【DS】ニュー・スーパーマリオブラザーズ レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 294人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 2pt |
47pt
GOOD!
・2人同時対戦プレイができる
これはおもしろかったです。
相手を攻撃することでスターを奪えるので盛り上がります。
欲をいえば4人でも対戦したかった。
・敵キャラの絵がキレイ
ノコノコやクリボーが3Dでキレイにモデリングされています。
動きも良くできているので、見ていてかわいいです。
BAD/REQUEST
・マリオの動きがモッサリしている
初代のようなキビキビした動きではなく、滑るような感じ。
慣れるまで時間がかかった。
・コースが短い
80ステージと聞いて、SFCのマリオワールドをイメージしてたけど、
どちらかというとFCのマリオ3に近い感じ。
コースの長さが短く、難易度もやさしいのであっという間にクリアできてしまう。
ちょっとづつ進んでいく冒険感覚がなかったのがさみしい。
・特殊能力が生かされてない
甲羅マリオ、チビマリオ、巨大マリオが追加されたけど、どれも中途半端。
ステージの攻略に生かされる場面はなく、どれもコイン集めのためにあるだけ。
そのわりには変身アイテムの出現場面も少なく、
コインの大半はノーマルマリオで取れるので、
特殊能力があってもテンポを悪くするだけに感じた。
・ストックアイテムが使いづらい
わざわざタッチパネルを使わず、マリオワールドの操作でよかったのでは。
自分は指でタッチするけど、人によっては指紋が付くから、
ペンじゃないと触りたくないという意見もあるはず。
・音楽
初代を意識した音作りはいいけど、最近いろんなマリオ系ゲームで耳にするので、
そろそろ新鮮に感じることがなくなって飽きてきた感じ。
COMMENT
久しぶりのマリオということで、
初代やマリオワールド、マリオ64のような熱中度を期待していたけど、
ちょっと肩透かしを食らった感じがあります。
上記の3本のマリオを振り返ってみても、
難易度は高めだけど操作性がいいから何度も挑戦したくなるところにマリオ的な感覚があったので、
今回のように簡単でどんどん進めるのはマリオな感じがしませんでした。
次のWii版に期待して待ちます。
| オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 5pt | 1pt |
80pt
GOOD!
・もはや「説明不要」で「やれば分かる」、誰でも楽しく遊べてしまうゲーム。
アイテムや敵キャラ、新ギミック等の配置が絶妙で
チュートリアルなんかなくても自然に楽しく操作を覚えられる。
・クッパ戦、ゴールの仕方、BGMや効果音の数々など
往年ファンには嬉しいマリオ的ベタ要素が随所にてんこもり。
・背景などはしっかり描かれているのに、画面が見やすく遊びやすい。
・ステージ構成も絶妙。各ステージにわかりやすい特徴があり
「次はどんなステージだろう?」と楽しみにさせてくれる。
BAD/REQUEST
・セーブできる箇所が決まっているのは携帯ゲームとして不便。
・せっかくの巨大マリオがあまり活躍しきれてない。
「お!」と思ったのは最初だけで、このゲームには必要ない存在だった気が。
・細かいことですが、「難所は死んで覚える」タイプのゲームなのに
死ぬたびにいちいちワールドマップに戻されるのでテンポが悪い。
「リトライ or マップに戻る」を選ばせてほしい。
・個人的には、ギミックやアイテムに凝るだけでなく
Bダッシュでマリオ大疾走!できるステージがもっと欲しかった。
・通信が楽しいのに、Wi-Fi対応していないのが残念。
ところで、スーパーマリオ「ブラザーズ」なのにルイージの影が薄くない?
COMMENT
欠点も何だかんだと書きましたが
総じて「やっぱりマリオは楽しい」。
そして「ちゃんとマリオで安心した」。
遊べば遊ぶほどに、製作した人の楽しませる工夫と
マリオシリーズへの愛が伝わってきます。
新要素とレトロ要素とがゴチャ混ぜの消化不良になってる感がありますが、
それもまたご愛嬌と思わせる、根本的な「操作する楽しさ」があります。
マリオを動かすこと自体が楽しい、よって「快適さ」に5点を献上します。
アクション苦手という人にも、是非遊んでみてほしい!
本編の内容とは離れますが
このソフトで特筆すべきは、通信対戦のおもしろさ。
スターの取り合い、イジメ合い(笑)はもちろん
一見64DSと変わりばえしないミニゲームも
対戦ゲームにすることでここまで白熱するのかと。
未体験の方は是非。このソフト持ってるなら対戦やらなきゃ損です。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語

メールフォーム
GOOD!
レベルの高いグラフィックと動き+古き良き2Dアクションの味わい。
ステージがそれなりに多彩で、ボリュームがある。
BAD/REQUEST
爽快感が無く、テンポが悪い。
・ミスするたびに一々ワールドマップに戻される。
普通にステージ内でコンティニュー出来れば良かった。
・ステージ毎にセーブ出来ないのは、携帯機のゲームとして致命的。
「マリオ」の伝統に拘るのもいいが、ユーザーにとっては遊び難いだけ。
・アクションの醍醐味、ボタン操作が動きに反映される快感が無い。
着地直後の慣性など、過剰な動きの演出が裏目に出ている。
・ステージの作りがどれも単調で、仕掛けを考えて突破する快感が薄い。
・アイテム使用が「タッチ操作」になっているのが厄介。
シンプルなボタンでの操作もウリなんじゃなかったか。
ワールド選択画面もタッチ操作だし、インターフェイスに一貫性がない。
総じて『中途半端』。王道アクションで任天堂本領発揮に期待していたのに残念。
COMMENT
満を持しての発売で期待していた分、詰めの甘さ、雑さが目立つ残念な出来だった。
万人向けに難易度は下げてあるが、1UPがいくら出てもゲーム自体の快感が薄くては意味がない。
(過去「マリオ」路線の王道アクションを謳った無数の凡作と同じ印象を受けた。本家なのに…制作チームが違うのだろうか?)
今時の携帯機と思えないセーブ制限は配慮に欠けるし、アクションの気持ちよさを実感出来るステージもない。
結果マニアにとっても初心者にとっても中途半端になってしまったのでは。
繰り返しプレイする気になれず、二日で棚の奥に……。