【DS】ファミコンウォーズDS レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 305人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 5pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
73pt
GOOD!
初代GBWをプレイした事がある者です。
任天堂らしく、初心者に解り易く悩ませない作りになっている点に好感が持てま
す。チュートリアルはもちろん、キャンペーンがクリアできない人には、トライア
ルで育ててから……という手法が取れるのは、初心者にとって嬉しいでしょうね。
トライアルを重ねている間にコツも掴めてきますし。
また、ブレイクのおかげで、間延びしやすいSLGの弱点を克服していると
思います。特に生産マップでは、延々と続いてしまう事もあるので。
Sブレイク時のBGMは爽快!
キャラゲーっぽくなってしまった点に非難の声もありますが、個人的には
ありかなと。子供にはとっつき易いですし、同じマップでもキャラを変えるだけで
随分と攻略の仕方が違いますから、いろんなパターンで遊べるという点でも
評価に値すると思います。
あと、ボリュームはかなり多いと思います。
BAD/REQUEST
タッグプレイクはちょっと……。二人のショーグンのSブレイクの効果を
纏めて使えるだけで充分なのに、2回行動までできる必要は……。
それと全体攻撃系のブレイク連発は、多分友達を無くします。
ってか、ダメージを受けた分攻撃力も低くなるシステムがある中で、全体攻撃
(それも2ダメージも……)出来ちゃダメです。
あと、陸対空のハンデがでかすぎる気が。陸と空、両方に対してそこそこ
対抗できる陸ユニットが欲しかったです。確かに対空戦車で空のユニットは
一撃ですが、対空戦車自体が空からの攻撃にも陸からの攻撃にも弱すぎる……。
対空ミサイルは射程が短い上に死角だらけで移動力もなく、コストが高くて
量産も出来ないので、前線部隊に合流する前に爆撃機やヘリに簡単にやられて
しまうんですねぇ。籠城線ぐらいでしか役に立ちません。
2画面バトルは、もうちっと色々出来たような気もします。
COMMENT
一部バランスに疑問が無い訳でも無いですが、充分満足のいく内容です。
初心者からヘビーユーザーまで、長い間遊べると思います。
個人的に、このゲームの最大の醍醐味は、対人戦での索敵マップ。
SLGというより、サバイバルゲーム的なスリルがあります。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt |
75pt
GOOD!
・基本的なシステムの完成度はもちろん高いが、
ショーグンシステムやブレイクで膠着状態の長さを上手く軽減している。
ブレイク発動の読み合いも新たなゲーム性を作り出している。
更にタッグバトルにより戦略に幅ができたのも良い。
・2画面を使うことにより、情報の確認がしやすく快適になった。
戦闘のボタンスキップなど、快適に遊べるように細かな配慮が増えたのが嬉しい。
・ショーグンの成長要素により、遊び方に幅ができ、遊ぶうえでの目標もできる。
ヒストリーに細かなデータが残るのも、モチベーションを高めてくれる。
ショーグンの存在自体もゲームに華やかさを与えている。
・マップはかなりの数が用意されており、ボリュームは十分。
・思考が前作からかなり向上している。
BAD/REQUEST
・一部の組み合わせのタッグブレイクがあまりに強力。
発動条件や能力にもう少し手を入れて欲しかった。
・2画面で情報を確認しやすくなったのは良いが、
項目のヘルプが下画面に表示されて逆に見づらかったり、
2画面戦闘での生産画面表示中に上画面をデータ表示に切り替えられないなど、
2画面の使い方はまだ洗練されていないように思う。
また、タッチパネルはゲーム自体に合わない部分もあるが、
タッチ箇所が小さかったりと、作り手の配慮も足りないと思う。
・索敵は前作と違い視界外から攻撃されることは無くなったが、
こちらの位置を認識しているらしく、遭遇が無い。
敵の視界が意味を成すようになったので、
自軍から見える範囲の敵の視界が表示されれば、なお良かったように思う。
・コンバットモードはショーグン同士のバランスなども含めて、オマケ以上のものではなかった。
・グラフィックは演出方法が少し変わったが、
ハードを跨いでの実質3度目の使い回しなので、少し飽きがある。
・チュートリアル部の丁寧さが少し薄れ、索敵時の燃料消費など、
説明されていない要素がある。
マニュアルにも説明が無いのは問題だと思う。
COMMENT
相変わらずどっぷり浸からせてくれるゲームです。
DSの機能で劇的に何か変化が起こったわけではありませんが、
こういう既存のゲームに快適さを加える使い方もいいと思います。
次回作があるなら、是非ネット対応を実現して欲しいところです。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
とにかく面白いの一言に尽きますね。
前作をプレイした私でもマンネリはなく、新兵器や新システムなどで
新たな気持ちで楽しんでます。かといってウォーズの良さを失ってません。
それでいて初めての人でも楽しめるようにできています。
ちょっとやるつもりが熱中してしまいかなりやっていたこともしばしばあります。
曲が単に多いだけでなく、名曲ぞろい。前作もかなりよかったが、今作も素晴らしい。ヘッドフォンで聴くと、ゲームという枠を超えていることがよくわかる。
BAD/REQUEST
タッチペンいらなかった。(コンバットの時は必要)
最初はなかなかと思いましたが知らぬ間に十字キーに戻ってました。
COMMENT
トライアルなど全てを遊びつくすとなると、ざっと100時間以上は余裕で楽しめる。
4800円とは絶対に安すぎると思う。