【DS】サモンナイト レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 529人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 1pt | 3pt | 1pt | 1pt | 2pt | 0pt |
30pt
GOOD!
3、4、ツインエイジをプレイ済みで感想。
・中断セーブ
携帯ゲーム機向け。
・ログ機能
進め過ぎた時とか便利。
BAD/REQUEST
・ボイス
ツインエイジ程度でも出してくれれば…
・召喚獣 LV上げ
召還中の分まで稼ぐの面倒…
・召喚コミュ
アイテム消費しないとできない、満タンにしないとお気に入り登録できない、しかも解除するとちょっと下がる…
・引き継ぎ要素
召還石くらいは欲しかった…
・アクセサリの召喚表示
誓約の時に何が召還されるのか表示してください。
・セーブ
町の外に出るようになるといちいちアジトまで戻るの面倒臭いです。
三つしか作れないのもどうかと。
中断セーブでタイトルに戻さないで…戻りたければソフトリセットするから。
・ビジュアル
折角パッケージ絵変えたんだから変えてください。
・武器持ち替え機能(バトル)
4では攻撃先選択の時にもボタン一つで持ち替えができたんですが…DSでもやろうと思えばできたんじゃないでしょうか。
・戦闘時スキップ
貧弱です。できれば単体相手に召還術を使いたくなくなるほどに。使えるキャラも少ないですし。
・途中参加のキャラ
弱い…人生やり直しをさせて…
・難易度
低いのはまだいい。敵がアホ過ぎる。ボスですら…
無限回廊もないから「強い敵」がいない。
COMMENT
3、4で言うところのメイメイさんがいれば不満点の3つくらい解決されますが…
ゲーム開始20分で売ろうかどうしようか迷いました。一周して1話目で折れました。
私的にサモンナイトシリーズはキャラ買いなのでビジュアル、ボイス、EDが低評価な時点で私的には終わっています…
特典DVDの無闇な力の入り具合に逆に苛立った次第。
予約の時点でボイス無しが分かっていれば買いませんでした。そう考えるとCMの田村さんボイスは半ば詐欺じゃないかとすら思ってしまいます…
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 2pt | 2pt | 2pt | 1pt | 2pt | 1pt |
38pt
GOOD!
・バランスが携帯向けに直されてる。
・ログ機能、スキップの追加は素晴らしい。
・主人公の多さ
BAD/REQUEST
・後半仲間になるキャラが弱い。強くしようとレベルを上げようにも
ブレイブ(一定以上レベルを上げてはいけない)の存在でレベルを上げられない。
・ならばブレイブを無視すればいいと思うかもしれませんが、
引継ぎが貧弱で2週目に残せるのがパーティ能力ぐらいしかないので、
ブレイブを無視できない。
好きなキャラのレベルをひたすら上げたい人は要注意です。
・召喚コミュが面倒。今作の追加要素の一つなんですが、消費アイテムを
使わなくてはならず、できる回数は限られてるわ、高感度ダウンもあるわ、
やってて楽しくない。召喚コミュをやらなくていい難易度なのは幸い。
・グラフィック。リメイクと名乗るならキャラ絵ぐらい変えればと思う。
今見るとちょっとおかしいです。
・召還の演出。ボタンで飛ばせるが、それでも2度画面が真っ白になる
演出を見なければならない。これではスキップじゃなくて単なる
「画面が白くなる演出」です。テンポ悪いです。
COMMENT
どうもクリア後の引継ぎややり込みが弱く1週クリアしたら冷めてしまった。
ボイスは無いと知って買ったからそれ自体に文句は無いんですが、
ボイスを入れられない分アニメDVDを作ったというのは違うだろうと。
その金を本編に回せよと思いました。
キャラゲーというのは自分の好きなキャラをひたすら強くするのも
楽しみの1つですが、それと相反するブレイブというシステムはどうなのかな…
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
サモンナイトは全シリーズ通じて初プレイです。移植作ということを抜きにして評価します。
何となく直感的に適当にやっていてもルールに躓くことなく、ごり押しでもゲームを進めることができます。一方で細かくルールを理解すればよりスマートな進め方ができます。
不完全ではありますが、メッセージや召還時の効果のスキップができるのは快適です。
経験値の入り方がいわゆる「誰がトドメをさした」かに依存しないことは大きな評価点です。
ほとんどのSRPGは、容易に勝利できるところをわざわざ瀕死の状態にしておき、成長させたいユニットにトドメをささせるという、非常にくだらない作業の繰り返しですが、これが無いだけでも大きなメリットです。
BAD/REQUEST
操作性が取り立てて悪いというわけではないのですが、(ミニゲーム等は別格として)タッチペンを使わないと全ての画面切替や操作ができないのは若干ストレスです。
どの主人公を選んでも同じストーリーで、分岐もありません。ゲーム中多くの選択肢が現われますが、ストーリーにはほとんど影響を与えません。故に、何回も繰り返し遊ぶという気が起きません。
召還獣の「お気に入り」は良い要素ですが、付随する変なミニゲームは苦痛でしかありません。
COMMENT
難易度について少し言及しますが、
フリープレイの経験値稼ぎを1回も行わず、それでも楽勝でクリアできるというのであれば、誰が見ても簡単ですが、実際はそうではないはずです。
そしてブレイブクリアレベル云々に関わらず、経験値稼ぎをすればするほど簡単になるのは当たり前の話です。
自分はフリーバトルは原則行わず、どうやってもクリアできそうにない場合だけ、フリーバトルに戻ってレベルを上げました。限られた経験値をどう配分するかで頭を悩ましましたし、後半に登場するキャラは最初からレベルが高いため、非常に大きな戦力となりました。
わざわざやらなくても良い経験値稼ぎをして「簡単すぎて楽しくない!後半のキャラ弱すぎて使えない!」と主張する人は、恐らくこのゲームと根本的にあわないのでしょう。(もちろんそういうプレイ方法が悪いわけではありませんが、自分には理解できません)
とりあえず、SRPGはこれまで敬遠していたのですが、ワゴンセールの製品を試しに買ったら、それなりに楽しめましたので、嬉しい誤算でした。