【DS】タンクビート2 激突! ドイツ軍VS.連合軍 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 488人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
5pt | 3pt | 2pt | 5pt | 4pt | 3pt | 3pt |
79pt
GOOD!
・前作のアニメ調のノリから一新、雰囲気が良くなった。
前作はアニメ的な軽さと登場人物の戦争物らしくなさが強く、シナリオが苦痛だったが
今作は渋めの雰囲気とシビアに展開していく戦況がとても好みだった。
・戦車等のグラフィックが大幅に改善
オモチャっぽさ目立った前作に比べ金属の質感と鈍い光沢の重厚な戦車になった。
地形も書き込まれたテクスチャによるマップの雰囲気がとても良い。
・より洗練された操作法
前作から独特だったタッチペンを活用した操作がより洗練された。
前進後退ができるようになり突撃戦車の価値が大きく向上し、
前作からのある程度自動で高低差を撃ち分けてくれるのも健在だが、
仰角の概念の追加で傾斜に弾が阻まれたり、目前の戦車を飛び越えてしまう弾道も
自分で回避できるようになった。
・対戦の楽しさ
Wifiだけでなく一つのカードでのダウンロード対戦の利用可能戦車が増えて
比較的手軽に対戦が楽しめるようになった。
対戦の駆け引きも仰角の追加により遮蔽物越しの砲撃戦も可能になり、
戦車の特徴がより顕著に活かせるようになり、
2対2のチーム戦や定型チャットと相まって前作以上に濃い対戦ができる。
・戦車が非常に豊富
登場戦車が60以上と大幅に増えた。前作の戦車も一部登場する。
これらの戦車は集めればすべて対戦で使える。
・シナリオの強化
ドイツを中心に第二次大戦に参加した3国の視点からのシナリオが、
各国の状況と思惑が垣間見れ、ナルホドなと思えて退屈しなかった。
BAD/REQUEST
・対戦相手がいない
とにかく楽しい多人数対戦だが、ゲームが売れていないのかWifiに人がいない。
掲示板等の情報をしらないと、まったく対戦できないんじゃないだろうか。
・微妙な建物グラフィック
地形や戦車からみられる雰囲気のよさがあるのに、建物などのグラフィックの
ガッカリ度合いはかなり高い。
荒野にポツンと箱がおいてある、そんな感じ。
・難易度が高い。
前作と比較して敵戦車の出現数が多い。僚機も格段に賢く戦う上に2台になった為
序盤はサクサクと進むが、気を抜くとあっという間に囲まれて倒されることがある。
クリア条件がシビアなものも多く明らかに前作体験者を想定した難易度と思えた。
操作も独特なのでもっとチュートリアルの充実が必要。
・戦車集めが大変
シナリオモードで使用できる戦車を実際に使用し面をクリアすることが
基本的な戦車リストへの追加条件だが、マニュアルにも載っていない。
特別な手段で入手する戦車が幾つかあるが、それも公式サイトに行かないと
いけないのだが、それもノーヒント。
如何なものかと思う。
・戦車間のバランス
史実で強い戦車は強い。これは当たり前なので構わないのですが、一部の架空の戦車が
対戦のスコアシステムとのバランスが取れていないように思える。
COMMENT
マイナーゲーゆえのプレイ人口の少なささえ解消されれば、
優秀な対戦ツールとして長く遊べると思います。
価格も安いので、もっと多くのゲーム愛好家に楽しんで欲しいと思える
良作だと思います。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 3pt | 1pt | 2pt | 3pt | 3pt | 4pt |
48pt
GOOD!
前作の戦車が使えるのはうれしい
味方機が3機まで使えるので意外といろいろ変えてみると面白い
カラー変更があるのでお気に入りのカラーで楽しめる
ザリーツィンが出てきたのは最初びっくりした
前作やった人は思わず顔がニヤけてると思う
BAD/REQUEST
パンターG型という重戦車の移動速度が
馬鹿くそゲームバランスを崩してるので
軽戦車のほとんどの出番がなくなる
移動マーカーを自分で選択した後にいちいち命令を待機の奴にするとうざい
小型の自走砲の出番があまりない大型のが来たらそこで終わり
COMMENT
前作やった人は特にオススメ
国が複数あるので前作よりも数は多い
自分的には良くない感じにも思えるところが多かったが
そこは人しだいのはず
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
前作のようなキャラクター性が少ないのが逆にいいようにかんじた
かなり難しいミッションもある
朝からベルリン戦に励むほどはまった
日本編がいまだにクリアできませんorzOTZ
でもクリアしたときの充実感といったら...
BAD/REQUEST
でもいくらなんでもT34でティーガーたちと応戦するのはよっぽどテクニックがないとヤムチャ。ベルリン戦などはまだいいレベルです
日本兵の弱さを思い知りました
あと仲間が弱い。
もう少し強い戦車を日本編に配備してほしかったです
COMMENT
でもほんとに2は面白いです。買う価値ありました。
それにソ連編の上官が吹っ飛んでくれたのもいいですね
ドイツ・ソ連主人公のその後の関係も気になる終わり方でした。