【DS】ファミコンウォーズDS レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 361人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 1pt |
69pt
GOOD!
スーパーファミコンウォーズからのシリーズファンですが、期待通りの良作です。
画面が2つになり戸惑うこともあるだろう心配しましたが、情報のレイアウトがしっかりして見やすいのには感心しました。
私は特に友人との対人戦を楽しんでいます。DSなら気軽に対戦できる上、テレビ画面と違い個人で画面が独立しているので、サクテキモードでは手の読みあいが非常に面白いです。
一人で楽しむにも、トライアルモードが充実しているので長く楽しめます。
評価の高かった前作ゲームボーイウォーズアドバンス1+2のBGMが多く入っており、クラシックマップも豊富でシリーズファンには嬉しい限り。
BAD/REQUEST
残念ながら、新機能・新兵器の一部が改悪になっており、バランスが悪くなっています。
本作の特徴であるタッグブレイクは、多くの方が指摘される通りもっとも著しくゲームバランスを崩しています。
ブラックミサイル・ブラックボート等新機軸の兵器もまたバランスが崩れるため、友人との対戦では独自のレギュレーションを作って楽しんでいます。新兵器を追加するのも結構ですが、既存の競合兵器を鑑みて慎重に性能・価格を設定をして頂きたかった。恐らく、機能が多くなりすぎて、全体のバランスを取るのが難しくなってしまっているのでしょう。
兵器・フォース・ブレイクなどを細かくon/offできる機能、もしくはクラシックモードといった物をフリーや対戦だけに適用できれば面白いと思いますが、そこまでいくと回顧主義者の我侭かもしれません。
COMMENT
私と友人は9年間ファミコンウォーズシリーズで対戦し続けていますし、その面白さは褪せる事がありません。
友人がファミコンウォーズにハマるようになったのは私が無理やり対戦させてからなので、皆さんも友人に勧めてみてはいかがでしょうか。1ゲームが数時間に及ぶ事もざらなので、その際には是非とも暇な友人を。
次回作の発売が楽しみです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 1pt | 2pt |
59pt
GOOD!
「ファミコンウォーズ」に始まる歴史を受け継いでいるところが最も良いところだと思います。
ユニットが単純化され、戦術シミュレーションゲームとしては非常にとっつきやすくできていると思います。
また、シナリオやマップ単品でのゲーム、そして様々な条件で獲得できる勲章など、やりこみ要素もあります。
ファミコンウォーズシリーズのファンとしては、ゲットすべきゲームだと思います。
BAD/REQUEST
「ゲームボーイアドバンス1+2」でブレイクという要素が取り入れられ、これまで単調になりがちだったこのゲームに斬新さやタダの戦略性以外の面白さを実現したところからどうなるか期待しました。
・・・が、「タッグブレイク」は全く期待はずれでした。2ターン同時に実行できるということが、どれだけゲームバランスを崩してしまうのか、開発者の方々は本当に分からなかったのでしょうか?
あれさえなければゲームとしては最高だったのではないかと思います。
単品マップを遊ぶには、タッグを組まなければ良いのですが、シナリオでは強制的に組まされますので、結局は対抗できる組み合わせしか選べず、相性が悪いショーグンではゲームの流れ場どうやっても勝てなくなります。
ゲームの中心が、戦力や作戦ではなく、ただ単にタッグブレイクの発動タイミング調整だけに成ってしまうので、ストレスが溜まってしまいます。
COMMENT
「もったいない」の一言です。
マップはやりこんでいますが、シナリオはやる気にならないのでほったらかしです。
なんであんな無茶苦茶なゲームバランスにしてしまったのか?
是非次回作でタッグブレイク抜きのファミコンウォーズに戻してもらいたいです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・偶然に左右される要素が少ないのでプレイヤー次第で展開をほぼ正確に読む事ができる。作戦がうまくいって戦局を有利に導けた時は痛快で、「ゲームの本質的な面白さ」を味わう事ができる。
・シンプルで遊びやすい。かつ、戦争のイメージは伝わってくるので、手軽に狩猟欲を満たす事ができる。
・いろんな個性のショーグンを率いる事ができ、彼らの育成も楽しめるし、ウォーズショップでの買い物もまあ面白い。マップも豊富で、ゲームモードも複数あり、飽きのこないよういろいろ工夫されていてサービス精神旺盛といえる。
・2Dドット絵のグラフィックで新鮮さは無いが、丁寧で見やすく、キャラクターの立ち絵、メニュー画面など含めて全体的にセンスが良い。BGMのノリもよい。
・マップデザイン、ゲームバランスや操作性、メニュー構成などが洗練されていて、完成度の高い製品といえる。
BAD/REQUEST
・昔ながらのウォーゲームで、新鮮さは無い。
COMMENT
将棋のような定番ゲームといえるのかもしれません。
面白い人には何回やっても面白いのでしょうし、そうでない人はそれなりに。
評価が高いので買ってみましたが、個人的にはPCでRTS遊ぶ方が楽しいです。
プレイ時間はマップによってはRTSやるのと同じぐらいかかりますし、頭も同じくらい使います。(場所を選ばない利点はあるのでもちろん買って損というわけでは無いです、コタツで遊べるのは有難い。)
タッグブレイクについては、強力なのを計算に入れた上で作戦を立てるということで別に不満は無いです。プレイヤー有利だとは思いますがまあそういうゲームバランスなのでしょう。