【DS】シムシティDS レビュー
発売元 | エレクトロニックアーツ(オフィシャルサイト) |
---|---|
発売日 | 2007/02/22 |
価格 | 4,980円(税込) |
レーティング | 【A】全年齢(CERO について) |
ショップ/リンク | Amazon |
タギングトップ3 | ![]() ![]() ![]() |
タイトル概要 | 都市育成シュミレーション |
スコアボード
ユーザーレビュー
ソート(デフォルト:ALL)
■ 289人の方が下記のレビューはオススメと投票しています。
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3pt | 4pt | 4pt | 4pt | 4pt | 2pt | 4pt |
71pt
GOOD!
・色々と建物が増えてる(SFC版と比べて)
・BGMが良い
・携帯ゲームでのシムシティということが嬉しい。
・都市を救えモードが面白い。そしてクリアしたときにもらえる物件が嬉しい。
・なんかちまちまやってしまう。
BAD/REQUEST
・タッチペンでの操作が少しやりにくい。細かい操作がやりにくいです。道路や建物を建てる際に範囲を決めるのですが、滑りすぎて、間違えて範囲を大きくしすぎたり、狭くなりすぎたりします。まあ何かを建てるときはまだ一つ行動を戻すことができるのでまだいいのですが、建物を壊すときは間違えても修正がきかないので、それがいちいち煩わしいです。
・動作一つ分戻ってくれる修正ボタンをいちいち押すのが面倒。Lボタンにでも押したら一発でできるようにしてほしかった。
・動作が重い。時間進行を早くする場合だとかなり処理落ちします。ゆっくりにすればそうはなりませんが。
・住民がうるさい。頻繁に文句を言ってきます。まあ無視すればいいですが。
・サインするのが面倒になる。何かを了承する際にサインを書かなければいけないのですが、途中から面倒で点で済ましてしまいます。発想は好きなんですが。
・ついついやってしまう。しかもかなりの時間を要してやってしまうために貴重な時間が…
COMMENT
悪いところばっかりかいてますが普通に面白かったです。段々と自分の街が発展していくのを見るのはなんともいえない快感です。慣れてくると自分の理想の街を思い描き、それを作ろうとして繰り返しやってしまいます。さらに、携帯機になってしまい利便性が向上してしまったのでどこでも、ちまちまやってしまい中毒性がひどいです。
昔はシムシティが嫌いだったんですが、それでもやれた一本です。(年をとって感覚が変わってしまったのかもしれませんが。)
オリジナリティ | グラフィックス | 音楽 | 熱中度 | 満足感 | 快適さ | 難易度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4pt | 2pt | 3pt | 1pt | 1pt | 2pt | 2pt |
38pt
GOOD!
賛否両論だった地下施設、特に水道管の配備が不要になった点はいい。
都市開発SIMはほとんど見かけなくなったので、ユーザーの間口を広げるという点ではすばらしい。
処理速度やレスポンスも思ったほど悪くない。
BAD/REQUEST
一見がんばって携帯機向けにアレンジしているように見えたが実はそうではなかった。
住宅は4マス、商店は3マス、工場は5マス以内に道路がないと発展しないのようなこのゲーム特有のルールを理解しないとなかなか楽しめないが、それを教えてくれるチュートリアルが恐ろしく長い。
アンドゥ機能はあるが建物を除去したときには働かないなど不完全。
そのくせ樹木や電線もいちいち手動で壊さないといけない。このへんはオリジナル版に忠実だが、続編のシムシティ4では改善されており、手軽さや操作性を考えれば4準拠にすべきだったろう。
また警察署や消防署は有効範囲があるがそれを確認できない。グラフは値の絶対値が表示されないためあまり参考にならない。などなど、町の状況を把握するために必要なデータが手早く得られないので計画的な町育成が面倒。
(そのくせ負荷がかかりすぎた貯水塔は何の前触れもなく壊れたりする)
チャレンジモードはやりがいがあるように感じるが、実は町の状況を把握しにくいから難しいだけで、コツさえつかめば簡単にクリアできてしまう。
細かい点ではミニゲームの内容が薄い。市民が陳情という形でアドバイスしてくれるが冗長。毎年決算報告があるがいいかげんで内容がない。またメッセージをA連打で送れない(タッチが必要だったりサインを求められたりする)。
あとこれはどうしようもないんだけど、解像度が足りず街の遠景ががらくたの山のように見える。タッチペンでの操作は反応は悪くないのだが、やっぱり厳しい。
COMMENT
携帯機で最低限のクオリティを確保したのは良い。据え置き機を含め、正統派の都市開発ゲーはほとんどないので間口を広げる意味でも良かった。
と好意的に評価したいのは山々だが、施されているアレンジはどれもおもしろさとは関係ないだけでなく、かえってテンポ、プレイアビリティの悪化につながっているだけでなので擁護のしようがない。
セーブロードに時間がかかるのは仕方ないとしても、操作が細かくて目も手も疲れるし、町は一つしか保存できず、チャレンジモードはクリアまで1時間前後かかるが一切保存できない。もともと重厚長大なゲームの代表なので仕方ないのだが、手軽にプレイするには向いていないのがとにかく残念。
せめてwifiなどを利用して他の都市と交流できたらよかったが。すれ違い通信はドラクエやどうぶつの森でもなかなかできないのでまず望み薄だろう。それをわかっているのか、パスワード入力ですれ違いのご褒美が解放される仕組みになっている。つまり実質的にすれ違い機能は無いも一緒。
SFC版以来、あるいはシムシティシリーズ初挑戦という方は私のような不満は無縁なのでそれなりに楽しめるかもしれないが、外で手軽にプレイするなら別のゲームを、家でじっくりプレイするくらいなら新しめのPCがあればシムシティ4を、なければオリジナル版3000を購入した方がハッピーになれる。興味を持たれた方は是非。
発売スケジュール
- 2017/07/20
-
レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀
- 2017/07/29
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2017/08/03
-
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-
サイト情報
- 2020/12/01更新 (2020/11/31投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 忍列伝
- 2020/08/31更新 (2020/08/30投稿分まで掲載)
-
チャリ走 DX
- 2020/08/24更新 (2020/08/23投稿分まで掲載)
-
星のカービィ ロボボプラネット
- 2020/08/21更新 (2020/08/20投稿分まで掲載)
-
PROJECT X ZONE
- 2020/08/09更新 (2020/08/08投稿分まで掲載)
-
ハイキュー!! Cross team match!
偽りの輪舞曲
遊戯王 ナイトメアトラバドール
- 2020/07/21更新 (2020/07/20投稿分まで掲載)
-
初音ミク and Future Stars Project mirai
電波人間のRPG
ハココロ
トモダチコレクション
- 2020/07/12更新 (2020/07/11投稿分まで掲載)
-
3次元エアホッケー
- 2020/07/08更新 (2020/07/07投稿分まで掲載)
-
メタルマックス4 月光のディーヴァ
世界樹と不思議のダンジョン
牧場物語 キミと育つ島
たまごっちのプチプチおみせっち ごひーきに
1500 DS Spirits Vol.10 囲碁
- 2020/07/05更新 (2020/07/04投稿分まで掲載)
-
New International ハイパースポーツ DS
- 2020/06/26更新 (2020/06/25投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 疾風伝 最強忍者大結集5 決戦!“暁”
- 2020/06/14更新 (2020/06/13投稿分まで掲載)
-
Hey! ピクミン
いきものづくり クリエイトーイ
解放少女
RPGツクールDS+
イナズマイレブン3 世界への挑戦!! スパーク/ボンバー
レーダーウォーシリーズ 軍人将棋
スティッチ!DS オハナとリズムで大冒険
たまごっちのプチプチおみせっち
- 2020/06/11更新 (2020/06/10投稿分まで掲載)
-
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY
エースコンバット 3D クロスランブル +
だるめしスポーツ店
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
みんなのポケモンスクランブル
ルーンファクトリー 新牧場物語
ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊
わがままファッション ガールズモード
ダン←ダム
- 2020/06/10更新 (2020/05/20投稿分まで掲載)
-
真・女神転生IV FINAL
探偵 神宮寺三郎 GHOST OF THE DUSK
ポケモンピクロス
とびだせ どうぶつの森
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス
新 絵心教室
トモダチコレクション 新生活
1500DS spirits Vol.2 将棋
ウィッシュルーム 天使の記憶
探偵 神宮寺三郎DS 伏せられた真実
探偵 神宮寺三郎DS きえないこころ
ディズニー・フレンズ
- 2020/03/06更新 (2020/01/03投稿分まで掲載)
-
G.Gシリーズ 超ヒーロー皇牙2
閉ざされた病棟 -DEMENTIUM II-
直感ヒトフデ
デジモンストーリー サンバースト/ムーンライト
レイトン教授と不思議な町
- 2019/12/31更新 (2019/12/30投稿分まで掲載)
-
ドンキーコング リターンズ 3D
ぷよぷよテトリス
真・女神転生 STRANGE JOURNEY
HOSHIGAMI
- 2019/10/29更新 (2019/10/28投稿分まで掲載)
-
ゼノブレイド
- 2019/09/29更新 (2019/09/28投稿分まで掲載)
-
デモンズブレイゾン 魔界村 紋章編
- 2019/09/10更新 (2019/09/09投稿分まで掲載)
-
アッコでポン!イカサマ放浪記
- 2019/09/07更新 (2019/09/06投稿分まで掲載)
-
Girls Mode 4 スター☆スタイリスト
- 2019/08/18更新 (2019/08/17投稿分まで掲載)
-
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- 2019/08/07更新 (2019/08/06投稿分まで掲載)
-
NARUTO -ナルト- 最強忍者大結集4DS
- 2019/08/02更新 (2019/08/01投稿分まで掲載)
-
パズドラクロス 神の章/龍の章
スローンとマクヘールの謎の物語
GOOD!
■グラフィック
DSにしては、ドット絵ですが綺麗だと思います。
アップ画面でも美しく、頑張ってるなという印象。
■タッチペン採用
マウスよりやりやすくなるはずでしたし、採用したのは良かったと思います。
BAD/REQUEST
■快適性
・操作性
今までやったDSゲーの中で最も最悪です。
1マスが小さい方の画面では、
タッチペンの先を画面から離す際、ペンに少し角度がついているだけで、
選択範囲がズレます。
拡大画面では、スクロールスピードが速すぎて
なかなか思うように指定したい範囲を選択できません。
・処理落ち
ひどすぎますね。
マップの三分の二ほど建物を建てたあたりから、
ずっとカクカクです。
ただでさえお粗末な入力はラグの影響でひどくなり、
操作性もさらにガクっと落ちます。
人口増加も処理落ちの影響で増えているのに数十秒表示に
変化がなかったりとヒドイありさま。
・セーブとロード
セーブは一つしかできない上に、スピードが遅すぎる。
ここまで遅いゲームは他ゲーム機でも探すのが難しいくらい
COMMENT
内容はしっかりシムシティしてますが、操作系や処理落ちがひどすぎます。
DSの性能の低さが原因という印象ですが・・・
このシリーズをやりたいという人は、PC版を買う事をお勧めします。