モンスターハンター4 レビュー
| 発売元 | カプコン(オフィシャルサイト) | 
|---|---|
| 発売日 | 2013/09/14 | 
| 価格 | 5,990(税込) | 
| レーティング | 【C】15才以上対象 (CERO について) | 
| ショップ/リンク | セブンネットショッピング / Amazon / モンスターハンター4G レビュー | 
| タギングトップ3 |       | 
| タイトル概要 | ■ ジャンル:ハンティングアクション ■ プレイ人数:1〜4人 ■ セーブデータ数:3 | 
モンスターハンター4のTOPページへ戻る
スコアボード
 
					- 総合ポイント
- 51
- 難易度
- 2.67
- レビュー数
- 72
					スコアチャート
					 
				
			発売スケジュール
- 2017/07/20
- 
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
 
- 2017/07/29
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2017/08/03
- 
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
 
サイト情報
		
		
	- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 忍列伝
 
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
- 
チャリ走 DX
 
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
- 
星のカービィ ロボボプラネット
 
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
- 
PROJECT X ZONE
 
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
- 
ハイキュー!! Cross team match!
 偽りの輪舞曲
 遊戯王 ナイトメアトラバドール
 
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
- 
初音ミク and Future Stars Project mirai
 電波人間のRPG
 ハココロ
 トモダチコレクション
 
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
- 
3次元エアホッケー
 
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
- 
メタルマックス4 月光のディーヴァ
 世界樹と不思議のダンジョン
 牧場物語 キミと育つ島
 たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
 1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
 
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
- 
New International ハイパースポーツ DS
 
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
 
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
- 
Hey! ピクミン
 いきものづくり クリエイトーイ
 解放少女
 RPGツクールDS+
 イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
 レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
 スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
 たまごっちのプチプチおみせっち
 
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
 エースコンバット 3D クロスランブル +
 だるめしスポーツ店
 Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 みんなのポケモンスクランブル
 ルーンファクトリー 新牧場物語
 ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
 わがままファッション ガールズモード
 ダン←ダム
 
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
- 
真・女神転生IV FINAL
 探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
 ポケモンピクロス
 とびだせ どうぶつの森
 ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
 新 絵心教室
 トモダチコレクション 新生活
 1500DS spirits Vol.2 将棋
 ウィッシュルーム 天使の記憶
 探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
 探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
 ディズニー・フレンズ
 
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
- 
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
 閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
 直感ヒトフデ
 デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
 レイトン教授と不思議な町
 
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
- 
ドンキーコング リターンズ 3D
 ぷよぷよテトリス
 真・女神転生 STRANGE JOURNEY
 HOSHIGAMI
 
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
- 
ゼノブレイド
 
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
- 
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
 
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
- 
アッコでポン!イカサマ放浪記
 
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
- 
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
 
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
- 
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
 
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
- 
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
 
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
- 
パズドラクロス 神の章/龍の章
 スローンとマクヘールの謎の物語
 




 メールフォーム
 メールフォーム
GOOD!
はじめに
シリーズはPSP『3G』をチュートリアルでつまずき、序盤で断念した経験のあるヌルゲーマー目線の感想です。
・ネット通信プレイ
インターネット通信での、「知らない人」との協力プレイ参加の敷居の低さ。これに尽きます。
圧倒的なユーザーを持つシリーズだから出来るそれは、全くの初心者でもすんなり入り込める。
ラグもなく快適でした。
・ストーリー
「自由度」故に何をしたらいいかの追求は迷うも、いくつもの村へ移動等、「展開」を持たせているのでソロも楽しい。
・操作性
独特でややこしい操作(アイテム使用など)も、慣れるごとに意味が出てきて良い。各武器のアクションもパターンが多いし、人によってプレイスタイルが出来る。タッチパネルでの視点移動なんかも割りに快適で、3DSの機能を生かした(しかし歪でもある)独自操作性はほぼ初見なこともあり面白かった。個人的に慣れれば問題なく快適と思います。
・新要素
「高低差アクション」。過去作品はほぼ全く接していないので比較はしかねるが、なかなかにダイナミックで好み。「乗り」を生かした攻撃方法は各武器の特徴を強調。
新武器「操虫棍」は、初心者(入門者)でも扱いやすく、カスタムも他の物より遊べて面白い。
・ロード
セーブ、ロード共に気にならないくらい短い。過去作品(PSP『3G』)でマップ移動のロードの長さにイライラした人に推したい面。※SDカードは高スペックのものに交換済みです。
・ネットマナー
インターネット通信時のマナーが割りに良い。これは危惧していただけに感心。上にいくとさすがに悪質なの人もいるものの、総じてマナーが「悪く」ない。
これは、悪質チャット頻出の『とびだせどうぶつの森』で証明されている通り、「チャット入力しづらいから〜」という理由ではないだろう。
・ボリューム
集会所にも頻繁に行っていたので参考にはならないと思いますが(また、シリーズ初心者です)、スタッフロールまで100時間ちょっとでした。その後もクエストは発生するし、集会場クエストに至ってはまだまだ行っていないものも沢山。他イベント、闘技大会なんかもあって、売り文句のひとつでもある、やりこみ要素の多さは納得の凄さ。
・アイルー
はじめは弾避けでしかなく、可愛そうだったが、どんどん役に立つNPCになる。サブとの組み合わせ、合体技なんかも良い。
・グラフィック
3D効果はかなりある(目には痛い)。高低差アクションのハデさが効果的。モンスターのエグさが半端ない。
BAD/REQUEST
・チュートリアル
雑です。私は一応『3G』のチュートリアルは体験済みなので要領は分かったのですが、全くの初心者だったらかなり入りづらいと思われます。釣りの説明がないのはそれが顕著です。
・ギルドクエスト
よくわからないし必要性も感じないです。探索マップが一定で、高低差が少ないので一部武器では上手く戦えない。
・運要素
お守りとかの「運」便りはなんか違うなぁ、と。
・他
キャラメイクが思ったより自由度がない。というか装備で隠れてしまうのであまり意味がない。
すれちがいオトモは、レベルがリセットされるので本当に意味がない。
マップの使いまわし。モンスターも亜種は色が違うだけ。
スキルが重要なので序盤はシリーズで揃わせる必要があり、個性が出ない。
装備品デザインが恰好悪い。
・ネットについて
部屋説明が極端に少ない(出来ない)。
多くのプレイヤーがいる為、挨拶も出来ないマナー以前の人もいます。
フレンド登録がしやす「すぎ」。言い方は悪いですが気持ち悪いです。
接続が切れるときはガンガン切れてしまう。
COMMENT
前述通り、PSP『3G』をリタイア。全く面白いと思えず、今回の発売発表にも何とも思いませんでした。が、無料ネット通信が気になり(少し前に購入した『ファンタジーライフLINK』が、敷居の高いネットまわりで消化不良だったこともあります)、もう一度挑戦する意味でも購入。ソフト交換の手間を省くため(長く付き合えることを望んで)DL版購入です。
そのネットまわりは高評価です。ラグもなくアクションしているのは素晴らしい。
ネットマナーに対しても、自分から気をつけていれば知らない人でも応えてくれる人が多いです。とりわけ★1、2の時は同じく初心者も多く、楽しく遊べました。ただ上位及びギルドクエストには横暴なプレイヤーの存在は多く見られることも確かです。
独特の操作性では3DSに合わないと多く聞きますが、個人的には好き。スライドパッド不要だと思います。初心者はまず、パネルカスタマイズで回復アイテムをショートカット登録すればリタイアする可能性も少なくなるでしょう。
ほぼ初プレイに近いのでここまで遊べているのかと思います。
購入して納得の面白さでした。現在120時間プレイ。
オリジナリティ 3
グラフィック 3
モンスター画は気持ち悪いし怖いですが良いです。装備品デザインは好みでないです。
音楽 3
耳には残りますが好みではない。アイルーうるさい。
熱中度 3
満足度 4
快適さ 2
ネット周りは◎。チュートリアルは説明不足。初心者ははじめ戸惑いそう。一プレイが長くなりがちで快適とはいえない。
難易度 4
滅茶苦茶難しい、という訳ではないです。ストーリー後半(★4、5)は慣れたこともあり。初見でも倒せることが出来ました。