がりやすいのもよかった。PSUをプレイ済みだが、オンラインゲームのようにレベルが上がりづらいということもなく、さくさく感があっていい。
マップの通常音楽が、敵の登場にあわせて、緊迫感のある音楽に自然と切り替わるのがよかった。
メインストーリーが終わった後からが、このゲームの本当の楽しさにつながっていくのもよい。
BAD/REQUEST
ストーリーが安直すぎて、感情移入できなかった。サブストーリーにおいて、メインストーリーと同じボスが出てきてしまう、というのが致命的。なんじゃそりゃ、と思ってしまう。
年末にテイルズオブハーツと一緒に、このファンタシースターゼロを購入したのだが、どちらにおいても女性が「ボク」という一人称を使うのが、こそばゆくて仕方なかった。これはあくまで、個人的な理由。
ショートカットが六つしか選択できないのは辛かった。そのうちみっつのショートカットは、戦闘に必須なので、アイテムなどに使えるのはみっつしかない。味方が全滅しているときに、ムーンアトマイザーを使いたくても、コマンドを選択しているうちに自分がやられそうになる。ボタン操作が多少ややこしくなってもいいから、ショートカットは増やしてほしかった。
他でも述べられているが、あの塔の存在は……。頑張った後で、「え、これだけ?」と聞き返したくなるほど、見返りが少なかった。
COMMENT
それなりに楽しめたのだが、大満足、とはいかなかった。アクション性で満足できたのだが、それ以外では不満のほうが多い。
あえてwifiについては述べない。接続のわずらわしさが勝ってしまい、評価できるほどのめりこめなかった、というのが理由。
発売前の盛り上がりに比べると、いまいちと言わざるをえない。色んな意味で、惜しい作品だと思う。