【DS】大神伝 〜小さき太陽〜 レビュー
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 339人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 3pt | 1pt |
77pt
GOOD!
墨絵のようなグラフィックと、それを引き立たせる和風楽曲という
好評を博した大神の世界観が、DSという制限された機能の中でよく再現されています。
ハードの性能上削除されたと思われる箇所も、それを埋める努力が見られます。
「筆しらべ」はタッチスクリーンと非常に相性がよく、画面に直接書き込める爽快感は
アナログスティックで操作した本家PS2を凌ぎます。
チビテラスやキャラクター達は、非常に愛らしく生き生きと作られています。
新規キャラも違和感なくとけ込み、前作からのキャラは意外な一面を見せたりと
全体的に微笑ましいです。
大神の続編という事で、世界観がDSで再現できるか不安でしたが、期待以上の完成度でした。
BAD/REQUEST
(削除依頼があり削除しました。 理由:ネタバレ)
個人差があると思うのですが、前作との矛盾点がストーリー内で多少存在します。
私は特に気にならないか、目をつぶれるレベルだったのですが
人によっては(前作大神に対する愛情が高い程)気になるかもしれません。
また、再度侵入できないダンジョンがいくつか存在するため、アイテム収集は注意が必要です。
COMMENT
幕の引き方で最後に寂しくなってしまったのですが、
間違いなくDSソフトの中でも最高峰の1本です。
前作の大神を知らない方でも十分楽しめるクオリティです。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 3pt | 3pt | 3pt | 2pt |
64pt
GOOD!
■オリジナリティ
前作と同じく筆しらべのギミックは面白い。DSになったことで非常に快適になり、一閃、疾風、恵雨等はほぼ一瞬で書けるので非常に便利。
■グラフィックス
さすがに画面は小さいが視点は良く考えられており、快適にプレーできる。グラフィックスそのものもDSとしては素晴らしいと思う。大神降ろしは感動できる出来。水が多いとちょっともたつくのは致し方ないか。
■音楽
焼き直しも多いがいずれもクオリティが高い。ラストダンジョンへの流れはテンション上がりっぱなしだった。他にも地下遺跡のBGMは電子音に和楽器をうまくあわせていて驚いた。
■戦闘
自分には難易度が調度良かった。各ボス戦のギミックも面白い。
BAD/REQUEST
■シナリオ
前作をなぞるように場面展開していくので続編というか外伝のように感じる。終盤に出てくるキャラについて、なんでお前がそんなに目立ってんだという感じになって少々置いてけぼり感がある。ラストは賛否が分かれるだろう。
イベントに絡む筆しらべがほとんど画龍と水郷だったのは残念。
■戦闘
相棒が助けにならない。気を使わされる分むしろ邪魔なんじゃないかと。前作のサブ武器の感じで任意に攻撃できるとよかったのに。
■自由度
DSの性能ゆえか前作より自由に移動できなくなった。筆しらべを使ってとんでもないところに移動するのが楽しかったのに、一本道に近づいてしまったように感じる。
COMMENT
前作プレイ済み。どうしても前作と比較してしまうが、やって良かったと思えるレベルではあった。まさかの大活躍(見方によっては出しゃばり)を見せるキャラも居る。
多分前作をやっていないと?なことが多いと思われる。
最後に一言。子撃神かわいい。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
・ストーリー展開
「絆」・「友情」がテーマで出会いと別れがしっかり描かれており、一見単純に思えるようでグッと引き寄せられるシーンもあるので良い。ドタバタもあればシリアスもありと飽きさせない。
・アクション
タッチペンを駆使しての筆しらべは爽快感が。敵にとどめをさすときに切り裂いたりや爆弾や風等どんどん覚えていってホイホイ進んでいけるテンポの良さがたまらない。
・難易度
ヒヨッ子で遊んでみたが本当に簡単に進めていけるし、ボスの倒し方や筆の進め方等ヒントをくれるので詰まることなくのめり込めた。
BAD/REQUEST
・視点変更
戦闘中はできない為遠近感によっては当たり判定がわかりにくかったりするし、Aボタンのかわしが役に立っておらず、別の機能にすればいいのではと思った。
・イベント
わかりやすさを強調した為か長く感じた。何故かボタン押しで進むタイプではなく自然に進むタイプなのでどうしてそんなことをと疑問に思った。
COMMENT
シリーズ初挑戦で店で流れていたテーマソングが気に入って購入。
1回も死ぬことなく20時間程度でクリア。タッチペンを駆使しながらサクサク進めるやり応えのあるゲーム。
丁寧に作ってるなと感じたし、初心者の方にも幅は広いので興味があればやってみても良いと思う。
続編が出るのかどうか気になる。