【DS】ファンタシースター ZERO レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 375人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
1pt | 3pt | 2pt | 1pt | 1pt | 1pt | 2pt |
26pt
GOOD!
まずグラフィックに関してはDSでは最高クラスの基準だと思います
ただ、このシリーズの他の作品が据え置き機等
グラが高い基準のゲームで発売されているので他シリーズと比べると明らかに見劣りします
アクションのシステム面はかなり練りこまれてます
ただ機種的な仕様上斜め入力がし辛いとかアクションパレッドの数の少なさ
キャラの大きさのせいで視野が狭いのでアクション要素がかなり殺されてます
音楽も昔のPSOに合ったシームレスBGM切り替えを採用しているのですが
曲自体がイマイチぱっとせず特に印象にも残りませんでした
後SEが凄く安っぽいです、PSOやPSUとまるで違う感じのお粗末なSEでした
BAD/REQUEST
キャラクタークリエイトのパターンが非常に少ないです
PSO&PSUシリーズの一番の売りだった故にここがお粗末なのは激しいマイナス点です
特に髪の色の少なさは致命的でニューマンを選んだ場合
一般的に良く使われる、黒や金髪といった標準色すら実装されておらず凄く残念な出来でした
エネミーのデザインがパッとしません
後は雑魚敵の使い回しが多く、実際の種類はかなり少ないかと思われます
キャラクターと比例するとエネミーが全般的に小さく戦闘に迫力が在りません
豆みたいな蛙が何回も使いまわされてるのは特に萎えました
武器はレアアイテムの数がイマイチ少ないのとグラフィックの関係で
レアに愛着が持てないというくらいが不満点でしたが
それより防具の種類の少なさや職制限の多さが気になりました
一つの難易度遊んでるあいだに結局2-3回しか防具を変える事が無く
装備で強くなっていくという楽しみに欠けるのが非常に残念でした
クエストが激しく単調です
どれも結局そのステージのボスを倒すだけの単調なクエストしか在りません
昔のPSOにあった遊び要素が皆無だったのが非常に残念です
後はサブクエストのボスは無理に登場させてるので話の脈絡も無く
何でこの場面でこのボスが登場するんだ?と飽きれてしまいます
COMMENT
痒いところに手が届いてない点が多すぎる上に
世界観の構成が余りにお粗末な出来の上にストーリーも凄く面白く無かったです
明らかに携帯ハード用に簡易的に作ったお遊びゲームと言う印象です
酷評してるようですが期待していただけにガッカリ感が正直大きいです
全く遊べない駄目なゲームと言う訳でもありませんが
とても人を選ぶゲームかもしれません、世界観やストーリーが肌に合えば良いですが
肌に合わない人には何回も同じところを潜り続ける作業は苦痛でしょう
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt |
74pt
GOOD!
最初の感想はPSOを携帯機向けにしたというイメージ。
新システムの緊急回避もそれを前提とした攻撃構成をしてくる敵もおり
咄嗟のタイミングで緊急回避が決まると中々に爽快。
DSにしては背景等の作りこみが丁寧で
水面の映りこみ具合等好感が持てます。
BGMもPSOに近いイメージで作られており
戦闘に入ると同時にBGMが切り替わるのもGOOD。
ストーリーも携帯機にしては長すぎず短すぎずの長さでまとまってます。
EDはPSOファンなら昔を思い出してニヤリとしてしまうかもしれません。
下位装備のグラフィックもPSpoに比べて使い回しが少なく
強くなる過程でも飽きません。
またWi-Fiプレイで知らない人達と冒険に出たり
フレンドコードというものを交換することによって
タッチペンを使って書いた文字や絵を使ってのチャット等
友達とワイワイやることも出来ます。
やり込みに関してはストーリーを一通り終えてからが出発点。
説明書も丁寧に書かれており(約60ページ)
DSの中ではかなりオススメできるゲームです。
BAD/REQUEST
バランスを取ることは難しいですが一部の技が強すぎる。
=他の技が使われない。
パレット(MMORPGでいうショートカット的なもの)数が少なく
行動パターンが限られる。
(色々やりたいにもかかわらずやれる事がある程度制限される。)
フリーマッチングでの定型チャットが少ない。
(全国のユーザーと自動でマッチングし定型文のチャットを使いながら
冒険が出来る。しかしその定型文の数が少ない&欲しい定型文がない。)
マップパターンが少なく一通り覚えてしまえる。
1エリアが狭く得意レンジ等があまり関係ない。
シリーズ経験者や攻略に自信がある方には程よい難易度だと思いますが
シリーズ初挑戦の方やライトユーザーの方には難易度が高いと感じるところがあり
そこで詰まってしまう可能性もあります。
(その点で難易度は3に設定)
と言ってもやられても覚えれば
クリア出来るバランスにはなっているので
強く心配するほどではありません。
PSU&PSpoで好評だったキャラクタークリエイトが大幅劣化(種類が少ない。)
武器やマグ(サポートメカ)で見た目が変わるものの
服装や髪型が同じ人と遭遇する率高し。
COMMENT
オンラインシリーズは全てプレイ済み。
PSOの後継といった印象。
改善すべき点もありますが
それ以上に良い点が目立ちます。
GOOD!にも書きましたがやり込みに関しては
ストーリーを一通り終えてからが始まりみたいなものなので
コレクションはコンプリートしないと気がすまない人や
スルメゲームが好きな人にはオススメ。
完全にコンプリートするには100時間では到底足りません。
PSOで目的のレア掘りに何十、何百時間潜ってた人なら買いではないでしょうか?
それとWi-Fi環境があるとないとでは楽しさが5割程変わるといっても過言ではないので
買うなら環境を整えることをオススメします。
1ファンとしてはこれを更に改良したPSZver2や据え置き機での続編を期待したいところです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
アクション要素は少ないものの、タイミングよくボタンを押す必要のある連続攻撃、無敵時間のある緊急回避などにより適度に切ってかわしてといったゲームが楽しめました。
武器は種類が豊富な上に、敵との相性、付与効果、使える必殺技がランダムで変化するため、あれこれ試したり場面ごとの理想の武器を探してダンジョンや店頭を駆け巡るといったやりこみには際限がありません。ネタやロマン要素の強い武器も存在するため、足りない部分は愛と腕と(通信での)仲間でカバーといった、私が個人的にオンライン対応ゲームに求めてる要素も堪能できました(^^;
難易度上昇に連れて敵の攻撃や追加効果がどんどんシビアになっていくため、ほどほどに緊張感が持続するのも攻略しがいがありました、仲間と協力したり強敵に合わせたビルドでサクサクと敵を蹴散らしていく事も出来るすが、それでも油断してるとあっという間に体力を削られるので(特にボスなど)手応えは十分です。
全体的なクオリティは高く、レベルもサクサク上がるので普通のRPGのプレイ時間でもハードやスーパーハードがなど遊べるなど爽快感が高い作りになっているのも好印象です
BAD/REQUEST
キーコンフィグが無かったりアイテムが自動ソートされてしまう点などがやや気になりました。
カメラ操作に癖があり慣れるまで視界に不便さを感じたり、複数持ち歩いている武器が拾った武器に紛れてしまったりといった点は残念でした。
また、行動をセットできるパレットが最大6つしか無いため、いろいろな行動をその時々で上手く使いこなすといったプレイが十分に出来なく感じます、特にフォース(魔法使いタイプ)。セットする行動を吟味するのも楽しみの内とはいえるのですが、普通は優先度の高い基本行動や回復で4,5枠取ってしまい補助系の行動が割を食うので他のプレイヤーとの協力プレイが醍醐味のゲームとしては矛盾のある仕様だと思います。
COMMENT
ハック&スラッシュ系ゲームなので基本的に単調な作業的プレイを繰り返すことになります、過去のPSO系シリーズやwizやdiabloなどが嫌いな方はまず楽しめないと思います。
ストーリーモードはMAPを出すためのやや長めのチュートリアルといった感じでおまけダンジョンを除けばステージは7つ、全体的にコンパクトな仕上がりになっています。
私の場合プレイ時間は60時間でアイテムコンプ率は58%、称号は52%、キャラクターは3人まで作れますが通しでプレイしたのは近接系キャラ1人だけなのでもうしばらくは遊べそうなボリュームです。