【DS】ルーンファクトリー 新牧場物語 レビュー
発売元 | マーベラスインタラクティブ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2006/08/24 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | |
タイトル概要 | ファンタジー生活ゲーム、Wi-Fi対応 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 323人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 2pt | 1pt |
64pt
GOOD!
・キャラ一人一人にかなり個性があって楽しい。
特にミストなんか冗談みたいなキャラです。
各ヒロインとは結婚できるのでこれはホントうれしいですね。
・ストレスなく遊べる。
まず、RPG要素のメインであるダンジョンが結構簡単です。
敵をサクサク切ってる感覚もいいし
レベルもほいほい上がっていきます。
モンスターのアイテムドロップ率もちょうど良いですね。
主人公の走るスピードも早いですし、テンポよく攻略していけます。
・グラフィックがきれい。
アップになると荒いですが、
このハードでこれだけのグラフィックなら文句無しです。
オープニングムービーもよかったです。
・落ち着いた音楽。
冬の牧場での音楽がかなり気に入りました。
聴いていて眠くなってくるような音楽ですが、
このゲームの雰囲気とマッチしているように思えます。
ダンジョンでとれる鉱石やモンスターのドロップアイテムなどで
武器や防具、農具、装飾品の製作や強化ができるようになっているので
武器や装飾品を鍛えるために次々と攻略したくなります。
BAD/REQUEST
・バグの存在。
ダンジョンでセーブ中に3回フリーズしました。
以後、怖くてダンジョンではセーブしなくなりました。
・ボタンの割り振り。
どうにも複雑に感じます。
1度使ったアイテムをリュックにしまわずに
そのまま捨ててしまったりします・・・。
クリアまでやり込んだ今でさえ。
・家畜にできるモンスターに愛着がわかない。
仲間にしたモンスターは基本的に小屋に入れっぱなしで放牧ができません。
餌やりも飼い葉を小屋の外からまとめて投げ入れるだけ。
ブラッシングをすると仲良し度が上がりますが、
仲良し度がすぐにMAXになり、後は放置するだけに。
・バランスブレイカーの鉱石。
特に気になったのが鉱石です。
レベルの高い鉱石はかなりの高額で売れるのですが、
その高値で売れる鉱石がいとも簡単にザックザックと掘り出せます。
畑で作った作物や家畜からとれた牛乳などを出荷し、
お金を溜めつつ牧場を広げていくのが
このゲームの醍醐味だと思っていたのですが・・・。
それをする意味が無くなりました。
牧草も性能が悪化していますので、
有り余るお金で飼い葉を買いに行ったほうが早いです。
・名前入力に「ー」、「?」などが無い。
無い理由がわかりません。
・台風、吹雪など。
台風、吹雪などが来ると自宅前の畑が壊滅します。
1季節に台風が4回来て畑を耕す気が失せました。
今では洞窟に作物を作り、自宅前の畑は荒れ放題です。
武器との差別化をはかるためか、
農具の使用動作がやや遅くなっているように感じます。
そのおかげで畑の整地に時間がかかってしまうのです。
アクションRPGと牧場物語の融合という感じでしたが、
全体的にみて牧場部分がかなり疎かになっていると感じます。
牧場物語特有のやりこみ要素も薄れてしまっていますし、
アイテム収集に意欲を駆り立てられることもなく、
イベント、サブイベントの少なさにより
ダンジョンを全てクリアした時点で飽きてしまいました。
COMMENT
ダンジョンをどんどん攻略している時はかなりおもしろかったです。
徹夜でハマってしまったりもしました。
コロボックルステーションのような致命的なバグも発生せず、
無事クリアすることができたのですが・・・。
それ以降やる気が失せました。
確かにおもしろかったのですが、
クリアしてしまえば終わり・・・
なんとなく牧場物語とは違うゲームのように感じました。
終わりと言ってもストーリーが終わるだけで、
今までのシリーズのようにそのままプレイを続けることは可能ですよ。
アイテム図鑑の追加やバランス調整など、
あともう一工夫加えてもらえればと思いました。
自分は牧場目当てで購入したのでこのようなレビューになりましたが、
アクションRPG好きな人には新鮮で楽しめるのではないでしょうか。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 3pt | 4pt | 4pt | 2pt | 2pt |
72pt
GOOD!
やることが多く、飽きがきづらい。
鍛冶にはまってもいいし、出来た武器でダンジョンに挑んでもいいし、
ひたすらレベルの高い野菜を作ってもいいし・・・と文字通り何でも出来ます。
前情報なしで買いましたが(牧場物語系は初プレイです)かなりの大当たりでした。
BAD/REQUEST
致命的なバグの多さ。
自分は会いませんでしたが、季節が変わるタイミングでの野営でフリーズや、セーブデータが壊れるバグがあるようです。また、封印&毒のステータス異常を併発して、HPが少ない時にダンジョンでセーブすると、回復薬がなければ帰ることが出来ずにハマるといった仕様があるため、封印解除アイテムは必須です。
せめてデータの複製が出来れば・・・・
鉱石の値段
中盤以降ハンマーを鍛えこみ、採掘レベルが上がると高レベルの宝石類が
ざくざく掘れるようになります。高レベルの野菜の値段とくらべても
明らかに値段設定がおかしく(参考までに、レベル10のカブ9個は5400、レベル30ルビー1個が27000、前者は出荷まで40日プラス各種栄養剤分の純利益マイナス、後者はそこそこのハンマーさえ作ってしまえば採掘一回で宝石5?6個取れちゃいます)また使う鉱石によっては加工前のほうが高く売れるという悲しい状況に。
このためせっかくの装備品、装飾品への加工が強いアイテムを作る作業になってしまっていて、それらを作ったら放置状態になるのが残念でした。鉱石、宝石はレベル1固定で、加工品がきちんと原価割れを起こさなければかなりの良バランスだったと思います。
戦闘関連
牧場物語としては初の試みだったようですが、アクションRPGの要素はおおむね成功していると思います。ただ、どうせ入れるならもう少し他のアクションを参考にいろいろ出来たほうがいいかとも思いました。
たとえば、
ガードが出来ない。
片手剣強すぎ。
魔法の使い勝手が悪い
タメ攻撃ワンパターン
モンスターがお馬鹿&かわいくない
このあたりが目に付いたところでしょうか。
鍛冶とあわせてモンスターの育成や戦闘システム周りももっと煮詰められれば
まさに「何でも出来る、何してもいい」すばらしいゲームになるかと思います。
※戦闘関連については「それはもはや牧場物語ではない」と言われてしまいそうですが、既に農耕、採取のシステムは完成している事を前提で書いてますのでご容赦ください。
COMMENT
悪いところを長々と書いていますが、内容としては超優良ゲームだと思います。
悪いところに書いた部分が今後改善される事と、更なるボリュームアップとシステムの洗練に期待して続編が出たらまた買います。
ちまちました収集やそれを使った合成が好きな方で、キャラ絵に抵抗がなければお勧めです。ただ、バグ情報だけは事前に知っておいたほうが良いでしょう。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
○マンネリ化していた同シリーズに、アクション要素を足した所。しかもそれが牧場物語のシステムと上手く融合し、「1年生」とは思えない完成度があった。
○シリーズを通して言える事ですが、自由度が高い事です。具体的な期限も無いですし、畑を耕すなりダンジョンへ向かうなりプレイヤーの自由がある。
○グラフィックは凄く頑張っていると思う。1枚絵背景はパースがおかしい所もありますが。キャラクターデザインは、合う人はとことん合う絵柄、HPで見てください。
○音楽は中々多彩で、ダンジョンなんかはマッチしていると思う。後キャラクターボイスが会話の最初だけあるのですが、こうしたやり方はゲームのテンポを損なわず、かつキャラクターの魅力も出してくれるので良いと思いますね。
○新牧場物語とはいえ、従来のシリーズで培った技術や法則は無視していないので、元々のファンも絵柄さえ合えば受け入れられるのでは。
BAD/REQUEST
●キャラクターは会話パターンが少なく、イベントや結婚も淡白過ぎます。
●新たに加わった戦闘システムですが、はっきり言って簡単でした。ARPGにありがちな、「魔法を使う必要が無く、ゴリ押しで何とかなる」に嵌っている。また、携帯ゲーム機の小さな画面で敵が画面外にいると追って来ない(ボスは除く)。
●モンスターを仲間に出来るのは良いのですが、バッファモー等の収穫物を出してくれるモンスター以外はあまり意味が無いと思います。ダンジョンに連れて行くといっても、肝心のダンジョンが簡単な事や、モンスターがダンジョン構造を認識しておらず主人公に直線に付いて来るだけなのでよく壁に引っかかったり、連れて行く必要性がない。
●キャラクターポリゴンは手が長い・・・。デザインは良いですが少し細かすぎというか、もっとDSの解像度というものを考えるべきだと思いますね。
●カレンダーが「釣りの日」を1日間違えている。この例はひょっとして僕だけなのかも知れませんが、全体的に非常にバグが多いです。色々サイトがありますが、僕も一部経験したので嘘では無いと思います。
COMMENT
悪いところにも色々書かせてもらいましたが、「バグさえ気をつければ」面白いゲームだと思いますね。
バグについて僕が経験したのはフリーズ1回、モンスター小屋全ての札が「1」になった事、悪い所で書いた間違い、ラグナの髪の毛が緑色になった事です。
幸いフリーズはゲーム進行に支障は無かったですし、僕はこれといった被害は無いですが、
このゲームに興味がある方は不具合を扱っているサイト等をよく読んだ上でプレイした方が良いと思います。