【DS】ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム レビュー
発売元 | スクウェアエニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/01/29 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクションRPG、Wi-Fi対応、プレイ人数:1人?4人 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 444人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt | 2pt |
59pt
GOOD!
DS版:
DSという容量、表現方法での制約のあるなか、すごくポリゴンにしても内容にしても綺麗に出来ていると思います。
テンポの良いストーリー進行も魅力の一つですが、やっぱり装備などの見た目が変えられるのが
一番見てて楽しいです。
wiiとの連動も面白い試みだと思います。が・・・。
BAD/REQUEST
相変わらずDS版は、細かな操作が本当に最悪。斜め前とか斜め向こうを向かなければならない
操作で(箱を押す)本気でイライラさせられました。とくに時間制限で閉まるドアの中から
箱を出してくるマップでの操作・・・・。
装備の付け替え、魔法のチェンジも、前作よりはマシになったが、これも何だかメンドクサイ仕様。
wiiとの連動で遊んでいる人って多いのか?って思ってしまう。どうせならDS同士での通信
プレイでの内容強化とか、そっちにもっと力を入れるべきだったのでは?
COMMENT
DS版のみプレイですが、前作同様の操作が本当にイラつきました。魔法や各所に変更はあるものの、やっぱり操作性が個人的には最悪・・・。ストーリーは普通に楽しめる内容でした(若干短いような)。中古で購入をお奨め致します。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 3pt | 2pt | 1pt | 0pt | 0pt |
33pt
GOOD!
DSでありそうであまりない友達と一緒に冒険できるアクションRPG。
前作と違い、一人プレイと多数プレイが同じモードなのが一番の改善点です。
装備も豊富でそれぞれに違った見た目があるのも○。
BAD/REQUEST
操作性劣悪です。また、視界も劣悪です。落とし穴に落ちないように進むところでは、幾度となく遠近感が掴めず落ちました。
内容はそれなりに面白いですが、ここまで酷いととても人に勧められるものではありません。
装備もただ上位互換になっていくだけなので、モンハンのようにミッションにあわせて装備を変えるといったこともないです。
戦闘も回避などなくボタン連打です。完全にライトユーザーに媚を売った難易度でボス戦での緊張感は皆無です。
COMMENT
製作者はテストプレイをきちんと行ったのだろうか?
グラフィック、音楽など個別に見ると良ゲーですが類稀なる操作性の悪さで総合評価を台無しにしてます。
古き良きスクエニのイメージを落とす作品でした。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
初めてこのシリーズをプレーしました。
FFは1?7と9はやりましたが、徐々にファンタジー分が薄れていて、魅力を感じなくなっていたのですが、世界観は自分の描いているFFのイメージと近いので違和感なく楽しめました。
アクションRPGですが、先に進むのに多様な仕掛けをクリアする必要があり、単に敵を切って進むだけではないところがよかったです。難易度は人によりけりでしょうが、マルチプレーなど、究極の救済手段もあります。
メインであるWI-FIをつかったマルチプレーですが、回線・時間帯次第でラグはあるものの、強制切断されるような酷さは殆どなく、クエストの種類の豊富さもあり、十分楽しめるものでした。
音楽・グラフィックは世界観・FFというブランドという高い水準をクリアしているDSでは十分満足できるものです。
BAD/REQUEST
細かいシステム面にいくつか要望があります。
キャラ変更がしずらい。
もっといえば装備をプレーヤーキャラ以外変更できないのがわずらわしかった。
キャラに見た目以上の差を感じにくい。
4種類の種族がいますが、2段ジャンプが使えるセルキー族とそれ以外の差は大きいが、その他は個性がとくに感じられなかった。
WIFIのマッチングがおかしい場面がある。
たとえば初回であるプレーヤーと2週目などでハードモードを選んでいるプレーヤーがマッチングされていて、あきらかにミスマッチと思えることが何回かあった。同様にレベル差が激しいことも。。
これから新規と先行したものの差がどんどん広がるために、求めるアイテムの獲得手段として効率が優先されると予見できるが、どんどん楽しめなくなる人が増えるのではないだろうか。
COMMENT
値段を考えるとボリュームも十分あり、タッチパネルを使った魔法操作などDSならではの機能をいかした点も評価できるとおもう。
視点がきになる人やWIFIでのコミニュケーション手段といった人によれば問題になる場面もあるだろうが、自分は十分に楽しめた。
昔からのFFファンやアクション好きには是非お勧めしたいゲーム。