【DS】星のカービィ ウルトラスーパーデラックス レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 415人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
1pt | 3pt | 4pt | 0pt | 0pt | 0pt | 0pt |
17pt
GOOD!
・あの名作が手軽に出来る。
・名曲も完全に再現されており、良い。
・絵が少し綺麗になっている。
・ちょっとだけ追加要素がある。
・音質もなかなか良い。
BAD/REQUEST
・3Dムービーがショボい。
なんでこんなんわざわざいれたの?
・ボタンの感度が最悪。
やりにくすぎ。イライラする。
・2人プレイ要素が少ない。
SDXは元々二人プレイが特色のハズ。何故ソフト無しではあれだけ?
・難易度下がりすぎ。
っていうか最近のゲームって全部こうなってる気が・・・。
・ボタン設定が出来ない。
これが一番酷い。何故アクションゲームでボタン設定が無いのか。っていうかAでジャンプでBで攻撃はやりづらすぎ。
・一部技の画像が変化
ハデなアクションが魅力だった技も容量圧縮のためか、かなりショボいことに。
COMMENT
期待していただけに、かなりがっかりしています。
オリジナルからの改善点は何ひとつ無く(元々改善するようなところはありませんでしたが)、改悪しすぎです。
Bで攻撃全般・・・。スーファミユーザーのことも少しは考えてあげてください。
マリオはボタン設定できたのに・・・。
名作を汚すな。リメイクするならするで本気でやれ。カービィが大好きな私にとっては、本当に失望させられる作品でした。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 2pt |
74pt
GOOD!
・リメイク作品ということですが、SDXの動作をほぼ再現できているため、ストレスをあまり感じなかった。
・元が元なのですが、BGMはどれも秀逸で、聞き飽きることがなかった。
・USDXで新たに追加されたモードの難易度が高めに設定されており、SDXをやりこんだ人にも新たな楽しみがある。
・ミニゲームはまったくの新作なのですが、どれもやればやるほど面白い。単純操作でおくが深いという、カービィシリーズのミニゲームらしさがでていてよかったと思います。
BAD/REQUEST
・DSの性能上の問題とも思われますが、連打に対する動作の反映があまい。
特に気になったのはプラズマ。たまる速度が遅く感じます。
・中ボスなどが出す吸い込めるもの(星など)がダメージ判定がなくなり、数秒消えずに残ること。難易度調整かと思われますが、このためSDXのひとつの特徴でもあった[敵をつかんで投げる技]を簡単に出せるようになってしまい、逆にありがたみがなくなってしまったように思う。
・よいところに「ほぼ再現できている」と書きましたが、やはり一部再現し切れていないところがあります。ウイングのコンドルずつきの衝撃波や、ジェットのはどうだんの判定増加はよい変更点なのですが、
+ビームのダッシュ+ジャンプ+B技は横方向の操作がきかなくなっている。
+ソードのチョッピングを当てたとき、操作無効時間が増えている。
+カッターのファイナルカッターが出にくくなっている。
+ボムのおき逃げボムでは、再度ダッシュ入力しないと走ってくれない。など
さくさく進んでいける部分がカービィシリーズのよいところのはずですが、上記により一部コピー能力の操作性が悪くなっており、少しストレスを感じます。
・手軽にヘルパーを出せなくなりました。というのも、SDXでは友達がいればそれが簡単に入ってこれましたが、今回はソフトが2本必要なので、あまりそろう機会がないです。はるかぜとともにだけなら1つのソフトでできるのですが、画面が1つなので、ちょっとやりにくさを感じます。技術的な問題なのかとも思われますが、やはりソフト1本でダウンロードプレイができるとよいと思いました。
COMMENT
SDXをやったことがない人も、やったことがある人も、十分満足できる内容に仕上がっていると思います。この作品は、どちらかというと敵をさくさく倒してさくさく進んで、コピー能力を変えてまた同じ場所に挑んでいくと趣がまた変わって面白いといったものになっているので、純粋にアクションが好きな人には向いていますが、鏡の大迷宮のような探索するのが好きな方にはあまり向いていないかもしれません(といっても洞窟大作戦がありますが)
また、いつでもできるという携帯機の特徴に、とてもあっています。基本的にはオートセーブですし、やってる途中で電源を切っても特に影響がでませんので、好きなときにちょっとずつやっているだけでも十分楽しめます。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
やはりあの名作ゲームがDSでも出来ると言うのが一番の強みではないでしょうか
他の点は箇条で挙げていきます
・SDXよりもゲームが少し追加されていて少しだけやりこみ要素UP?
・メタナイトが使える
・音の劣化等は特になし
・初心者でも簡単
・データが飛ばない
パッと思いつくだけでこれぐらいでしょうか・・・
他にやり直せば多々見つかると思いますが、他の方がたくさん挙げているのでこの辺で(
BAD/REQUEST
こちらも箇条で書きます
・追加されていてもSDX経験者なら半日で100%可能(例えじゃなく、可能)
・メタナイトはただソードを使ってるだけ、という感覚
・格闘王の難易度が大幅ダウン(リンゴって何よリンゴって)
・真・格闘王の方が簡単(せめて難易度上げてくれ・・・)
・ゲーム全体の難易度が簡単(ボスや敵のHPが極端に低い)
COMMENT
「リメイク」なのでSDXとは別の物と見てます
やはりSDXはバランスが良い作品だったんだなぁ、と感じました・・・
やり込み要素もありませんし・・・
期待に答えられない非常に残念な作品だと思いました
ただ、音楽は良かったと感じます