【DS】ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム レビュー
発売元 | スクウェアエニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/01/29 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクションRPG、Wi-Fi対応、プレイ人数:1人?4人 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 429人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 1pt |
70pt
GOOD!
ストーリーモードクリア。シングル、マルチの両方をプレイしてみての感想です。
・小さく、まとまったストーリー
世界を旅して...という壮大な物語ではありませんが、謎や伏線を張りつつ、徐々に回収していくなど、とても解り易く作られています。
登場人物はさほど多く居ませんが、そのどれもが魅力的なキャラばかり。台詞回しが多少ライトノベル調かな?といった所で、個人的にはとても好い印象でした。
ストーリーを進める事で、個性的なキャラクターに思い入れを深めていくのと同時に徐々に明らかになっていく謎と真実。決して「大作RPG」と銘打てる作品ではありませんが、よく練られていて、小さくてもうまく枠内にきっちりとまとまった、とてもよいストーリーだと思います。
・シンプルな戦闘
移動とジャンプと魔法と攻撃(とオブジェクトやキャラの持ち上げ)。それだけ。
魔法は攻撃系3種と補助系3種の計6種類(種族やレベルによる種類の差は無し)。
しかし単純ながらも、種族や武器毎での攻撃方法の違いや、合体魔法、謎解きなどの要素が、単調になりがちな探索を飽きさせません。
決して複雑なシステムが面白いゲームの要素では無いという事を認識させてくれました。
・協力プレイ
マルチプレイはもちろん、シングルプレイ時も自分の作ったキャラクターや傭兵と一緒に行動出来ます。
・やり込み要素
基本であるキャラLvに、アイテムを取る事で上がる各属性値や、武器防具等にもLvあり。
スクラッチカードやクエスト収集。素材を集めて装備品の生成等やり込む要素は十分です。
また、シングルプレイ時はAI操作キャラのLvや属性値はもちろんの事。装備品の成長値もしっかり上昇する所が◎。
BAD/REQUEST
・視点の変更不可
特に斜め方向へ、物を投げる時や台から台へ飛び移る時等の操作に少々の難あり。
・障害物の透過無し
物陰に隠れた敵やアイテム、自キャラに至っても透過せず、視点変更不可と相まって見辛い箇所が存在します。
・シングルプレイでは受注出来ないクエスト
クリアしたクエストはカウントされるのですが、マルチプレイ専用のクエストがあり、シングルプレイではクエストコンプが出来ません。
・持ち上げとアイテムの回収ボタンが同一
Yボタンでオブジェクトやキャラの持ち上げ、アイテムの回収が行えますが、同一ボタンでのアクションである為、味方付近や味方の頭上にあるアイテム回収時に誤って味方を持ち上げてしまう事が多々あります。
特に、マルチプレイ時のクエストクリア報酬回収(時間制限あり)時に不便に感じました。
そして最大の問題点が、仲間との協力プレイ(シングル・マルチ共)にあります。
・AIが賢くない(シングルプレイ)
AIには「いのちをだいじに」など5つの命令を設定出来ますが、総じて単純な行動しか取りません。
メインキャラがオブジェクト(ブロックなど)を押している時に協力せず傍観は当たり前。
絶壁から投身。ボトボト落ちる。
あらゆる敵に対し真正面から特攻。敵の攻撃に対し回避行動を取らない。
持ち上げた物をすぐさま投げ捨てる(「別のキャラに持たせておいて...」が不可。頭上のアイテムを崖下に投げ捨てる事も)。
HP、MPが尽きかけでも回復アイテムを取らない(そもそもアイテムを回収しない)。
ボスの弱点を狙わない。
AIが行動中はキャラクターの切り替え不可。
※上記の幾つかはキャラ切り替えやLボタンでのキャラ召還等プレイ次第でカバー出来なくもありませんが、それでもシングルプレイのAIの不便さについては挙げればキリがありません。
・味方に武器攻撃が当たる(マルチプレイ)
マルチプレイ時のみ、味方に武器攻撃が当たります(魔法は当たらない)。
ダメージは1固定ですが、それよりも状態異常もしっかり付加されている事がやっかいです。
特にセルキーの攻撃による気絶発生が深刻で、通常攻撃は元より、広範囲に及ぶタメ攻撃に高確率で付加される気絶が協力プレイを邪魔します。
味方の攻撃での気絶中にアイテム回収なんてされたら、協力どころではありません。
COMMENT
つらつらと書いてまいりましたが、総括すると
・全体的にまとまったよい作品
と評価できます。
ストーリーやシステムの両面についても、シンプル且つうまく纏まっている印象でした。
例えるなら、よく出来た細工の施された小奇麗な小物といったところでしょうか。
多少の操作性の悪さも、慣れてしまえばスイスイとキャラを動かせる様になります。
仲間との協力プレイに多少難点がありますが、プレイスタイルの工夫により改善が可能です。
(AIはどうにかカバーしてプレイ(ぶっちゃけシングルでも十分プレイ出来るつくりですので)。マルチでは仲間を気絶させない様に連携。気絶させてしまったら一回攻撃して叩き起こす。など)
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 5pt | 3pt | 3pt |
84pt
GOOD!
前作未プレイ 一人プレイでの感想です
古き良き時代のFFを思わせるクリスタルのストーリー
グラフィックはムービーを含めDSとしては最高のレベルだと思うので5点
クエストなどサブストーリーを含めると長く遊べる
やりこみ要素が多いので満足度も5点
BAD/REQUEST
仲間が邪魔になることがある
マジックパイルの組み合わせの説明が不親切
ポーズ機能がない
もう少しセーブポイントがあっても良かったと思う(特に後半)
COMMENT
最近FFシリーズをやっていなかったが面白かった
丁寧に作りこまれている作品だと思う
アクションRPGが好きな人にはお勧めしたい
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・ストーリーについて。。。
少し短く感じることもあると思いますが、私的には十分に楽しめました。
面白い会話もあり、感動するような話もありで良い作品だと思います。
全体的に通すと、話はあまりごちゃごちゃになっておらず、すっきりとした(?)様な感じなのでなかなか飽きない。
「クロニクル」を確認しながら進めるとより面白いと思います。
・町や味方(AI)について。。。
町の人々との会話は面白くてよかった。グラフィックも綺麗。イベントごとに変わるので飽きない。
味方がよく活躍してくれるので、育て甲斐があると思います。AI設定があるので、AIが結構役に立つ様に。
・装備品について。。。
種類が豊富。レシピも一週目だけではすべて手に入らないので、何周もして集めたくなります。
装備品にもレベルがあるので、弱い装備品でも気にいった物を強く出来たところがよかったです。
・クエストについて。。。
ちょっと少ないと思いましたが、やりこみが出来るのでgood
ただ、無駄に難しいのが玉にあり、なかなかクリアできなかったりもします。
・通信について。。。
これはオススメです。
通信してみんなでやると、楽しさが倍増します。クエストでも通信を使った大戦が出来てよかった。
・操作性と難易度について。。。
簡単でやりやすかったです。
特に難しいステージはなく、難易度はほかの作品と比べたら少し低いかも。。。
細かい仕掛けがよかったです。
全体的にいって、とても良い作品だったと思います。
ボイスもよく、ムービーもフルボイスで綺麗でした。
とりあえず、みんなやるべきだと思う。
BAD/REQUEST
・味方が邪魔。(勝手に物を動かす。スイッチを踏んだり踏まなかったり。など)
・カメラ視点の変更ができない。(見づらいことが多かった)
・ワールドマップが少なかったこと。
・セーブポイントが少なすぎる。
・お店での買い物中、自分がどのアイテムを持っているか分からない事。悩んだ末に買うと、同じのを持ってたりする。。。。
・しつこいけど味方が馬鹿すぎる。(やっててイライラすることもあると思います)
・ちょっと終わり方が。。。(少し残念)
・エンディングが音楽だけ。(曲が、歌がないのが残念だった。テーマ曲があれば最高)
COMMENT
とりあえず、DSでこのクオリティはすごい。
DSの中でも上位のゲームだと思います。
友達とのマルチプレイも楽しく、着せ替えして遊ぶこともできるので、なかなか飽きずに出来るゲームでした。
続編がでたら買いたくなるほどの作品なので、未プレイの方はやってみるといいと思います。(中古なら値段も安く)オススメです。