【DS】SDガンダム Gジェネレーション クロスドライブ レビュー
発売元 | バンダイナムコ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/08/09 |
価格 | 5,040円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon / Amazon(限定版) |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | ニンテンドーDS Lite vガンダムver.同梱(限定版):21,840円 |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 355人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
2pt | 2pt | 3pt | 1pt | 1pt | 1pt | 1pt |
29pt
GOOD!
DSでGジェネの新作が出たということ。
好みが分かれるだろうが、オリジナルキャラが出てくるのは個人的に○
BAD/REQUEST
ほぼタッチペンのみの操作ということ。PCでマウスを使うのとは勝手が違うことを開発者が分かってないのでは。
あのインターフェースを採用したかった為かもしれないが、それならそれで、キー操作も別途サポートすべき。
戦闘シーンが単調。(どうしてもスパロボWとの比較になります)
戦闘スキップができない。
オリジナルキャラが出るのはいいのだが、その周辺の展開がなんだかスパロボをダメな感じに改変してる雰囲気が出ている。
COMMENT
かなり期待していたため、失望も激しかったです。
スパロボWが出た後に、この水準で同系統を出すのは無謀。
触りだけプレイしてやめてしまいました。
前作の方が全体的によく出来ていました。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 3pt | 3pt | 2pt | 3pt | 2pt | 1pt |
55pt
GOOD!
特定キャラの組み合わせによるクロスドライブのアイデアは良かった。強力な一撃で敵チームをなぎ払えるのでその部分の爽快感はある。前作ではどんな組み合わせでも強力なチーム攻撃ができたため、その修正としてはいい。
ユニットの種類も増え、系統図を埋める楽しみがある。前作に比べて系統変換パーツの入手機会も増えたため、所持ユニットを別系統に移すのもやりやすくなった。
例えザクでも改造を繰り返せば活躍できるようになる改造システム。お気に入りのユニットを一軍で使えるようになり、編成の自由度が増した。さらに、メカニックの採用やイレギュラー改造により、同じユニットでもステータスに違いができ、個性が生まれた。
BAD/REQUEST
タッチパネルでの操作性を売りにしていたが、十字キーでの操作はほとんどできず、「コマンド」ボタンをタッチしたはずなのにユニットが移動してしまうなど、誤動作が起きたりしてわずらわしさを感じた。
戦闘シーンを任意で飛ばせないシステムは苦痛だった。
サイコミュ、インコムなど、前作で全体攻撃ができた兵器が単機攻撃になった。おかげでクロスドライブが優位に立ちすぎてバランスは崩壊気味。自軍のサイコミュ搭載機は使いづらくなるし敵で出てきても張り合いが無くなった。これは変えるべきではなかった。
戦闘で自由に防御が選べず、それすらIDコマンド扱いというのはどうかと思った。
一般兵にIDコマンドが無くなったのも微妙だった。自軍ユニットでは使えないし、敵ユニットでは弱すぎた。
自軍で使えるキャラが平凡すぎ。前作のように「こんなキャラまで使えるのか!」という驚きが無かった。
COMMENT
新機能のクロスドライブが優遇されすぎて前作に比べてバランスが悪くなった印象がある。逆に言えば、クロスドライブでごり押しすればほとんど詰まるようなことも無く、そんなに難易度の高いゲームではないと言える。
後はもう少しキャラやユニットに「サプライズ」が欲しかった。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
登場MS、キャラの豊富さ
戦闘時、各機体の細かい動きまで表現されている
機体改造の豊富さ
BAD/REQUEST
まず何より挙げられるのが「タッチペンにこだわりすぎ」という点です。
確かに前作ではタッチペンがお飾りに過ぎなかったのですが、逆に今作ではタッチペンにこだわりすぎて操作が面倒くさくなる点が多々ありました
良い点で挙げた機体改造についてもカンタンにパーツが手に入るのでサザビーやニューなどの後半に出てくるべき機体が序盤に手に入ってしまうこと
また、良い点に「登場MS、キャラの豊富さ」と書きましたが、番外編に出て以降まったくストーリーに絡まないキャラも多くいます
それとオリキャラの顔でグラフィックに?1
COMMENT
このソフトはこのソフトで面白いのですが、次回作があれば前作と今作を足して2で割ったものに+αを加えたモノにしてもらいたい