【DS】ファミコンウォーズDS レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 356人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 3pt | 4pt | 3pt | 3pt |
67pt
GOOD!
何よりもまず音楽が良かった。
各キャラクターごとに違うBGMが用意されておりバリエーションが豊富。
それぞれ雰囲気もあり、なおかつブレイク時などの音楽は気持ちをしっかり盛り上げてくれる。
大戦略とくらべてユニットの種類が少なくシンプルなので、将棋のような奥深さがあり、
兵器マニアでなくてもある程度とっつきやすい垣根の低さがある。
初めてプレイしたゲームボーイウォーズと比べ、
ショーグンやブレイクといったシステムが付加されてるのは最初邪魔に思えたが、
やってみると案外楽しめたし、ある意味で「戦場の霧(実際の戦場で起こりうる
予想外の出来事や不確定な情報など)」を表現できていると思う。
あまりにも単純な戦術ゲームになるのをある程度防いでくれていると思う。
マップやモードが豊富で長く遊べるし、それぞれ出来が良い。
特にマップはとことん考えて作り込まれており、戦術を考える楽しみが非常に大きい。
得点やクリアランクを設定しているので、
一度クリアしたマップでもついつい満点目指して再挑戦してしまう。
BAD/REQUEST
ショーグン、ブレイク、スペシャルブレイクまではありだと思ったが、
タッグブレイクだけはみんな言うようにゲームバランスを崩していると思う。
1ターンで2回攻撃(行動)してくるので、それまで築いた布陣がメチャクチャにされるし、
それを無理に防ごうとすると、戦線を大きく後退させるなど余計なストレスが溜まる。
自分が仕掛けた場合も圧倒的に破壊力がありすぎてやや興醒めになる。
2回攻撃にするのではなく、「ショーグン2人のSPブレイク特性を同時に発揮」
程度でよかったのではないか?と思ってしまう。
ヘルリウム、パイプ(ランナー)、ブラックボム、ブラックボートなどの仮想兵器は、
使ってみればそこそこ楽しいが、やはりリアルさには欠ける。
新型戦車、グレートタンクなども考えようによっては同様。
それならば輸送機や攻撃機などを追加して欲しかった。
COMMENT
いくつか不満な点はあるものの、全体的にはよくできたゲームだと思います。
やり込み要素の高さと音楽のよさ、とっつきにくいジャンルにしては垣根を低くしている点、
しかし高得点をとろうとすれば難易度が一気に上がる点、などなど、
非常に作り込まれたゲームだという印象を受けました。
あまりにもやることが多すぎて、まだストーリーモードのハードもクリアできてませんw
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 2pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 1pt |
73pt
GOOD!
・前作も良かったのですが、今作は新たなショーグンを登場させている点。
・出撃準備があり、ミッション、トライアル毎に使うショーグンを変更できる。
これによりマップに合う戦略を練るのが楽しい。
・期待通りの音楽で飽きません
・ストーリーやキャラクターが楽しい。
・やりこみ要素多すぎ。
メダルをコンプリートすると・・・
BAD/REQUEST
・ユニットのグラフィックはシリーズ最低です。
軽戦車がぐちゃりと潰れています。
・任天堂の方針上、仕方ない事なのですが全体的に設定年齢層が低くなった点。
しかし、大人が廃除されたわけではないので大人にも楽しめます。
・勉強嫌いにはこのゲームをお薦めしません。
また、守旧派にも薦めません。守旧派は次作がでるまで我慢しなさい
COMMENT
昔ながらの良ゲーです。
初めての人、買って損はありません。
守旧派は買わないでね。気持ちは分かるけど。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
音楽:非常に多彩で飽きが来なかった。個人的にはレイチェルの音楽がお気に入り。
グラフィック:DSということで、画質を追求しすぎず、ユニットの区別が出来る程度に簡単にしていたことが好印象。
それでいて戦闘アニメーションは充実していたように思う。
軍のショーグンが変わることで本部のグラフィックが変わるところもしゃれてるなと思った。
ショーグン:ショーグンごとに特性がありユニットの操作に工夫が必要になるところが面白い。ユニットが安く買えるイワンがお気に入り。
コンバットモード:地味に面白い。
ユニット:全体で、戦力的にバランスが取れていたと思う。
ストーリー:わかりやすくて入りこみやすかった。ずっとやっている人にとっては悪いところなのかも。
登場キャラの会話から、少し前シリーズに興味がわいたところもGOOD。
やりこみ要素:多すぎて書ききれません。つまらないゲームであればマイナスになるところが、このゲームは完全にプラス。
満足感に5ポイントをつけた理由:以上の要素がこれだけふんだんに詰まっていたので5ポイントをつけさせてもらった。
BAD/REQUEST
ウォーズショップ:キャンペーンモードを進めている人に対して配慮がないなと感じた。ショーグンのバリエーションを増やすところがあるが、あれのせいでキャンペーンに出てくるであろうショーグンの名前が一通り見えてしまった。キャンペーン未登場のショーグンは「???」と表示するか、もともといるかどうかもわからないようにして欲しかった。
操作性:ボタン操作をメインに使わせてもらったが、誤操作で「待機」にしてしまうことが多くなってしまう操作体系だと感じた。待機の他に「戻る」というコマンドを配置し、デフォルトでそれを選択するようにしてもいいのではないかと感じた。
キャノンとかクリスタルとか:どこを攻撃すればダメージを与えられるのかが説明不足。
相性の説明:ユニットの相性表がホームページで見られますが、はっきり言って膨大な量。覚えるのは難しいのでゲーム中に見られるようにして欲しかった。
ユニットについて
パイプランナー:主人公側が使えるようになっても、使う機会が非常に少ない。
COMMENT
タッグブレイクの評判があまりよくないみたいだけど、個人的にはされると腹が立って自分がすると気分がいいので±0と感じた。
まだキャンペーンモードを途中までしかやっていないし対人対戦したわけでもないのでなんとも言えないが。
ちょいちょい出てくる不満はこのゲームが面白いが故の不満だと思う。
ファミコンウォーズDS2の日本語版発売を切に望む。