モンスターハンター4 レビュー
| 発売元 | カプコン(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2013/09/14 | 
| 価格 | 5,990(税込) | 
| レーティング | 【C】15才以上対象 (CERO について) | 
| ショップ/リンク | セブンネットショッピング / Amazon / モンスターハンター4G レビュー | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1〜4人 ■ セーブデータ数:3 | 
モンスターハンター4のTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 51
- 難易度
- 2.67
- レビュー数
- 72
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 




 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
※P2G、P3rd、3Gプレイ経験あり。マルチプレイ未経験、使用武器はほぼ弓のみ
・高低差のあるフィールドと新要素「乗り」
フィールドに傾斜がつき、より現実っぽくなりました。
段差を活かしたジャンプ攻撃からの「乗り」によって狙いにくい背中の部位破壊やダウンからのラッシュが狙えます。
低い段差の昇り降りは武器を出したまま行え、高所からの飛び降りでもそれほど硬直しなくなりました。
・旧作モンスターの復活と素材交換
主にMHP2Gからの復活組が多く出てきます。
出てこないモンスターの素材も交換で入手できるものが多くあり、装備品の種類は豊富です。
・ギルドクエスト
ただ同じクエストで同じモンスターを倒すだけでなく、同種でも強力になっていくモンスターと戦えます。
得られる報酬である発掘装備も苦労に見合うものになっています。ランダム性強いですが…
すれちがい通信によるギルドクエストの交換・入手も可能。
・武器種は豊富だがどんな武器でも攻略可能
相手による得手不得手はありますが、この武器じゃないと…ってのはないと思います。
・理不尽な攻撃判定の減少
当たり判定はかなり厳密化されたように思います。攻撃中の相手のわきの下を歩いてくぐれたり。
ただ、攻撃行動そのものがえげつなくなってますが…(BAD参照)
・攻撃アクションの追加
使える弓は限られますが、剛射による連撃が可能になって弓の楽しさが増えました。
ストレス要因も増えていますが…(BAD参照)
BAD/REQUEST
・ジャンプ攻撃の制限
せっかくジャンプ攻撃という要素が加わったのに、任意にジャンプできる武器は限られます。
ジャンプ攻撃というよりむしろ「飛び降り攻撃」とでも言うべきもので、攻撃アクションとしては補助的なものです。
・新要素である「乗り」への依存度が高いバランス
通常では破壊しにくく、破壊することで大幅に弱体化する部位を「乗り」によって破壊できるモンスターが多くいます。
特に新登場のモンスターにその傾向は顕著です。
ジャンプ攻撃が任意に狙えないのに乗りに依存しすぎなバランスになっているよう強く感じます。
…別の武器を使えといわれてしまえばそれまでですが。
・モンスターの隙の減少、露骨なキャンセルホーミング攻撃
過去作では攻撃→隙→振り向き→軸合わせ→攻撃…といった行動パターンが基本的な行動でしたが、
今作では「隙をキャンセルして振り向きつつ軸を合わせて攻撃」なんてことを平気でやってきます。
これを初撃でダウンした起き上がりに重ねられたりするので大変です。
また、一度飛んだら全然降りてこない、降りてもすぐにまた飛ぶ、というようなずっと敵のターン状態が多いです。
ジャンプ攻撃で飛んでる敵を叩き落としたり、乗りダウンで大きなチャンスを作れるようになった代償だと思いますが、前述のようにジャンプ攻撃を任意で行えるわけではないので、理不尽さが増した(ストレス要因が増えた)ように感じます。
・急すぎる傾斜、多すぎる段差、段差移動による隙
傾斜のあるフィールドはリアリティこそあれ、戦闘においては大きなストレス要因です。
高低差を活かして攻撃を回避できたりもしますが、大部分の攻撃はしっかり高さを合わせてきます。
当方は弓を使いますが、傾斜が多いと常に射角を意識する必要があるので苦しいです。
また、ジャンプ攻撃のために段差が多く配置されていますが、意図せず登ったり飛び降りたりしてしまい、隙を晒したところに被弾するパターンが多く厄介です。
・メインオトモのカスタマイズ
サブオトモのトレンドと組み合わせによってある程度トレンド技を調整できますが、
メインオトモに状態異常攻撃やら背水の陣やらといったスキルをつけることができません。
スキルのよいサブオトモを2匹連れていきたくなります。
COMMENT
BADに多く書きましたが、400時間以上十分に楽しめています。
理不尽に感じる攻撃もありますが、冷静に考えるとそもそも自分がミスしなければと納得できる部分が多いです。
何度もクエストに失敗しながら試行錯誤して、残り1分切ったところで討伐!なんてときの達成感はたまりません。
4Gでは乗りへの依存度をもう少し下げてくれたら…と思っていましたが、むしろ乗りやすくする方向へシフトしてるみたいですねorz