【DS】ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム レビュー
発売元 | スクウェアエニックス(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2009/01/29 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | アクションRPG、Wi-Fi対応、プレイ人数:1人?4人 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 415人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 4pt | 3pt | 2pt | 1pt | 2pt | 2pt |
41pt
GOOD!
・着せ替えの楽しさ。マルチプレイでは他プレイヤーとの差別化を図ることも出来るため、
装備を集めるやりがいが生まれる。
・難易度の上昇。前作では敵が弱すぎてマルチプレイの意味がほぼ無かったため、
嬉しい変更点だと思う。
BAD/REQUEST
・カメラワークの悪さ。飛び移りアクションが多いため、距離感が掴めないのは
致命的だと感じる。視点を変えられるようにすべきだった。
・前作からのグラフィックの流用。プレイヤーキャラ、雑魚キャラに変更点、新要素は無く、
装備も大半が同じもの。
・魔石の削除。魔法を使う上でのオリジナリティが無くなった。魔石を積んで階段に
するというテクニック防止のためと思われるが、ショートカットは試行錯誤の末に
生み出される面白さだと感じていたので残念。
・ストーリーの稚拙さ。実質敵キャラクターは一人で、世界観に拡がりが無い。
ラストに向かうにつれて謎が解けていくストーリー展開だが、矛盾点が多く
プレイヤーは置いてけぼりに。
・個人的に最も不満なのは何度も同じステージをやらせるゲームバランス。
謎解きは一度解いてしまえばただの作業。ハードモードではダンジョンの形状を
大幅に変えるなど、工夫が欲しかった。
COMMENT
前作からの改良を期待して買っただけに、唖然としてしまいました。
プレイヤーに飽きさせない工夫が感じられません。
グラフィックの美麗さやキャラクターの可愛らしさ等、光る要素はあるのですが、
それ以上に何度も同じブロックを運ぶ作業にイライラします。
前作未プレイ、マルチプレイ前提という条件ならばそこそこ楽しめるのではないでしょうか。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 3pt | 2pt | 3pt | 1pt | 4pt |
51pt
GOOD!
今回がFFCCシリーズは初プレイです
・着せ替えが楽しいこと
種類も豊富で原作のものからネタ、萌えなど幅広い種類があり集めたくなります
・ジュエルによる武器の強化
武器や防具を強化できることで気に入ったコスチュームを長く使い続けれること
・謎解きが面白い
・マルチプレイ、wi-fiが楽しい
一人では困難なダンジョンも多人数でやればすぐ解決できて楽しかったですね
また、クエストの対戦も面白かったです
BAD/REQUEST
・操作性
十字キーでは斜めに動かしづらい、また一段しかジャンプできないキャラでは
あるマップでは非常にイライラしました。
・wi-fi
ラグがひどく、場合では2,3秒は固まってしまうためろくに動かせませんでした。
また、比較的ラグが少ない場合でもジャンプが必要なダンジョンでは
かなり時間を取られてしまいイライラされました。
また、子になった場合、親のストーリーを進めることでネタバレになっちゃうこともマイナスですね。
自分のストーリーも同時に進んでいればよかったのですが・・・
・謎解きがめんどくさい
周回プレイ前提のゲームなのに謎解きで時間がかかってしまうことが非常に面倒
初回プレイなら楽しめますが、2回目以降はひたすら面倒です
そのため、レア装備を集めるのが苦行のように感じられます
COMMENT
wifi面を改善すればもっと良いゲームになれたと思います
初回プレイは楽しいのでぜひ安くなったころ一度プレイしてみてください
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
○予想以上にアイテムの種類があった。
○全体的に、丁寧に作られてるなあと感じました。
○システムが分かりやすい。
○アイテム作成のレシピに、どのモンスターの素材なのか表示されるところ。
○装備する武器、防具によってちゃんと見た目が変化する
BAD/REQUEST
×視点が最悪。縦軸と横軸が合わせ難いのに、足場の小さい場所に飛び乗るとか、信じられない。この辺だろうっていう予想でキャラクターを操る事もしばしば。
×全編通して ”ゼルダの伝説” のようなアクションと謎解きを求められる。
×寂しく、広がりの無い、スケールの小さいストーリー。
COMMENT
このシリーズは初めてプレイしました。
アイテムを集めたり、素材を集めて武器や防具を集めていくのは楽しいし、見た目が変化するのも良かった。
見た目の変化に力を入れないゲームって多いので、嬉しかったです。
ただ、
どこもかしこも、持ち上げたり、飛び跳ねたりというアクションを強要させられ、パズル要素をクリアーしていかないといけないのは、正直疲れました。
少しくらいのパズル要素はいいと思いますが、あまりにも多すぎて爽快感とか自分が強くなったという実感が無くて、地味にストレスがたまりました。
1週終わって、装備やレベルを引き継いで2週目って所ですが、アイテムやキャラクター育成にはげみたいという欲求と、またパズルを繰り返すという面倒さの間で葛藤してます。
飛んだり、持ち上げたりといったアクションを活用して仕掛けを解いていく楽しさはありますが、視点が悪すぎて何度も落っこちたり、罠にハマったりします。
宙に浮いた床がたくさん出てきても、どれが手前で、どれが奥なのかが分からない感じです。
ゼルダの伝説ほど凝った仕掛けは無いですが、マルチプレイができて育成要素のあるゼルダの伝説簡易版という感じでしょうか。
もう少し戦闘に特化したステージが多くても良かったんじゃないかと思います。
せっかくの収集、育成も持ち腐れな感じですから。