モンスターハンター4 レビュー
| 発売元 | カプコン(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2013/09/14 | 
| 価格 | 5,990(税込) | 
| レーティング | 【C】15才以上対象 (CERO について) | 
| ショップ/リンク | セブンネットショッピング / Amazon / モンスターハンター4G レビュー | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1〜4人 ■ セーブデータ数:3 | 
モンスターハンター4のTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 51
- 難易度
- 2.67
- レビュー数
- 72
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 




 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
・Gでもないのに圧倒的なモンスター数
・無料でネットマルチプレイできる
・新アクションや新武器により、さらにアクションゲーに磨きがかかっている
・シリーズ通してですが、モンスターの素材が、そのまま装備の見た目に影響しているのは面白いアイデアだと思っています。
性能はいいけど、なんか臭そうだよね・・・とか、あんなに大きくて強かったモンスターのなれの果てがこの鎧なのね・・・といった、面白く、ちょっと無情な世界観が伝わってきます。
・大型モンスター固有のBGMが用意されている。
ゲームの主役はモンスターだと言わんばかりで徹底してモンスターが強く押し出されています。
だからこそプレイヤーは、その強大なモンスターへの挑戦意欲を掻き立てられます。
緊張も手伝ってか、臨場感もありますし、耳に残ります。
一人でもネットに繋げばクエストを一緒にやる人がいます。
手伝ってくれる人もいますので、アクションが苦手でも、トライすることのハードルは低いと思います。
複数人ならワイワイしながら遊べることでしょう。
過去のモンスターハンターの様々な要素が詰まっていて集大成だと言えるボリュームなので、初心者にこそやってもらいたいです。
古参プレイヤーなら懐かしいモンスターもいることでしょう。
シリーズ初心者で、ネット環境がない、アクション苦手、と3拍子そろってしまった人にはお勧めできません。
BAD/REQUEST
GOODに比べてBADは細かい部分が多いです
・乗りシステム自体はいいが、ダウンを奪わないように待たなきゃいけない仕様
→テンポ悪い
・乗りの場所によって仕様的に失敗扱いになる
→プレイヤーの腕によって差がつくアクションゲーだからこそ、プレイヤーのせいではない理不尽な判定や失敗は電源ポチにつながる
・今作では多めに配置されている隆起のあるMAPだが、遠距離系の弾がMAPの盛り上がった部分に吸われる
→近接系の操作と違い、角度調整まで要求されるので難易度が高くなってしまっている。
・遠距離系の武器のカメラワークがひどい。カメラの調節はできるものの、どの設定にしても早すぎる、遅すぎるなどの極端な調整が多く、不満が残る。
・発掘武器にモンスターを狩って手に入れるルーチンが省略されてしまっているにも関わらず生産武器より強い
→モンスターを狩って、装備を一新して、また挑戦する、というシリーズ通しての醍醐味やコレクション性、アクションゲーとしての上達・達成感が失われている。
ただし、発掘装備そのものを否定するわけではなく、発掘でしか入手できない素材と、剥ぎ取り素材を足して、より強い装備が作れる、などの改善が出来れば良くなると思います。
※発掘装備がなくても、生産装備のみでゲームクリアできます。
COMMENT
モンスターがちゃんとモンスターしてます!
とにかく慣れないうちは負けてはリトライ、負けてはリトライ。
ストレスと興奮を感じつつも続けてしまうのは、きっと1戦ごとに上達の実感があるからでしょう。
内容としてはマゾいゲームに含まれるかもしれませんが、マゾゲーにありがちな作業だけがひたすら厳しいわりに達成感や報酬はすこしも美味しくない、といったような事はありません。
次のステップに行くための装備素材、プレイヤースキルがきちんと付いて来ます。
よっしゃ、これで次のモンスターも倒したるでぇ!とやる気に繋がります。
ゲーム自体と少しずれますが、別のハードで出して欲しいという要望を出すのは勝手だし、そう思うこと自体はいいと思いますが、イコールMH4の評価が下がる、という事にはならないと理解して欲しい。
例えば、Vitaの美麗な画面でプレイしたい、という気持ちはよく分かります。
しかし映像に力を入れたぶんだけ、開発資金は上がるのですよ。
ハードの普及台数が低いほど、いくらハードを牽引する力のあるMHブランドでも、どこまで伸ばせるかは未知数です。
プレイヤーは基本的に責任がありません。
だから、好き放題言えてしまうのですが、あくまでレビューを書く以上、私はそういう無責任な言い方で、ゲーム自体の評価を下げることも上げることもしたくありません。
ネットでのモラルやマナーですが、
改造をしていた害悪プレイヤーは更新によって締め出されました。
あえてBADには書きませんでしたが、キャンプ待ち、ロールプレイ発言、著しく下手なプレイヤー、などのプレイスタイル・プレイヤースキルに関しては個々の問題であって、ゲームの良し悪しとは別問題なのと、私自身が自分とは違う様々な人達がいることがインターネットという社会的なものの特性なので、それらの人達を否定することは出来ない、と考えているためです。
なのでキック機能がないことはゲームの悪い点ではなく、自分とは違うプレイスタイルを持った人と接点を持つ良い機会だと捉えますし、だからといって、キック機能がないことが良い点だと言う事にもならない訳です。
最後に大まかなクリア時間の目安を書くと、
村クエといわれるメインストーリーのみをクリア 30〜50時間
ソロで集会所をクリア 100〜400時間
マルチプレイで集会所をクリア 30〜50時間
発掘装備、闘技場、ギルクエなどのやり込み 300〜999時間
私の場合は、あまり上手くないので、村クエを終わらせるのに50時間、集会所の高難度クエストを一部マルチでクリア300時間、発掘あつめや色んなモンスターのギルクエを100に上げたりで300時間、の計650時間程度です。
とりあえずメインストーリーだけクリアしよう、とか、友達4人でさくっと集会所クリアしよう、という人ならば100時間程度でクリア出来ると思います。
ヘビーな遊び方をすると、とてつもなく時間がかかります。
強い装備という目的のためだけにギルクエの宝MAP周回などもしましたが、念願の最強装備が手に入っても、そのプロセスはただの作業であり、アクションゲーの範疇から逸脱しているので、達成感やエクスタシーも感じられないため、発掘装備を目的にしただけの宝MAP周回はお勧めしません。
タイムアタックなど別の目的がある人だけが手を出した方がいいと思います。
総評するとビッグタイトルだけあって、幅広い遊び方、幅広いユーザー層、深さがあります。
友達や家族を誘ってみんなでやるもよし、一人で腕を磨くもよし、顔も知らないユーザ同士で遊ぶもよし、本当に完成度の高いゲームです。