【DS】ナイツ・イン・ザ・ナイトメア レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 386人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
79pt
GOOD!
・今までにないタッチペンをフル活用した戦闘システムがかなりハマりました。
・ユニット毎に属性、攻撃範囲、方向、移動などの制限があり配置や戦略を考えさせられるのも将棋のようでとても面白い。
・スキル発動時の効果音とグラで爽快感がなんともいえない。
・制限時間、ターン強制終了によるメリット、結構せわしなくタッチペンを動かさないとならないので戦闘中ダレることが少ないと思います。
・武器収集、ユニット引継ぎ等やりこみ要素もいいです。
BAD/REQUEST
・シナリオは好みがあると思いますが深く考えるとかなり重いです。
・字がちょっと読みづらく感じました。
・使われてる言葉も難しい言い回しが多いので低年齢層向けではないと思います。
COMMENT
同社のゲームは始めてやりました。
購入したきっかけも店でみかけてなんとなくという理由だったのですが個人的にはかなりのヒットです。
このゲームの最大の面白みは敵の攻撃を掻い潜りつつ、いかに効率的に攻撃をしかけるかだと思いますが敵、味方ユニット、武器にもいろいろ制限があり一筋縄ではいきません、適当に攻撃を乱発すれば命に関わりますから。
WizやPriのトラップ、敵の動きを見て一気にレディ状態からの開放など地味に爽快感もあったり、好きなユニットを強化しつつそれにあった武器を探してみたりするのも楽しそう。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
83pt
GOOD!
・今までに 見た事-やった事 のない戦闘システムが斬新で良かった。
・チュートリアルがわかりやすく、操作を忘れた時でもいつでもチュートリアルを見れる。
・アイテム収集が好きな人には結構たまらない。
・BGMも割と良かった。
・グラフィックが丁寧に作られていて、綺麗。
・スキルのエフェクトも意外と派手で美しい。
・DS特有のタッチペン機能を最大限に活かしている作品だと思う。
・ストーリーが50話ぐらいまであるので長く遊べる。
・難易度を選べる。最初は EASY or NORMAL で選べますので苦手そうな方でも大丈夫です。
・キーアイテムで仲間に出来るというシステムも良い。
・戦闘シーンが暇なく忙しく手放せない所もかなり面白いです。
・このダークな感じな雰囲気も好きです。
BAD/REQUEST
・一人一人キャラクターにVITというのがあり、それが0になるとそのキャラクターが使えなくなる というシステムにはちょっとばかしがっかりでした。
・チュートリアルとか読むの面倒くさいと思ってる方は正直向かないかもしれません・・・。
・ストーリーの内容がちょっと・・・。
COMMENT
色々と書きましたが、最初の一言としてはやはり、
戦闘システムが斬新で良かったと思います。
個人的にはこの作品はかなりの良ゲーだと思います。
しかしこの作品はかなり人を選ぶゲームだとも思います。
まず最初に、戦闘システムを把握するのが難しく
必然的に、ながーいチュートリアルを読むことになります。
そして読み終えたら実戦をやっていき、途中でわからない事があったら
またチュートリアルでわからない項目を見ていくという感じですね。
後は↑にも書いたんですが、各キャラクターにVITがあり0になれば使えない
と書いているのですが、VIT回復させる事も可能なので
慎重にお気に入りキャラクターを使っていけば
大分かなり長く使えると思います。(回復値は少なめですが)
自分はアイテム収集が結構好きで
このゲームにも結構その要素が詰まってると思います。
なので1話クリアするのにかなり時間かかってます(個人的に自分はそこが一番面白いと思ってます。)
まぁ、取り逃がしたアイテムは素直にあきらめて次週取るつもりでいます。
というか、1週目はアイテムコンプリートは諦めておいたほうがいいです。(むしろアイテム収集だけじゃなく戦闘の方にも首を向けてやってくださいw)
長々と書きましたが、この作品にかなりはまっております。
以上、すばせか以来かなりはまっている作品に出合った事に感謝^^
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
■こんなに忙しいシミュレーションはお目にかかった事はないし、完全に新しいジャンルだと思えるオリジナリティーがあります。
■数多くのキャラクターや武器が収集好きの私にはツボです。
■イージー・ノーマルモードの選択が可能で、武器が足りなくなったら別モードで武器集めが出来たり、ターンオーバーしてもとりあえず引き続きプレーして進める事が出来るので、あまりこういったゲームが得意じゃない人でも一向に進めないという状況には陥らない。
■キャラや武器の選択肢が豊富なので、様々な戦略を立てたり、単純に好きなキャラで進めるといった遊び方の幅が持てる。ただしキャラ寿命のようなのがあったりと、縛りはあります。
■ゲーム全体の雰囲気や音楽、キャラデザインは総じてクオリティーが高いです。
BAD/REQUEST
■やはり敷居は高めに感じます。あとチュートリアルは親切ですが・・・やっぱりチュートリアル一覧を見て、さぁ覚えるぞ!って気にはならない。
■攻撃がHITしてダメージ数とか出るけど、画面がごちゃごちゃしてたり弾避けるのが必死でよくわからない。
■ルールを把握しきれていない自分が悪いとは思うんですが、キャラが思う方向に攻撃出来なかったりストレスに感じる事もあります。
■このゲームの醍醐味かもしれないけど、キャラのVITってステータスは正直好きなシステムではなかったです。
■アイテムの整理は一通り出来るし、合体してまとめたりも出来るんですが細々してて操作しづらい事が多い。
COMMENT
まさかシミュレーションRPGみたいなゲームでシューティングの弾幕避けみたいなのが融合しているとは思っても見ませんで・・・・かなり新鮮なプレイ感覚でした。ただ絶望的に避けるのが下手な私は必ずしも楽しめたわけではないんですが。
試行錯誤しながら、それこそルールを覚えながらちょっとずつでも上達して行けば長く遊べる息の長いゲームになると思います。